goo blog サービス終了のお知らせ 

天真寺日記

天真寺の日々を綴ります

R25(寄付窓口サービス)  

2011-03-11 12:59:46 | 日々
お朝事の時に、門信徒WさんがR25を持って来て下さいます。
R25とは、リクルートが発行している25才以上の男性ビジネスマン向けのフリーマガジン。ターミナル駅を中心に専用ラックに置かれています。
人生の不思議がハラオチする内容満載で、いつも楽しく読んでおります。→http://r25.yahoo.co.jp/(web R25)

今回のR25にはさまざまなお手軽カンタンな寄付窓口サービスが紹介されておりました。

パソ貢献プロジェクト
使わないパソコンをNPO法人かものはしプロジェクトに寄贈すると、売却金額がカンボジアの子どもたちの就学支援にあてられる。

キフボンプロジェクト
申込書と古本を箱に入れ、書店「バリューブックス」に連絡すれば、宅配業者を手配して買い取ってくれる。買い取り金は若者の就労支援に。

エコハロー!衣料支援プロジェクト
3月の第1、第2土・日曜に、いらなくなった衣類を三井不動産の指定された商業施設に持っていけば、各国の難民や被災者に届けてくれる。

その他にも
○書き損じハガキ5枚→子ども達が一回授業で読み書きを学べる(バングラデシュ)
○外国紙幣5000円分→子ども一人が職業訓練を六ヶ月受けられる(ネパール)
○使用済みインクカートリッジ5つ→絵本を一冊買うことができる(バングラデシュ)
○古本一冊→ボールペンを3本買うことができる(バングラデシュ)

等々、たくさんの形の支援があります。

できることからはじめよう!
部屋の中にはたくさんの宝物が眠っています、探してみます。

(龍)

おひなさま

2011-02-13 11:29:39 | 日々
玄関先が春らしく華やかになりました。

可愛らしいおひなさまの、お出ましです。





二つとも婦人部の手作り。

一つはキットを使って作ったもの。
小さいながら七段飾りで、細かい作業に苦労しました。

もう一つは、お寺で配っているマッチに貼ってある織布を再利用して作ったもの。
一人ずつ違った柄で素敵に出来上がって、これはとてもいいアイディアでした。

毎年2月に行う、婦人部の手芸の会。
今年はメガネスタンドを作りました。





寒い時はお部屋に篭もって、楽しくワイワイできることがいいですね。
気は早いですが。。来年は何を作るんでしょうか~。

(静)

メリシャカ!

2010-12-29 18:28:58 | 日々
メリシャカ!の仏声人語をアップしました。
今回のテーマは「大悲のこころ」。
たまたま、上本郷のスーパー銭湯「ゆらの里」にて見たチアリーダーの番組について思うところを書きました。

http://www.merry-shaka.com/


追伸
おかげさまでメリシャカライブ2010は大好評のうちに終了いたしました。
ご覧頂いた方々有り難うございました。

(龍)

てがみ~親鸞様への手紙~

2010-12-06 10:02:36 | 日々
親鸞様へ手紙を書いてみませんか。
現在、本願寺で募集しております。
先月の天真寺門信徒会だよりにてご案内しました。


親鸞聖人へのメッセージ

「親鸞聖人750回大遠忌法要」を迎えるにあたり、「世のなか安穏なれ」と願われた宗祖のお心を未来へと繋げていくため、 本願寺では広くメッセージを募集しています。大切な人への思いや自分の考えなど、言いたいこと、伝えたいことを親鸞聖人宛ての「てがみ」(800字)として書いてみませんか。

http://daionki.hongwanji.or.jp/kanren-open/pdf/tegami_outline_2.pdf

詳しくは、天真寺(tel.0473890808)までお問い合わせ下さい。

(龍)