~風の時代*Ou.kaする~

スタッフ風花の〈引継ぎ〉日記

「主婦」・・・・、それに思う  (本当に個人的意見です)

2014-02-16 | 大切な想い♪
昔から

「結婚は人生の墓場だ」

と思っていた。


大学生の頃も

どんなに好きな相手でも

「プロポーズはされてみたい。でも結婚生活はイヤだ地獄だ」

という、ふざけた考えの人間だった


子供の頃から

1度も「お嫁さん」に憧れたことがないという

かわいくない子供で、

高校生になった頃くらいから

「働く女性ってかっこいい」

と心から感じていた


両親はケンカもするけど

基本的には仲の良い夫婦で

結婚をそこまでいやがる理由が

全く見つからない。


(そういう場合は、全部、前世のせいにする女です)←前世、便利すぎるだろ(笑)



今から思えば

「主婦」

という言葉に嫌悪感があったのかもしれない。


子供の頃の勝手なイメージが

あまりよくなかったのかもしれない


結婚生活から「主婦」を抜けば

パートナーと一緒に住むだけ。


好きな人と一緒に住むだけ。一緒にいるだけ。


これなら抵抗感が全くないのだ


たった言葉のイメージだけで

自分が何をここまで重くしているのか

自分でもさっぱりわからない


今でも一度も「主婦」と思ったことがない(笑)


この理由が

ある日、突然、

わかったような気がした


それは

ある番組?を観ていた時だった。


「『主婦』発明なんて、すごいです~。」

「『主婦』好きな趣味を自宅でサロンにして~」

「『主婦』、会社をおこしました~」

「『主婦』なのに~」



・・・・『主婦』って、

いったい、なんなのだろう???



私の勝手な感じ方なのかもしれませんが、

その言い方には

『主婦』でもすごいんです。『主婦』なのにすごいんです。


と、

聞こえてしまうのだ。


そもそも『主婦』ってなんだろう?


『主婦』という肩書きが前にあるのではなく、

『主婦』というのは、あとからの「おまけ」でしかないと

私は思うのだ。


もともと

能力ある女性が、たまたま結婚しただけ。

それが

結婚したとたん『主婦』という言葉で個性が消されてしまう、

そんな気がしてしまうんですね。


主婦が会社をおこしたのではなく、

会社を起こす前に、結婚を先にしただけ。

後か先かという、たったそれだけのこと。

主婦とか関係ない。


すべての女性に個性があって

もちろんその中には『主婦』に憧れていらっしゃる方も

いると思います。

ただ、

『主婦』という一つの大きなカテゴリみたいな枠で見るから

「主婦でもこんなにすごいんですね~」

みたいな見方になるのではないか、

と感じたのですね。


主婦が、こんな発明をしました!」

というよりも、

発明する能力のある女性が

結婚して、主婦「も」、やっているだけ。


「主婦が」じゃなくて「主婦も」やっているだけなのだ。


私って、

いちいちめんどくさい女かもしれない ←はい、自覚済み


でもね、

「言葉」や「呼び名」って

すごく影響するものなので



以前、書いた記事に

「おばさん」「おじさん」という呼び名が嫌いというものがありますが

呼び名で人って

つくられていく部分があると感じるのですね


30歳過ぎれば

見た目に関係なく「おばさん」と呼ばれる日本


いや、

無理をするとかそういうのではないのですが

見た目よりも「心」に違和感、ありません???



