TCロサリー(現在、アーリング株)

フォルクスワーゲンの整備、その他の情報を書いていきます。

うずまき~G60~!

2013年07月11日 20時44分56秒 | コラード
さて、引き続いちゃって~書いていきますかね・・・眠いけど・・・もう少し頑張って書いていきます

悪評高き噂のコラードG60と言われる
「スーパーチャージャー」
ぶっ壊れやすく、そしてアホのように部品が高い「恐ろしい奴です



すぐ切れてくれるコグベルトと


全てを今回オーバーホール
スーパーワイドベルトにして耐久性保ちつつ68パイの小径プーリーぶっこんでいきたいと思います

まず、
タイベルと同様、カム側をクランク側を合わせてアイマークを打ち
上下のスプロケットを抜き「キー溝のキー」を抜きます
コイツが抜けないと何にも先には進まないので「脱着は必須」です
全てのタイミングをはかったら
ネジを緩め割ります


工具を使い、プラハンで殴ればすぐ割れます(マジで割ったらダメね外すって意味ね

外壁部2個で

内壁部1つを

挟みこんで空気を圧縮し圧送しています!
↑の内壁部が外壁部を沿うように動きます!!ぐるぐると

内外壁3つで構成されていて
作業も3セクションで分けていきますりょうすけ流にやっちゃいます

偏心カムとか、ベアリングとかで構成されていて
全てをバラバラにし、ベアリング全交換と「アペックスシールの交換がメインです


左の小っちゃい穴にはベアリングが2コ入ってますパイロットベアリングが
小っちゃい穴側が、カム
大きい穴が、クランク側と簡単に解釈してください
内部は2軸シャフト構成になってます!

この「スーパーチャージャーOH」を進めていく中で
どうしても「特殊工具が必要になってきます
ベアリングが「埋め込み式」タイプになっているのが1コあるので

スライディングハンマー持ってないとまず作業は出来ません
しかもフィン部分も近いため、、、つぶしたり曲がったりしたら・・・使い物にならなくなるので
慎重に作業しないといけない「外すときの」山場ですね

全ベアリング脱着・全ベアリングシール脱着


取り外し作業が終わったら間髪いれずに

アウトレットポート研磨!!!
バリも酷いし純正は出口も狭い為、効率UPのため研磨も必須項目
小径プーリーを取り付けるならなおさら必要!

この太さを・・・


ここまで攻めて削ります

(↑の画像は仕上げ段階でないので汚いです

取り付ける為の工程を終え・・・
新品に組んでいく作業へ~





新品ベアリング打ちかえ作業中~
フィンが曲がりそうで嗚咽吐きながらの工程





↑先程スライディングハンマーで引き抜いた場所

最後に、アペックスシール新品交換!!

何気にこのたわいもないただの革紐らしきパーツが重要だったりする
ローターリーエンジンと同じく、コイツで隣の隔壁に圧縮を漏れさせないようにしているのと同時に
摺動する部分なので、摩擦熱過大になり焼き付きを防止してます!革紐でってか合皮かな?素材はわからん!

全部組み上げ~そして塗装し~

こんな感じ


スーパーワイド取付け・小径プ―リー取付け



ワイドようにブラケット加工!




スーチャーのベルト風で少しでも熱逃がしたいのでここまで削り込みます!

あとは組み上げて終了~という過程です







だいぶ過ぎて初7月更新!!

2013年07月11日 18時54分40秒 | コラード
本当に書く暇なくて・・・マジ困っております
もう7月にも入り11日目
今回が初7月更新とは申し訳ない

すでに、盆までの仕事は「鬼詰まってます」というか
間に合わない感じやばい状況が続いております

朝っから晩まで作業していたので」ぶっちゃけ飯喰うとき以外は
ほぼガレージにこもりがちだったわたくしまっっっったくブログ書く余裕もなく
しっかり画像だけは撮っておきました
流石に写真撮ったのに内容忘れそうなんで「今日も作業残っておりますが
ブログ書いとかないと。。。。

つぶれたの店???」とか噂流れそうなので書く事にきめました
消える時は。。。。夜逃げ的な感じで・・・・・・・まぁいいや


っっってか
最初に逝っておきます・・・言っておきます
シルバーコラード」に付きっきりだったので
今から、書き綴るブログは「全部」コラードのことなのでご了承を
そして、すでにコラード君は。。。。


完成しその間の出来事を書いていきたいとおもいます
コラードに興味のない方には申し訳ないっすけどあと数日経てば
ゴルフ1ネタ」が確実にブログを占領すること間違いないので・・・
少しまっててください


さてと、では逝きますか、、、行きますか「」シルバーコラード」!!


まずエンジンを降ろした後から更新していないのでしていきます

このコラードは、エンジンのヘッドだけチューニングみたいな形で作業しております
まだ5万キロということで、エンジンブロックはまだやれていないという独自の見解で
何が大変かというと
他車両から、強化パーツを移植するということがかなり「頭がパニック起こすレベルでした
1台目は
・強化スプリング
・強化チタンリテナー
・強化ヘッドボルト(再使用可のやつ)
2台目からは(つまりオーナーの前車エンジンから)
・タコ足
・キャタバックマフラー
・ハイカム
・ISV
を、コラードに移植するという軽くめんどくさい作業っすね
まぁ↑エンジンパーツだけの話で、他パーツもかなりの量で移植


当然、バルブのすり合わせと、、、バルブの清掃はSET的な感じで作業しました
・ヘッドガスケット交換メタル
・IN・EXガスケット交換
・タペットカバーガスケット交換
・各種清掃、各種シール関係交換

とりあえず定番メニューのOHでした
コラードは面研入れて圧縮比あげすぎてエンジン壊れる可能性も高くなるので今回は歪んでもないので面研せずでいきます
スーパーチャージャーでエンジン特性、出力稼ぎ出しているので「おちゃめなこと」すると
太く短すぎるエンジンに早変わりするの防止です」バルブが叩き割れたり
スプリングがあの世に逝ったり素敵な出来事が多々起きはじめます・・・
どのぐらいスーパーチャージャーで補っているかというと

スーチャー使わないで、アクセルべた踏みで60キロぐらいの車速しか出ません
自分の車で実験済み
なのでやたらにイジるとマジぶっ壊れます・・・・
マメにエンジン降ろしたりしない限りは長く乗れなくなるのは確かなはずです


強化スタッドボルトを締めてる画像ですが・・・純正はボルトタイプなんですが
ARP強化ヘッドボルトは、「ナット締め」になるのでスタッドボルト締めてからナット締めです
清掃しながら締めこまないとブロック側がゴミ噛みこんで叩き割れてエンジン捨てることになるので注意っすね



りょうすけが「大っ嫌いな」サムコのウオーターホースも交換して、大体エンジン部分は完成
残るは、「スーパーチャージャーOH(G60)」だけなんですが
先に他の作業しちゃいました





ショック移植して
リアトランクにタワーバーっぽいの移植しほぼ完成!!!



つ~~~~~づ~~~~~く~~~~~~