goo blog サービス終了のお知らせ 

天真寺日記

天真寺の日々を綴ります

ブドウ棚

2011-11-07 09:16:41 | 天真寺ふれあい農園

ふれあい農園です。

先日の台風で大打撃を受けたブドウ棚。



簡易的な木で作られたものでは耐久性が弱い。
どうしたものかと会議中。

そして、鉄のパイプで組み直すことに決定!





農園長OさんとKさんによる力作となりました。
これで台風が来ても大丈夫です。

先週10月30日に蒔いた小松菜の種から芽が出てきました。



葡萄の木も日々大きくなっております。
成長が楽しみなふれあい農園です。

(龍)

 


【告知】サツマイモ堀りを開催します。

2011-09-30 09:06:26 | 天真寺ふれあい農園

サツマイモ堀りを開催することが決定しました。

-----サツマイモ堀り-----
[日時]10月23日(日)
[時間]9:00~10:00
[場所]天真寺ふれあい農園(松戸市金ヶ作106番地)
[参加費]無料
[持ち物]軍手
------------------------

植える直前のサツマイモの苗です。。

植えた時の様子は→ http://blog.goo.ne.jp/tenshinji/e/dd0233a93e40b7cc323a6c3ae22e277c
現在は、下の写真のように成長してます。

たくさんのご参加お待ちしております。

(龍)

 

 


ふれあい農園ピンチ!

2011-09-27 08:52:49 | 天真寺ふれあい農園

大型台風が去った後のふれあい農園。

テントは破壊され、ブドウ棚が崩れ落ちておりました。
O農園主の指令の下、テントをなおしました。

 

 

こちらのブドウ棚は全壊。
さらに、落ちたブドウの実の甘い香りをかぎつけてスズメバチが大量発生

たき火の煙でミツバチを追い払う作戦に。

スズメバチがいなくなったところ、やっとブドウを収穫しました。

 そして、ブドウ棚も綺麗に元通りになっております。

 

ブドウ棚は、これからさらに丈夫なものにしようかと計画中です。

先日植えた種は小さな芽となり、成長中です。
自然の厳しさとともに、自然の恵みを実感する天真寺ふれあい農園です。

(龍)