goo blog サービス終了のお知らせ 

天真寺日記

天真寺の日々を綴ります

グランドゴルフ

2010-03-25 09:04:55 | 日々
今月のグランドゴルフ。
コースを変えながら、毎回楽しんでます。

終了後、Aさんがご自宅で収穫したミカンを一緒に頂きました。
一本の木からは百個くらいのミカンが実がなるとのこと。
ふれあい農園にお勧めくださいました。



グランドゴルフの4月の日程
10日(土)午後2時~
27日(火)午前9時~

貸し出し用クラブも用意してあります。
参加費無料ですので、どうぞご参加下さい。

(龍)

3月22日まで茨城親鸞展

2010-03-22 08:10:40 | 日々
雅楽教室の弘山先生と井上さん、そして京都からいらっしゃった西塔さんと一緒に親鸞展を訪れました。

この度は、国宝の板東本『顕浄土真実教行証文類(教行信証)』が公開されているというので、楽しみでした。
板東本とは、唯一現存する親鸞聖人直筆の『教行信証』。聖人が茨城県稲田にて草稿本の清書本として著されたと推定されている。(歴史資料館資料より)
一文字一文字を見ると、改めて親鸞聖人のご苦労が伺えます。

そして、午後からは24輩のお寺めぐり。
一ヵ寺目は、信願寺様を参拝。
こちらは、24輩第23番唯信房開基のお寺です。

下の写真は、お寺の境内にある親鸞像です。妻子と並んだ親鸞聖人のお姿は珍しいです。
親鸞聖人42歳、奥様・恵信尼様と息子・信蓮房とご一緒に関東へいらっしゃった時の姿です。



その石碑に刻まれたお言葉が心に残りました。
むかし野にひじりあり 公家をすてて仏道をもとむ
山上に心月を仰がれずして 救いを慈悲の精舎に祈る
生と死のいづべき道をききて 俗と僧をこえて凡人となる
暴力には慈悲の心をもて向い 心暗きものに智恵の道を示す
乏しきに交わりて心豊かに 力なき人民とともに生きるも
その心太陽のごとく そのあたたかさ 母のごとし
悪しき心の性を人に見づして 自からの暗の深きを恥じ入る
その子に背かれ妻に別れ 市辺の一隅にあって真実を書く
濁り多き世に生きながら 濁りなき世の来らん日のために
自ら燃えつくしたるその人 野のひじり親鸞という
京都山科にて  高下恵証



二ヵ寺目は、24輩第19番の上宮寺様を訪れました。
こちらは、明法房開基のお寺です。



最後に、24輩の第14番の阿弥陀寺様を参拝させて頂きました。



どちらのお寺にも親鸞聖人の像がご安置されておりました。
厳しい中にも優しさのある聖人のお顔を参拝させて頂きました。

ちなみに、本日3月22日まで親鸞展が開催されております。

【一口メモ】
『顕浄土真実教行証文類』
数多い親鸞聖人のご著作の中でも主著であり、一般には『教行信証』と呼ばれる。

○内容
浄土とは何かをあきらかにするために著す。親鸞の考えを自身の言葉で述べるのではなく、『大無量寿経』などの経典類からの引用によって述べる手法をとる。

○構成
総序
教巻 『大無量寿経』に述べられた教えを説く
行巻 阿弥陀仏が人々の救う行を説く
信巻 阿弥陀の救いを信じることを説く
証巻 救いを証することを説く
真仏土巻 証の顕れる真仏土(浄土)のことを説く
化身土 真仏土が人間の考える範囲の世界ではないことを説く
後序

以上、歴史資料館資料より。

(龍)

京都土産

2010-03-16 15:16:46 | 日々
今春弟が京都の中央仏教学院を無事卒業しました。

多くの先生や友人に支えられお育てをいただき、有り難いご縁に心から感謝しています。
エライのは本科・研究科と皆勤で通ったこと。
これからの勤式生活にも自信がつき、また頑張ってくれることを期待しています。

卒業式に出席した母からの京都土産は、かづら清の香る椿。
髪にも肌にも体にも使える美容液で、最近はいつもリクエストしています。
自然の椿油とハーブの香りが大好きで、髪もサラサラになります。
お気に入りで、おすすめの一品です~。




(静)

常盤平桜通りの桜開花は4月1日。

2010-03-13 15:16:14 | 日々
本日3月13日、千葉県松戸市は快晴です。

天ちゃんパークの桜の木を見ると綺麗に咲いています。。

   


今年から気象庁の開花予想がなくなりました。
それは、民間の開花予想が充実してきたためだそうです。
その一つ「weather news」には地域ごとの開花予想が紹介されています。
天真寺の近くにある常盤平桜通りの開花予想もピンポイントでありました。

今年の常盤平桜通りの開花予想(満開予想)は、

4月1日~4月4日

常盤平さくら通りは日本の道100選に選ばれており、桜並木が数キロにわたり続く桜街道です。
毎年さくら通りでは、常盤平さくら祭りが開催されており、今年は4月3日(土)4日(日)です。
綺麗な桜はもちろんですが、「花より団子」たくさんの露天も出ますので、遊びに来て下さい。
ウェザーニュースの常盤平桜通りの開花情報です↓
http://weathernews.jp/sakura/pinpoint/?id=4515

他にも、
日本気象協会
http://tenki.jp/sakura/expectation

ウェザーマップ
http://www.weathermap.co.jp/

桜情報が満載です。

天ちゃんパークには、他にしだれ桜、御室桜が植えてあります。
ぜひお参りの際に、桜の木々をお楽しみ下さい。

(龍)

中仏からのお客様

2010-02-25 00:35:18 | 日々
中仏とは中央佛教学院です。
京都にある浄土真宗のみ教えを修得する研修所であります。
サイトはコチラ(ご無沙汰しておりましたら、中仏のサイトがリニューアルされております)

そこに通われている若者たちが天真寺にお参り下さいました。
皆様、弟の中央佛教学院の朋友たちでありました。



皆さん京都府・岐阜県・福井県にご自坊があるそうです。
笑顔が素敵ですね
これから浄土真宗を背負って下さる方々です。
卒業後は、それぞれの道に進まれるとのこと。
皆様のご活躍が楽しみですね。

京都で過ごした時のことを自らを振り返ってみて感じることは、
京都の地にて親鸞聖人のみ教えを学ぶことができたことに感謝。
そしてなによりも、全国各地の志を同じにするたくさんの友人たちと出あえたことが何よりの収穫ですね。
今でも、皆さんに支えられっぱなしですが

これからも一緒にお念仏のご縁を喜んでいきましょう。

(龍)