goo blog サービス終了のお知らせ 

天真寺日記

天真寺の日々を綴ります

お抹茶

2011-06-07 09:16:57 | 日々
日曜礼拝終了後、ふれあい農園にて。

皆様集まって何をされているのでしょうか?







答えは、お茶のための灰づくりです。
灰をふるいにかけて、さらにバチで擦っていきます、大変な作業です。

次回の抹茶を楽しむ会は、6月20日12:00~13:30。(定例法座前に開催されます)

(龍)

「るるぶ柏・松戸」

2011-04-13 16:08:58 | 日々
千葉県柏市と松戸市の情報やお店などをを紹介する、地元版の情報誌「るるぶ柏・松戸」。
現在発売中の号で、「気になる噂5 徹底検証!―ご近所でプチ寺修行できるらしい?」との特集が組まれてます。

るるぶ柏 松戸 (るるぶ情報版地域)
クリエーター情報なし
ジェイティビィパブリッシング


このコーナーの中で、なんと天真寺が紹介されてます。

お寺で「写経会」「雅楽教室」がありますよ!との記事。
住職の写真が載り、「お寺は仏様とのつながり、そして人と人との心のつながりを実感できる場所です。法話や雅楽などを体験しに、気軽に足を運んでください」とのコメントつきです。

このコーナーでは、この辺りの古刹、坐禅体験ができる少林寺さんや、写経体験ができる東漸寺も紹介されています。

お花もきれいなこの季節。
ご近所の方なら、松戸のお寺を巡ってみるのも楽しいのでは。。
おすすめです。

(静)




再び被災地へ…

2011-04-12 18:09:12 | 日々
弟二人は、先月は旭市、そして先日まで仙台に行っていました。

おかげさまで体力だけはある大悟は、がれき処理担当。
なかなかハードな仕事なようですが、バイトで慣れてるからと話していました。
どんな経験でも、いつどこで役に立つか分かりません。

けれど掘り起こし作業をしているその足下にも、まだご遺体があるかもしれないと声を掛けられたそうで、現場は壮絶です。
マスコミを通すより、やはり直接聞く経験や言葉は重いです。

先程は二人と、千葉のお仲間と傾聴ボランティアへと福島へ出かけました。
避難所にいる方々のお話を聞かせていただくそうです。
お役に立つかは分かりませんが、お坊さんとして行動することが大切です。

私も見習って、できることを探してみます。

(静)

東北太平洋沖地震

2011-03-16 07:20:11 | 日々
東北太平洋沖地震に関することです。
福島県在住の門信徒Yさんより連絡がありましたので、お伝えさせて頂きます。


静岡東部の震度6強の地震こちらでも揺れを感じました。
影響はありませんでしたか?
停電や交通遅延、物資の不足など、皆さん大変な中恐縮ですが、ふたたび、お願いがあります。

家屋が倒壊し避難しているためこちらから、ダイレクトに連絡をとる手段が携帯のメールしかない人と連絡をとりたいのですが、
携帯の迷惑メール設定で登録アドレス以外からの受信を拒否しているため、メールが送れません。

この人は高齢の為、迷惑メールの設定はいつもドコモショップでしてもらっていて、まわりに手伝ってくれる人もなく、自分では解除できません。

おそらく、このような被災者も多くいるとみられ、迷惑メール機能がかえって、安否確認や伝達事項等、連絡の障害になっています。携帯電話の通話が困難な間は、キャリア側で設定を無効にするか、簡単に解除できるメニュー設定にし、メディアでその方法を周知するようなことが必要です。これは、ドコモに限らず、各携帯キャリア共通の問題と思われます。

私も働きかけますが、この、メールの転送、ツイッター、あるいは関係各位への伝達等できましたらお願い致します。

ツイッターアカウント N_Sakezo でも被災地から情報発信しています。