外国人は

年齢を重ねるほど女性も男性も

高貴に扱われるイメージがありますが

日本ってなんか・・・・

いいイメージで呼ぶ名がないんですね


マダム、ミセス(ミズ)・・・・・

日本は年齢だけで「おばさん」



・・・・と

話がまた少し脱線しましたが・・・・



どんなに年齢を重ねても

一生、一人の女性として生きていきたいですし

「個性」をしっかり大切にしていきたいと

私は思うのですね。


結婚したから「主婦なのに」とか

30歳すぎたら「おばさんは」とか、

私はきっと

昔からそれが違和感でイヤだったのかもしれません。


・・・まあ、本当に私の勝手な思いこみです



私の根底にあるものが

「自由」

なので


一括にまとめられたり、縛られるものが大嫌い、

なだけかもしれません



日頃感じていた、独り言でした。。。。。



 P.S まあ、結局、自分の思い方次第ですけどね

     ちなみに、恋愛は「人生の白馬」です(笑)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【男女共学】のすすめ。(同級生なのに、初めまして???)

2014-01-20 | 大切な想い♪
「あ、初めまして


先日の

中学時代の仲間との新年会で、

この言葉がよく飛び交った。


同級生だ。


同じ中学出身だ。


なのに、

なんだろうな、この「あいさつ」は


忘年会のメンバーとはまた違う

初めて会う人も結構いた。


トータルで20人以上だろうか?(遅れてきたり、早めに帰ったりなど)


色々なところで

初めまして

と聞こえる。



中学時代は

男女だけでなく

女性同士でも

仲良いグループに分かれることが多くて

みんなと親しくする、という感じではなかった。


とくに他のクラスなんて

誰がいるかも知らないし、興味すらなかった。


大人になって、

クラスとか関係なく知人から知人に

「同級生が集まる知らせ」を伝え、

そこにみんな集まってくる。

そんな形だ。


だから

同じ中学の、同級生なのに

互いが初めて、という感覚になる。


私も

数人、そういう人がいた。


顔はなんとなく知っているけど

名前も知らないし、話したこともない。

違うクラスのコだ。


目の前に座っている女性もそうだし

隣の男性も全く知らない


「初めまして。同じクラスになったことありませんよね」

そんな風な会話から始まる。


「あ、昔、眼鏡かけていたし背もすごく小さくて
 小学生と思われていました」

と、

その隣の男子(懐かしい呼び名 笑)が言った。


あ・・・・・

なんとなく・・・・・・

うっすら、

わかるような、わからないような。。。。。。


でも面白いのだけど、

たぶん

思い出せていないはずなのに、

「なんとなく知っている」気がしてきて、

急に親しみみたいな

「知っている人」みたいな、

そんな風に壁がなくなっていくのだ。


特に私は

「合コン」が大の苦手だったので

大学時代に、人生1度しか行ったことないのですが(無理やり連れていかれた

「知らないような人達との集まり」のような感覚は同じなのに、

『同級生』

というだけで、壁がなくなる不思議(笑)


いや、私は単純なのかも、しれません



その隣に座った男子は

「先日、宴会でネタを披露したら鎖骨を骨折して・・・・」

ということで

名前は

『鎖骨くん』になった


途中、みんな席を色々動くので

また違うお友達と

「初めまして、ですよね?」

と、笑いながら挨拶する。


彼女はクラスは同じことはなかったけど

顔は知っていたし、

結構有名なコだった。


話すと、非常に面白くて合う(笑)


彼女のことも全く知らないはずなのに

「顔を知っていた」ということだけで

なんだか一気に同級生モード全開になる。


本当に面白い。


何も知らないのに、

昔から知っているかのような錯覚になる。


モテて、学年でも有名だった男子が

隣に来た。


「初めまして、だよね? 話したことないよね」


当時、ものすごくクールで

話しかけても無視されそうなイメージの男子だった。

女子にもてたコで

私の友達も彼を好きなコがいた。


「え?クールなイメージ?それ、俺

と驚いていたけど、

さっき知り合った女子も同じイメージで

「そうだよ、君、クールなイメージで怖かったよ

と言っていた。


そんなクールなイメージだった彼とも

笑いながら色々話し、

仕事に役立つことなども色々教えてくれた。


そういえば

彼は駅前に大きなビルを持っていて(あ、両親がね)

