goo blog サービス終了のお知らせ 

~風の時代*Ou.kaする~

スタッフ風花の〈引継ぎ〉日記

今後のブログ・・・(分けます)

2025-06-21 | *感謝*

今日でこちらのブログの更新を一旦終了し
新しい場所で改めてブログを始めようと決めたのですが
まだまだ移行までの整理とかするので
もうしばらくこちらで続けようとおもいます^^:


*********


昨日たまたま、
gooブログの人たちの移行完了の投稿を見たら
これまで書いたブログははてなブログに移行し、
また改めて始めるブログは別の会社という人がいて、

「あ、なるほど。そういう手もあるな」

と私もそうしようと決めました*^^*

ブログは自分の気持ちの整理や記録として
ものすごく自分にとって大切であり
パソコンの打ち方を忘れないためにも
出来る範囲で続けたいと思っています。

ということで。

風の時代になったし
新地球になるし
また新しい気分で
新しい場所でブログを書きたいと思います☆


このブログは2009年から、
16年間、大変お世話になりました。

3日間坊主な私が
ここまで続けてこられたのは
gooブログさんの温かい雰囲気に癒されてきたお陰です。

他のブログは続かなかったのに
本当にこの場所はとても心地が良かったです。
ちなみにここのカラー絵文字も大好きでした。
(その絵文字の移行ができないのが悲しいです)

今後はこのブログの中の
新しいブログに持っていきたい記事をコピーし
新しいブログに張り付けたりと
ここのブログの整理をしてから
今までのこのブログは「はてなブログ」さんに移行する予定です。

今日からは
新しいブログも準備してまいりたいと思います☆

これまでどうもありがとうございました。
感謝致します。


*はてなブログさんへの移行完了(秋頃?)と
新しいブログはまた改めて記録したいと思います⭐︎



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵なメッセージとともに☆(大切な人にハンカチ)

2016-05-08 | *感謝*


お友達から、メッセージとともにハンドタオルを頂きました

読んでみると・・・



『大切な人にはハンカチを贈る』


何かの本に書いてあったそうで

ずっと頭に残っていたそうです


富士山のお守りも可愛い


気持ちがとても温かくてとても幸せな気持ちになりました


 いつもいつもどうもありがとう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の魂?!ドラム・アート (&一流の人の温かさに思う)

2015-12-03 | *感謝*



私にとって「神」のような存在であるジュンコさんの事務所から

また【DRUM TAO】のご案内が送られてきました


前回の夏の公演では真正面の超良いS席で

汗や息づかいまで感じられるものすごい迫力のステージでした


*演出 宮本亜門さん
*衣装 コシノジュンコさん


その時初めて【DRUM TAO】を知ったのですが

もう本当に

『THE 日本』という感じで

日本人の魂に響く、ものすごい感動の舞台だったのです。


イメージしていた和太鼓のイメージを大きく変える、

とにかく「カッコイイ」舞台。


もうね、本当にとにかくかっこよすぎて

一目惚れでした


勝手に映画の「グラデイエーター」を思い出しました(笑)



もう、本当に東京オリンピックの

オープニング、お願い致します

(ちなみにJOC/日本オリンピック委員会の公式ロゴマークは
 ジュンコさんのデザインですよくCMで観るマークです


************


2013年、10月に

ジュンコさんと何十年ぶりに再会させて頂きました。


私が17歳の高校生の時に

父親の仕事の関係から初めてお会いしてから

数回、個人的にお会い&お話させていただきました。


ファッションショーも観させていただき、

ご家族とも会わせていただいたり、

本当にとても良くしていただきました。


このことがきっかけで大学に進んでから、

カラーの専門学校にも通うようになりました。


自分で何かやりたと思ったのは

ジュンコ先生のお陰です。(先生と呼ばせていただいています)


いつの日か、自分のやりたい道に進んだら

感謝の気持ちを伝えたい、

その想いがずっとあり、

その夢が2013年の秋に叶ったのです。


ご多忙にもかかわらず、

一対一でゆっくり話す機会を作ってくださり

1時間以上お話させて頂きました。


その時は「つけまつげケース」を見ていただいたのですが

つけまつげケースよりもつけまつげの方に力をいれなさい

との一言で「サロン」をやることに決めたのです。


私のつけまつげを見て下さり

「今、つけまつげのコ多いけど、のりが目立つし不自然だけど
 それ(私のつけまつげ)は本当に自然。こっちに力いれなさい。」

と言ってくださったのです。


そして何よりも、アレンジツィーザーを

様々な角度から見て

「これ・・・すごいわね。これも作ったの?」

と驚いてくださったのです!


この形はプロが見るととても難しい形状なことが

わかるのだと私の方が驚いてしまいました。


というのは

日本唯一の技術を持つ「精密ピンセットメーカー」様にも

「この形状は非常に難しいです」

と言われ、

結果的に、

このメーカー様だからこそ、形にできたわけなのです。


このメーカー様は、医療現場、工業、研究所など

「精密さ」が問われる現場で使用されるピンセットで

そのシェア7割です。


その素晴らしいメーカー様に特注品で作っていただいているのですが

そのメーカー様にも難しいと言われていました

(できるかわかりませんと)


でもメーカーの社長様みずから電話をくださり

「つけまつげの毛をカールするのですね、
 はさんで使うのですね」

と色々細かく聞いてくださり

結果、ものすごく理想的なツィーザーが出来上がりました。


***********


その分野の超一流なものを作る方と

直接お話をさせて頂けるご縁を頂いて思うことは


「ものすごく温かい」


ということです。


超一流、世界的なお仕事をされているジュンコさんは

優しい温かな「空気までもデザイン」する

本当に素晴らしい、私にとって『神』のような人です。


恐れ多いですが

私にとって心の支え、神様のような存在です。


17歳の頃に会った時と何も変わっていません。



ツィーザーの社長様も、

テレビでタモリさんとお話している番組をちょうど拝見しましたが

「日本唯一の技術!ここでしか作れないツィーザー200本」

の紹介をされていて、

そのお人柄が本当に温かいことが伝わってきました。


本来は金属板を1枚買い取らないと(700万円近く)

【特注品】は作って頂けないにもかかわらず

様々な方法を考えてくださり

驚く方法で作ってくださいました社長様。


このアレンジツィーザーがなければ

私の「アレンジつけまつげ」はできません。


沢山の方のご協力、

お言葉を頂いて

今の私があります。


本当に感謝しています。


つけまつげサロンはまだまだ全然なのですが

この感謝の気持ちを胸に

頑張って参りたいと思います。


 P.S 超一流の人達は驚くほど温かい
  優しさで溢れています。



あ!

つい先日、お会いした人も

実は「日本の、6本の指に入る」と言われている

オリンピック選手に「教える」先生だったのです!!


ゆったりと優しい話し方をされる人で

とても好奇心旺盛でキュートで

驚くほど、周りに温かい空気を作る方でした。


本当に、優しい話し方&温かい雰囲気の方で

そんな「6本の指にはいる」

教える先生とは思ってもみませんでした。


やはり一流の方は、

「優しく温かい空気」をつくられるのだな・・・

改めて実感致しました


 優しくびっくりするくらい温かい空気を作る方がいたら
 たぶんものすごい一流の方です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3種のお粉でパンづくり(味比べ♪)/別荘気分の休日

2015-09-24 | *感謝*



先日は、別荘気分のてんちょ(昔からのあだ名)のお家へ

またまた遊びに行って参りました


海が目の前の

とても癒されるお家です


いつもお声をかけて頂きましてどうもありがとうございます


*************


私が最近フルーツにはまっていると知って、

今、美味しそうな果物を

色々集めてくださいました



『味比べ』です


まずは色が綺麗な「ドラゴンフルーツを頂いてみました





一口食べて、

みな、


・・・・・?


やや上を向く。


?はて?



(私)「・・・芳香剤?」

(て)「・・・線香?」



まだ少し味が薄かったようで

甘みは少なく

でも不思議な感じで楽しめました

(この食感、何かに似てる気が・・)



ブドウは甘くて皮ごと食べられて

私が先日デパ地下で買ったシャインマスカットよりも

とても美味しかったです

(私が買ったものがたまたま味が良くなかった


************


『味比べ』は果物だけでなく・・

3種類の粉でパンを作ってみました




すべて国産小麦で

◎はるゆたか

◎春よこい

◎とみざわからの贈りもの←あ、こういうネーミング(笑)
 

「とみざわからの贈り物」というのは

国産小麦?のオリジナルブレンドのようです♪

(富沢商店のものです)


シンプルなプチパンを作り

『味比べ』をしてみました


上:はるよこい/左下:はるゆたか/右下:とみざわブレンド


☆はるよこい→これだけ唯一、機械こねでつくったもの

 ものすごくふんわりして「甘み」が強かったです
 売り物のような仕上がりです


☆はるゆたか→私がこねたもの

 こねるのが下手だったようでやや固めな仕上がり
 でも「甘み」は一番強かったような?
 

☆とみざわからの贈り物→みかさんがこねた

 食感、味ともに一番バランスがよく美味しかったです
 甘みが全面に出過ぎず、どんなパンにも合いそう?


機械こねで作ったものはとにかくふんわりして

手ごねとは少し仕上がり感が違う感じがありますが

それぞれの良さがあると感じました


手ごねには、ただふわっとしただけでなく

手作りならではの

弾力?深みのような?ものが感じられました


味は基本的にどれもとても美味しいです


ただ・・・

あの「とみざわからのおくりもの」というお粉、

ブレンドなのですが

なんだろう、

個人的には一番美味しく感じましたね


甘いだけではなく

鼻に抜ける香りが心地よかったというか、

「比べるからこその違い」

でしょうか?


これ一つだけ食べたのなら

違いがわからなかったかも


さらに

チーズパンも作ってみました





すんません、

チーズ、

すごいことになってしまいました




(チーズ、私がのせました)←仕上がり考えろや



でも

びっくりな見た目に反して、

味はとっても美味しかったです


中には4種類?だっけかな?

