実はこれまで、全く気にもしていなかったし目にも入らなかった、
エアコン機能の『送風』。
今年3月に寝室のエアコンを取り換えた時、
しみじみリモコンを眺めていたら『送風』というものが気になった。
なんだ、『送風』

生まれて初めてこの『送風』というものを調べてみた。
ほぼ「扇風機」みたいな感じらしい。(電気代もね

冷房ほど必要としない暑い日に試してみたら
これが快適


なにこれ、心地よいじゃん


機種にもよるのかもしれませんが
寝室よりリビングの送風の方が寒い気がする。
送風なのに冷たい風が来ているので「冷房と間違えたか?」と思ったほど。
逆に寝室の送風は、(冷房までは必要ない)かなり暑い日は送風より扇風機の方が涼しい。
(部屋の位置(場所)の問題なのか?)
とにかく『送風』の快適さに嬉しくなり、この日からどんどん使用するようになった。
実は扇風機の風があまり好きではなかったのでちょうどよかったのだ。
************
『送風』のおかけで快適な春、初夏の夜が過ごせるようになった。
今のマンションは商業エリアにあり季節の良い春や秋でも窓を開けて寝ることができない。
(うるさいことがあるので)
扇風機では寒いことも多く、快適で眠れない日が多かった。
ところがこの『送風』に気づいてから、冷房や扇風機ほどの暑さではないけど
ちょっと窓を開けたくらいの涼しさが欲しい場合はぴったりなのだ。
しかも、『送風』のメリットはそれだけではない。
電気代が扇風機並みというのにそよ風的な快適さだけでなく
冷房を使用した後に『送風』を少し運転させるとカビの予防になるという。
今時のエアコンは「内部クリーン」がついているものもあるので
これと同じように機能するのが『送風』らしいのだ。
冷えた内部を乾燥させる?ことができるという。
洗濯物を室内干しにする時に『送風』を使用するのも良いらしい

今の季節、夏並みに暑い日もありますがそれでも『送風』で快適

(というかリビングの送風は寒いくらい

寝室とリビングでの『送風』の涼しさの違いはちょっとわかりませんが
基本的には外気と同じ温度が風としてくるので
外気温で涼しさは決まるのだと思います

(でも体感温度は冷房並みに感じる時もあります)
冷房の寒さが苦手で、ちょっとした暑さの日は快適な『送風』。
生まれて初めて使用を始めましたが、最近の暑さにほぼ毎日使用中

冷房とは電気代が全く違います。(しつこいようですが扇風機並み

冷房時と違って、窓を閉めたりの必要もないし防カビ効果もあるし
『送風』がかわいくてしかたがない(笑)

なんで今までスルーしていたのだろう?
ちなみに、有名な話でありますが『除湿』は電気代が安くないです。
(除湿には申し訳ないですが全く使用しません)
それと同じレベルで考えてしまったんだな、きっと。
『送風』よ、ごめんなさい。
エアコン機種やお部屋の位置(向き)にもよるかもしれませんが
そよ風の心地良さを味わえる『送風』。
今年から冷房よりも頻度が増えそうです

P.S この歳で新たな発見も悪くない(ぺこぱ風