「通るたびに、
 (借りるには)家賃いくらだろう・・・と気になっていたんだけど」

と話したら

「正確にはわからないけど、100万以上はする」







(あ、100坪以上はかるくあるらしい



隣にいた『鎖骨くん』は

今度は斜め前に座っていた。


「鎖骨くんは、今、仕事何しているの?」


「え?銀行・・・・」


・・・・聞くと、最大手(しかも東京ど真ん中)


「そんな銀行って、良い大学出てないと・・・・」


「・・・うん。東大。」


あ・・・そうなんだ。東大ね


中学卒業してから

湘南で最難関の高校に行ったらしい。


頭良かったんだ、鎖骨くん。


もちろん

このあとは「半沢直樹」と呼ばれましたけど(笑)←昨年のネタですが


*ちなみに、彼女、募集中←いや、募集しているかわかりませんが



前回の忘年会で初めて?ゆっくり話した

Iくんは

横浜で有名な高級イタリアンのオーナーで

仕事の相談なども色々聞いてくれる。


初めましてと挨拶した

Kくんは不動産会社の社長だった。


初めましてと挨拶した彼女は

とても素敵なお母さんをしてた。



「初めまして」

なんだけど、

昔からとても知っている」感覚になる

同級生という不思議



色々なジャンルで

男女関係なく色々話せて

同級生って本当に面白い。



もちろん色々いて

離婚してブルーだった子も

仕事があまりうまくいっていない子も

色々いるけど

みんな笑って元気になる


肩書は色々だけど

話すとただの同級生に変わる。


みんなお友達。



「湘南って出ていく人、少ないよね?

  (うちらの同級生は)案外、みんなここにいるよね」



と言っていたけど、

本当にそう思う。(鎖骨くんは仕事で今東京に住んでいるらしいけど)


あ、そうだった


私の結婚条件も

転勤がない人。湘南にいること

ただ一つだった。


大学時代の私の周りは

「外国へ転勤が良いから商社の人がいい」

っていう人が多かったけど。


「へえ~みんな外国住みたいんだ・・・・

と不思議に思ったほどだ。

(その彼女達みんな商社の人と結婚し、海外へ行きましたね

  ↑
 あ、一人、湘南に住んでいた子だけど

 まあ色々だわね・・・




今回のまとめ(笑)



昔、ちょっとだけ顔を知っていただけなのに

話すと「昔からすべて知っていた」という感覚になり

壁をなくして話せる同級生。


人は人生で最も大切なもの。


そして

こんな風に自然に話せるのは

同級生だからこそ


合コンとは全然違います。


やっぱり

「男女共学は良いなあ・・・・・」

と改めて感じた

新年会でした




 P.S  次は「花見」だそうです




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本がしみじみ良いと気付く? (しみじみ日本編)←外国編はありませんが

2014-01-10 | 大切な想い♪
日本にどっぷりつかりすぎていると

日本っていうものを

改めて考えなくなる


大学時代に

外国デビューして

最初に訪れた国はイギリスとフランス。


大学生の頃は

国内よりも外国に興味がありましたね

(私はヨーロッパが好きでした建物とか雰囲気とか


ああ・・・・懐かしいです


というのも

ここ10年、

全く外国に興味がわかなくて

ひたすら日本を旅していて、外国に行っていない

(円高だったのにな


初めての広島もとてもよかったし、

大阪も楽しかった


日本は温泉もあるし、まったりできるので、最高です




お正月は必ず身内に挨拶周りに行ったりしますが

ニューヨークから一時的に帰国しているMくんがいたのです。


半そで


元旦に、


半そで



そっか、今、向こうは極寒らしいですね



それにしても、

Tシャツ1枚・・・・

あ、

湘南はお正月は暖かかったですけどね



一時帰国中の彼は

しみじみ「日本」という国を想うという。


最高だと。


外国で長く生活して

初めて日本について思うと。


あと1年したら帰ってくるという。

それが楽しみだという。


下のコはカナダに留学中らしい。


そう、なんだか

インターナショナルが多い


大手化粧品会社のYさんは

長いことフランス支店?にいたし

今現在も外国の支店にいます。


そうそう、

Mちゃんも来年に帰ってくるという。

Mちゃんは

世界の大富豪が集まる

外国の一流ホテルで働いていて

英語、中国語はペラペラ。


そのホテルを案内する雑誌に

日本人代表で着物を着て

大きく写真に載っているのだ


その才色兼備な彼女は

どんなに優遇されても

どうしても日本人と結婚したいので帰国する

と決めたらしい。


外国にいて

初めて

「日本人」というものを考えたらしい。


もちろん、外国人も素晴らしいですが

「日本人」

というものを改めて考えた結果のようだ。



日本にいると

「日本人」とか「日本」とか

深く考えることなく過ごしていますが


外国に長くいると

「日本」というものが

浮き彫りになってくるのかもしれません。



あ、


そうだった



初めての外国で

ロンドンとパリに行ったのですが


なんも考えていなかった私は

特に日本から食べ物など持っていかなかったのです。


その当時は

今よりも不便な時代

どこでも緑茶なんてある時代ではなかったのですね


飲み物が・・・・ない


買った水は「炭酸」で

驚き 

薬を飲むのにシュワシュワじゃまなので

炭酸が抜けるのを気長に待ったな(笑)


帰りの機内の緑茶やおそば(しょう油の味)が

たまらなく美味しくて

しばらくはずっと煮物ばかり食べていたことを思い出しました

緑茶もがぶ飲みです(笑)


今は外国にでもなんでもあるのでしょうね

でも

「不便だった頃」の外国旅行のほうが

「日本の良さ」がわかる気も・・・・するような気がします



今いくなら

オーロラを見にいったり、

大自然など

満喫したいな・・・・


と思いますが


まだ少し先でいいかな




  P.S 美しい外国の風景も素敵

       日本もやっぱり素敵

 
       それぞれの国の個性は守られるべきだと考えています





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

語学(外国語という言葉)での勝手な理想???

2013-11-18 | 大切な想い♪
すこし前に、

あるとても小さな国の山奥を

取材をしている番組があった。


たまたまつけた時だったので、

内容などもよくわからず、

ただ、

その山奥の長老?にインタビューしているところだった。


ところが、

その国の言語はかなり難しいのか、

日本人の記者から

その長老に伝わるまで、

なんと

(たしか)6~7回くらいの通訳を通して

やっと伝わったのだ

(いや、もっとだったかもしれない 10回だったかもしれない)



日本語⇒英語⇒○○語⇒○○語⇒○○語⇒~


みたいに。


・・・・なんか、ちょっととても不思議に感じてしまった。



どの国の言語も

「ある機械」で一瞬でその国の言語に変換され

簡単に伝わる。


もう、そういう時代になっていて普通なのではないか、と。

(いや、もうそういう機械があるのかもしれませんが


でも、

この番組も何年も前の話ではないですし、

どんな小さな国にも対応するような

やっぱりそういう「言語変換器」ってないのですかね???


でも

スカイプでも普通に通訳機能?や(あまりよく知りませんが)

メールでも言語変換がある中で、

こういうものが

もっともっと普通に当たり前にならないのかなあ・・・と


というのは、


8カ国語を母国語のように話す

マレーシア人のお友達が以前こんなことを言ったのだ。



「外国人って、英語出来ない人多いのよ。

    似ている言語であってもね。」


って。


これはアジア圏の国ではなく、ヨーロッパでも、ということなのだ。


彼女は1か月の半分以上は外国に旅していて

ほとんど外国にいることが多いのですが、

色々な国に行って、

あらゆる世界のお友達がたくさんいて、

色々な人種に接しているからこそ

わかるのだと思います。


そう言われたときに、

「じゃあ、たとえ自分が英語ができても

 相手が話せなければやっぱりコミュニケーションって難しいのか」

と思ってしまったのです  (出来ないから心配するな)


ってことは

もう、

どの人種でも、どんな好きな言葉で話しても

相手に通じる「アイテム」さえあれば良いのでは・・・・

と。


便利だからと標準言語を作っても、

使わない人も沢山いる中、

今の時代に1番違和感を感じなくもない。


誰でも好きな言葉で好きに話しても通じる。

これがこれから普通で当たり前の時代なのでは?


なんて素晴らしいのだろう


しかも

「宇宙人」まで話せるバージョンや

どんな動物でも(さらには虫までも)

対応可能のオプションが選べるものまで、

よりどりみどり


しまいには、植物との対話可能まで(笑)


なんなら、

自分の守護霊様とのチャネリングもOKだったり



・・・・・とアホな事を考えていたら、


「なぜ、その国独特な言葉が存在するのだろう」



ふと思った。


必要だから、それぞれの言語があるのですよね。

(敵に知られてはいけない作戦の為だったのか?)


まあ、とにかく

色々な国の人と色々な言語で簡単に通じる世界になればなあ・・・・


と思う私です(もうなってたりするのかもしれませんが



 P.S まあそれで不都合もあるのかもしれませんけどね・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来月から、生活スタイルを変えていく?(自分が変わらなければならない時)

2013-10-27 | 大切な想い♪
来月から、

少しずつ、自分の生活スタイルを変えていこうと思います


それは、

「自分の考え」や「自分自身」を変えたいためです。


‘自分’というのは、

環境も、生活スタイルも、行動も、

すべて影響を受けていると感じるのですね。


案外、引きこもり体質で(笑)

外出とか、積極的な方ではない


そういう生活が、自分にも影響しているし、自分を作っている気がする。


もちろん、すごく「動く」時もあるのですが、

基本的に、そういう地味?な性格が根底にある


これからは、これからやっていくことは、それでは通用しないし

これまでの自分ではやっていけないことが増えてくる。


そこで、

もう、「自分を改革しなければ」と思うようになった。


まず、

性格よりも「生活」から変えていこう、と


とりあえず、

数か月前から、

積極的に「人」と関わっていこうと決めた。


これまでは、けっこう消極的で

把握できる人数での関わりの方が安心できた。


でも、これからは色々な人と接していかなければならないし、

それならば、前向きに自ら積極的な意識でいこうと、決めた。


そして、

これからは、「一人」でもどんどん行動できるようにしたいと

強く思うようになった。


これまでも動く時は動いてきたけど、

やっぱりどこか頼りない部分があったり、

不安があったり。


「一人」で行動できる人に憧れるし、

そうならなければならないと、本気で思うようになった。

そう、本当に。



今までの生活のようにしていたら

きっと自分は何も変わらない。




でも変わらない自分のままでは、

これから先、乗り越えていけないことが増える気がする。


だから、

もう、「生活から変えて」、「環境から変えて」みようと思った。


環境が変わらないまま、

自分だけが変わることは難しい。


だから、

まず、むりやり、生活スタイルから変えてみようと思った。


「一人で動く」


少しずつ、「一人で動く」事ができたら、慣れてきたら、

いつの日か、

「あ、自分でこんなこともできるようになってた」



自分の変化に気付けるのかもしれない。


「こんなこともできなかったのか」

と振り返られるのかもしれない。


もうね、これまでの自分ではいけないのだ。

ものすごく意識を変えていかないといけないのだ。


やっぱり逃げたいとか、

まだ引き返せるとか、


そういう部分がいまだにあるけど、


こう思ってしまう部分に、まだ弱さがあると気付く。全然だめだ。


一気に変えることはできないけど、

少しずつ、

行動を変え、意識を変えていきたいと思います。



 p.s  そう、まずは、

     『行動』を少しずつ変えていきたいと思います。無理やり(笑)


       最近、独り言のような日記・・・多いですね




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする