平成23年8月7日(日)夏休み子ども会in 天真寺が開催されました。
天気は快晴

初めにお経体験です。
一緒に讃仏偈のおつとめをしました。

続いて、恒例のマジックショー

ふれあい農園に移動して、スイカを収穫しました。
顔と同じくらいの大きさのスイカです


そして、天真寺駐車場にて取れたてスイカでスイカ割り。

ヨーヨー釣りや今年新企画・スーパーボールすくいです。

本当に暑かったです。かき氷も食べました。

そして、盆踊りを一緒に踊りました。
こちらは、天真寺の踊りの名人達です。


ふれあい農園にて収穫体験です。

待ちに待ったバーベキュー。
お父さん達による手作り鉄板焼き

子供達もお手伝いをしてくれました。

ふれあい農園で育ったスイカは真っ赤っかです。

最後に恒例の花火大会です。

夏休み子ども会の集合写真です。

今回は、20家族70名の方々がご参加下さりありがとうございました。
また、おいしいカレーや料理を作って下さった婦人会の方々。
夏休み子ども会を運営して下った壮年会の方々。
そして、野菜作り教室の企画・運営をしてくれたデザイナーSさん。
本当に有り難うございました。
(龍)

天気は快晴


初めにお経体験です。
一緒に讃仏偈のおつとめをしました。

続いて、恒例のマジックショー

ふれあい農園に移動して、スイカを収穫しました。
顔と同じくらいの大きさのスイカです


そして、天真寺駐車場にて取れたてスイカでスイカ割り。

ヨーヨー釣りや今年新企画・スーパーボールすくいです。

本当に暑かったです。かき氷も食べました。

そして、盆踊りを一緒に踊りました。
こちらは、天真寺の踊りの名人達です。


ふれあい農園にて収穫体験です。

待ちに待ったバーベキュー。
お父さん達による手作り鉄板焼き

子供達もお手伝いをしてくれました。

ふれあい農園で育ったスイカは真っ赤っかです。

最後に恒例の花火大会です。

夏休み子ども会の集合写真です。

今回は、20家族70名の方々がご参加下さりありがとうございました。
また、おいしいカレーや料理を作って下さった婦人会の方々。
夏休み子ども会を運営して下った壮年会の方々。
そして、野菜作り教室の企画・運営をしてくれたデザイナーSさん。
本当に有り難うございました。
(龍)

おかげさまで天真寺夏祭りは無事に終了しました。
たくさんのご参加有り難うございました。

「初めてのお経体験」讃仏偈のおつとめをしました
また今度、当日の様子はブログでアップする予定です
本日の天真寺ふれあい農園は昨日の後片付け。
夏祭りに向けて新しく購入した鉄板です、なんと26kgあります。

そして、秋野菜の準備に入りました。
野菜達が育った土は酸性になっているので、苦土石灰(アルカリ性)を混ぜて中性の土壌を作ります。

大きなスイカを育ててくれた子ども農園の土壌も一休みです。

手前はサツマイモの葉、奥はブドウの木です。

次の収穫はサツマイモとブドウです。
何か企画しようかみんなで考え中です、決まりましたらまたご報告させていただきます。
(龍)

たくさんのご参加有り難うございました。

「初めてのお経体験」讃仏偈のおつとめをしました

また今度、当日の様子はブログでアップする予定です

本日の天真寺ふれあい農園は昨日の後片付け。
夏祭りに向けて新しく購入した鉄板です、なんと26kgあります。

そして、秋野菜の準備に入りました。
野菜達が育った土は酸性になっているので、苦土石灰(アルカリ性)を混ぜて中性の土壌を作ります。

大きなスイカを育ててくれた子ども農園の土壌も一休みです。

手前はサツマイモの葉、奥はブドウの木です。

次の収穫はサツマイモとブドウです。
何か企画しようかみんなで考え中です、決まりましたらまたご報告させていただきます。
(龍)
