お朝事の時に、門信徒WさんがR25を持って来て下さいます。
R25とは、リクルートが発行している25才以上の男性ビジネスマン向けのフリーマガジン。ターミナル駅を中心に専用ラックに置かれています。
人生の不思議がハラオチする内容満載で、いつも楽しく読んでおります。→http://r25.yahoo.co.jp/(web R25)
今回のR25にはさまざまなお手軽カンタンな寄付窓口サービスが紹介されておりました。
パソ貢献プロジェクト
使わないパソコンをNPO法人かものはしプロジェクトに寄贈すると、売却金額がカンボジアの子どもたちの就学支援にあてられる。
キフボンプロジェクト
申込書と古本を箱に入れ、書店「バリューブックス」に連絡すれば、宅配業者を手配して買い取ってくれる。買い取り金は若者の就労支援に。
エコハロー!衣料支援プロジェクト
3月の第1、第2土・日曜に、いらなくなった衣類を三井不動産の指定された商業施設に持っていけば、各国の難民や被災者に届けてくれる。
その他にも
○書き損じハガキ5枚→子ども達が一回授業で読み書きを学べる(バングラデシュ)
○外国紙幣5000円分→子ども一人が職業訓練を六ヶ月受けられる(ネパール)
○使用済みインクカートリッジ5つ→絵本を一冊買うことができる(バングラデシュ)
○古本一冊→ボールペンを3本買うことができる(バングラデシュ)
等々、たくさんの形の支援があります。
できることからはじめよう!
部屋の中にはたくさんの宝物が眠っています、探してみます。
(龍)
R25とは、リクルートが発行している25才以上の男性ビジネスマン向けのフリーマガジン。ターミナル駅を中心に専用ラックに置かれています。
人生の不思議がハラオチする内容満載で、いつも楽しく読んでおります。→http://r25.yahoo.co.jp/(web R25)
今回のR25にはさまざまなお手軽カンタンな寄付窓口サービスが紹介されておりました。
パソ貢献プロジェクト
使わないパソコンをNPO法人かものはしプロジェクトに寄贈すると、売却金額がカンボジアの子どもたちの就学支援にあてられる。
キフボンプロジェクト
申込書と古本を箱に入れ、書店「バリューブックス」に連絡すれば、宅配業者を手配して買い取ってくれる。買い取り金は若者の就労支援に。
エコハロー!衣料支援プロジェクト
3月の第1、第2土・日曜に、いらなくなった衣類を三井不動産の指定された商業施設に持っていけば、各国の難民や被災者に届けてくれる。
その他にも
○書き損じハガキ5枚→子ども達が一回授業で読み書きを学べる(バングラデシュ)
○外国紙幣5000円分→子ども一人が職業訓練を六ヶ月受けられる(ネパール)
○使用済みインクカートリッジ5つ→絵本を一冊買うことができる(バングラデシュ)
○古本一冊→ボールペンを3本買うことができる(バングラデシュ)
等々、たくさんの形の支援があります。
できることからはじめよう!
部屋の中にはたくさんの宝物が眠っています、探してみます。
(龍)