喜びの種☆

yoshicoの徒然日月
ひとふたみよ
いつむゆななやここのたり、、ももちよろず
天の数歌

国有林、スギ伐採し広葉樹を自然の力で復元へ(林野庁)

2011-02-01 01:41:17 | 森のこと

 ■国有林、スギ伐採し広葉樹を自然の力で復元へ
 (読売新聞 - 01月31日 17:24)
 http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1487339&media_id=20


林野庁は新年度、国有林をスギの人工林からブナなど広葉樹の本来の植生に戻す事業を始める。

花粉症対策やクマの人里出没対策につなげる狙いがある。

群馬県みなかみ町赤谷(あかや)地域の国有林1万ヘクタールのうち、約2000ヘクタールの人工林をモデル地域に指定する。
スギを根元から伐採し、植林はせずに自然の力に任せ、ブナやミズナラなど広葉樹の林に回復するのを待つ。スギ花粉を減らし、クマの餌になるドングリを増やす一石二鳥の効果が期待できる。

林野庁は2004年から赤谷地域で、日本自然保護協会や東京農工大などと人工林200地点を調べてきた。自然林から距離が近いほど本来の植生に戻りやすいことが分かってきた。

また、人工林を伐採し、人の手を加えないでおくと植生がどう移っていくかも調査、数十年で植生が回復するとの試験結果を得た。

林野庁はこれらを踏まえ、人工林をもとの姿に戻す事業に乗り出すことを決めた。
宮崎県綾町の国有林などでも始めることにしており、順調なら全国展開していく方針だ。


*************************************


ただただ杉を未だに植林し続けてるやり方からの転換は大きな変革!!


だけど、、、

どんな方法で間伐するんだろう、、、。

皆伐すると、ススキや竹の侵食も危惧されるな、、、。

間伐された杉たちはどうなるんだろう、、、。

まさかチップにされて合板にされちゃう??

それでも海外の原生林を輸入し続けるよりはいいのか??

間伐材を燃料に、スターリングエンジンで発電して、
使われてない木工所が活性化するといいな!!

世界の森の木の輸入の歯止めになるといいな!!

でも重機をいれるために大きな道路工事が始まるんだろうな、、、。

それでも、全国で1400万haの人工林、、間伐しないより100倍いいか、、。

あ~~もっと詳しく知りたいな、、、。




きらめ樹間伐なら、
間伐した木をまるごとぜんぶ活かして、いのちを移し替えることができるのにな、、

豪雪の際にも、皮を剥いて立ち枯れるきらめ樹なら倒木も防げるし!


きらめ樹にも助成金くれたらいいのにな!!

大きな道路や重機がなくてもいい仕事しまっせ!!

全国の山主さんにきらめ樹間伐を知ってもらうチャンスになるといいな





  きらめ樹の目的は、森を蘇らせるとともに、

     「森(生命の循環)とつながる人つながり」を未来に広げること!



1haの間伐材からは、家一軒分の内・外装材が出る。
皆伐間伐なら家二軒分くらい。

きらめ樹なら家一軒分の内・外装材は、年間一人の緑の雇用を産む。
もし10年間できらめ樹間伐ですべての森が蘇らせれば、
年間140万件分の材料と140万人の仕事が生まれる。

と、昨日のきらめ樹リーダー養成講座で教わりました!

間伐した木をどうするのか、、。
活かさなきゃ意味ないじゃんね~~~気になるな~~。

道路工事に充てるお金を多くの雇用にあてればいいのにな~なんてね
考えてしまうわけです。

ま、でも、間伐はいいことだ!!



きらめ樹とは、、
日本人が古くから森を管理するために行なって来た皮むき間伐の愛称で、
重機やチェーンソーを使わずに、木の皮を剥いて森で立ち枯れさせ、天然乾燥の木材に仕上げる間伐法で、
なだらかな傾斜の場所では、女性や子供でも森に親しみながら森を元気にするお手伝いができます。
しかもとっても楽しいんです♪

【NPO法人森の蘇り】
http://mori-no-yomigaeri.org/
きらめ樹体験会、リーダー養成講座や子供たちの野外体験学習など、
森づくりの実践活動や間伐材(きらめ樹材)の木工教室なども開催しています。
また、住宅リフォームの提供や、家具作りなど、緑の雇用促進も行なっています。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする