喉元すぎれば熱さ忘れる女です
はい、
『チベット体操』もそう
あれほど
「これは本物かもしれない
すごく効くきがする」
と何度も感じていたのに
いつの間にかすっかり忘れてやらなくなっていた

一番最初にやった時のきっかけはたしか
「めまいに効く」とかなんかで
その当時少しめまいがあったので試したのだと思う。
そして試したら
これが本当に効いたのだった
それからしばらくはまり
けっこう続いたような気がします
ところが一度時間がなかったりでやらなくなってしまうと
すっかりいつの間にか忘れてしまう
それでまた「なんとなく頭がすっきりしない」という
かるいめまいでまたこのチベット体操を思い出し
再開したことをこのブログでも記録している
んでもって
またすっかり良くなり、
いつのまにかまたそのままやらなくなってしまう、
の繰り返しだった
************
以前のマンションに住んでいた頃は
何度かめまいを経験し、その原因もわかっていた。
年末の大掃除で天井を掃除していたとき、
真上に頭を向けたままずっと掃除をしていたので
たぶん血液がスムーズにいっていなかなったのかな?
翌日の朝起きたら
めまいに襲われた。
(しばらくすれば治るのだけど)
またある日は陽の強く当たる場所で
横向きになって寝ていたあと
起きたらものすごいめまいがした。
(その後、片方ばかりの横向き寝は気をつけています
)
ほとんどのめまいは
少し休んでいれば治るのだけど。
このことがあってから
「めまいに強くなりたい」
と思い、
『チベット体操』にピンときたのだった

(あ、頭蓋骨矯正も行ったけど
)
***********
先日、久しぶりに頭が「もわ~ん」とした感じになり
めまいほどではないけど
すっきりしなかったので
「そうだ!チベット体操してみよう」
と思い立ってやってみたら(第一の体操のみ)
即効、治った(笑)
なんて私は単純なのだろうかと思うけど
今回の軽いめまいは頭をふると少しクラッとする程度で
横になるともわ~んと回っているような気がする
そんなあいまいな感じの軽いめまいだった。
これは「首の寝違え」のせい
首の寝違いの度にあるわけではないけど
たま~にあるのだ
たぶんそれも首を変な風に傾けて寝て
首~頭の血流をスムーズにできなかったからだと
後から思った。
(このテのめまいはすぐではなく翌日など少し経ってから起こる気がします)
何となく思い当たるのが
前日に、寝起きの時に
首がこっていて
頭がスッキリしなくて少し頭痛がしていたから。
このかるい「もわ~ん」とするめまいは
寝違えた時など
たいてい軽い頭痛の後に起こると感じている。
(首~頭への血流が問題な気がします)
めまいは病院に行っても
その原因がわからないことが多いし
(自分で原因がわかっている?ことも多いし)
すぐに治ってしまうことがほとんどで、
しかもめったに起こるわけでもないので
「とにかくめまいに強い体(脳)になろう」
とチベット体操をすることにしたというわけです
(もちろん強いめまいの場合は病院に行きますけどね
)
実はチベット体操をするようになってから
強いめまいはなくなり
引っ越してからほとんど軽いめまいもなかったので
数年ぶりの「寝違え(血流)めまい」です。
でも『チベット体操』を思い出し
すぐに治ったので
「またチベット体操をやれ、ってことかな
」
と
神様からの〈やりなさいメッセージ〉と思うことにします
めまいの度に思い出し
いつも即効で良くなる『チベット体操』
また、この体操のために
少し早く起きて
朝一番でやろうかな?
とはいってもいつも
「第一の体操」しかしないことがほとんです
今回もしばらくは「第一の体操」のみやって
しばらくしたら第5まで頑張ろうかなと
思っています
そして首~頭への血流も
気を付けたいと思います
P.S 第一の「ぐるぐる体操」ってなんで効くのだろ

はい、
『チベット体操』もそう

あれほど
「これは本物かもしれない

と何度も感じていたのに
いつの間にかすっかり忘れてやらなくなっていた


一番最初にやった時のきっかけはたしか
「めまいに効く」とかなんかで
その当時少しめまいがあったので試したのだと思う。
そして試したら
これが本当に効いたのだった

それからしばらくはまり
けっこう続いたような気がします

ところが一度時間がなかったりでやらなくなってしまうと
すっかりいつの間にか忘れてしまう

それでまた「なんとなく頭がすっきりしない」という
かるいめまいでまたこのチベット体操を思い出し
再開したことをこのブログでも記録している

んでもって
またすっかり良くなり、
いつのまにかまたそのままやらなくなってしまう、
の繰り返しだった

************
以前のマンションに住んでいた頃は
何度かめまいを経験し、その原因もわかっていた。
年末の大掃除で天井を掃除していたとき、
真上に頭を向けたままずっと掃除をしていたので
たぶん血液がスムーズにいっていなかなったのかな?
翌日の朝起きたら
めまいに襲われた。
(しばらくすれば治るのだけど)
またある日は陽の強く当たる場所で
横向きになって寝ていたあと
起きたらものすごいめまいがした。
(その後、片方ばかりの横向き寝は気をつけています

ほとんどのめまいは
少し休んでいれば治るのだけど。
このことがあってから
「めまいに強くなりたい」
と思い、
『チベット体操』にピンときたのだった


(あ、頭蓋骨矯正も行ったけど

***********
先日、久しぶりに頭が「もわ~ん」とした感じになり
めまいほどではないけど
すっきりしなかったので
「そうだ!チベット体操してみよう」
と思い立ってやってみたら(第一の体操のみ)
即効、治った(笑)
なんて私は単純なのだろうかと思うけど

今回の軽いめまいは頭をふると少しクラッとする程度で
横になるともわ~んと回っているような気がする
そんなあいまいな感じの軽いめまいだった。
これは「首の寝違え」のせい

首の寝違いの度にあるわけではないけど
たま~にあるのだ

たぶんそれも首を変な風に傾けて寝て
首~頭の血流をスムーズにできなかったからだと
後から思った。
(このテのめまいはすぐではなく翌日など少し経ってから起こる気がします)
何となく思い当たるのが
前日に、寝起きの時に
首がこっていて
頭がスッキリしなくて少し頭痛がしていたから。
このかるい「もわ~ん」とするめまいは
寝違えた時など
たいてい軽い頭痛の後に起こると感じている。
(首~頭への血流が問題な気がします)
めまいは病院に行っても
その原因がわからないことが多いし
(自分で原因がわかっている?ことも多いし)
すぐに治ってしまうことがほとんどで、
しかもめったに起こるわけでもないので
「とにかくめまいに強い体(脳)になろう」
とチベット体操をすることにしたというわけです

(もちろん強いめまいの場合は病院に行きますけどね

実はチベット体操をするようになってから
強いめまいはなくなり
引っ越してからほとんど軽いめまいもなかったので
数年ぶりの「寝違え(血流)めまい」です。
でも『チベット体操』を思い出し
すぐに治ったので
「またチベット体操をやれ、ってことかな

と
神様からの〈やりなさいメッセージ〉と思うことにします

めまいの度に思い出し
いつも即効で良くなる『チベット体操』

また、この体操のために
少し早く起きて
朝一番でやろうかな?
とはいってもいつも
「第一の体操」しかしないことがほとんです

今回もしばらくは「第一の体操」のみやって
しばらくしたら第5まで頑張ろうかなと
思っています

そして首~頭への血流も
気を付けたいと思います

P.S 第一の「ぐるぐる体操」ってなんで効くのだろ