たっぷり過ぎるチーズが入っていて、

どこを食べても色々な味のチーズを楽しめて

お店では売っていない

非常に贅沢なチーズパンでした

(上のチーズを合わせて5種類がたっぷり楽しめます)



こんな私のために

いつも本当に楽しくて癒される時間をくださり

本当にどうもありがとうございます


もうね、


『孫』


のように可愛がってくれます(笑)

(いや、そんなに年齢離れていませんって


いつもいつも感謝しています。



デザートは

少し早いと思ったのですが

入れ物が可愛かったので(笑)

ハロウィンのかぼちゃプリンにしました





これでまた、しばらく頑張れます


 P.S いつも沢山のお土産、どうもありがとうございます

 みかさん手作りのカステラ、とっても美味しかったです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉由比ヶ浜のカフェ様☆(日記として)

2015-09-09 | *感謝*
私ってば、

写真を撮らせて頂くのを忘れてしまった



もうね、

私は写真を「撮らなきゃ」と意識していないと

すっかり撮ることを忘れてしまう


昨日頂きました美味しいランチも

食べ終わって

「美味しかった~ごちそうさま」

の後で、気付く


もともと外での食事の写真は撮らないタイプなので

仕方がないかな


(ということでお写真は改めてアップさせて頂きたいと思います


***********


鎌倉由比ヶ浜(鎌倉駅徒歩6分くらい)にあります

カフェレストラン『toi toi toi』


fringeの一部商品(携帯用つけまつげケース)を

展示販売していただいております。


1階から2階へと続く階段を上がると

大きなガラス張りの、

明るくてとてもお洒落な雰囲気に包まれます


オーナー様ご夫妻は内装、インテリアの細部までこだわり、

ご自分で仕上げたそうです


もう、その場にいるだけでお洒落になりそうな、

サロンのような雰囲気がありながら

居心地はとっても素晴らしく

ゆったり時間が流れるような

癒しの時間を満喫できます


大きなガラス張りで

しかも2階なので

ものすごく解放感、全開です



こういう空間って大好き


こんな素敵な空間に

fringeの商品を置かせていただけることは

本当に光栄で有り難いです。


カフェのついでに買うような商品でないにも関わらず

快く置いてくださいますことを

心より感謝致します。


オーナー様ご夫妻はとても穏やかで素敵な方達で

その場にいるだけで本当に癒されます



とにかく本当に本当に心地がよい



一緒に来て下さいましたももかさんと

オーナー様の奥様と

色々な話で盛り上がってしまい(笑)

時間が足りないくらい

あっという間の楽しいお時間でした


(ビジネスにぜんっぜん関係ない話で盛り上がり 笑)

  ↑
 なので写真撮り忘れる←遊びに来たんかい


初めてお会いしたにも関わらず、

なんだかとっても懐かしい人に会いに来た、

そんな感じがしてしまいました


有名雑誌掲載の時もそうでしたが(11月下旬発売1月号です

雑誌に載せて頂くことよりも

担当の方と楽しい話題で盛り上がったり、

そういう「人とのご縁」

私にとってとても宝物となります


今回も

「人とのご縁」

楽しい話題、楽しいお時間が過ごせたことが

一番の大切な事でした


私にとって一番重要なことなのです。


***********


最初緊張していたときに

ももかさんが現れて、

「もう、今日雨で良かった~
 晴れだったら私、はしゃぎすぎてしまうので



ももかさんのキュートさに一気に癒され、

いつまでも変わらずこんなにキュートさを持っていることはすごい



心から改めて思いました


女性っていつまでも

少女のようなピュアさ

を持つことができるものだと

本当に思います。


私も見習って・・・

と思っていましたが、


「私はユミカさんのなので

とももかさんがおっしゃったとき、

私のキャラはやっぱり

姉御肌
なのだと

自分でも実感しました(笑)


ももかさんは本当に、

「ふんわり」

そんなイメージです


一緒にいさせて頂くと

心から癒されます



このブログでも何度も書いていますが

私の唯一の自慢は

素敵な人たちに囲まれていること

です。


とんでもなく素敵な人達

ご縁を頂けることです。


すべての出会いに、

心から感謝致します。


そして

『toi toi toi』さま

本当に感謝いたします。


美味しいランチと癒しの空間、

その場にいるだけでセンスが良くなりそうな

お洒落すぎるお店、

このような素敵な場所に商品を置いて頂けますことを

大変光栄に思います。

本当にどうもありがとうございます。


カフェ&雑貨販売というスタイルで

他の作家様達の素敵な作品も沢山飾られてあります


見ているだけでも楽しいです


また

奥様、ももかさんと

楽しいお時間が過ごせますように


本当にどうもありがとうございました


 P.S 仕事としての記事は写真アップとともに
 改めて書かせて頂きたいと思います

 今日は日記としての記録でした



☆鎌倉由比ヶ浜(鎌倉駅徒歩6分くらい?)

『toitoitoi』さまはこちらです→☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする