goo blog サービス終了のお知らせ 

こうやま たすくの アドナイ・エレ

不惑を越えたおばさんクリスチャンの恵み探し日記です。

先祖の祟り?!

2007-08-15 09:49:58 | Weblog
お盆ですね。だからと言って私自身はなにも変わらない生活を送っていますが。

霊能者の方とかが出てきて、この時期「先祖の祟り」とかよく言ってますよね。

わたし、実のところあれ疑問でした。確かに嫁姑問題とか家族で憎みあう構図がなんとなく大人になってからはわかってはきましたが、それでも死ぬまで子供や孫たちに優しさを振りまいていた人生の先達たちが、死んでとたんに祟り神(もののけ姫か!)になる訳がないと。

水子の供養もそう。私も過去2回の流産で2人の子供を失ってますから、世間的に言うと水子を抱えていることになります。

2回目は双子でした。そして、1人がだめになったとき、「今なら間に合うよ、早く病院に行って!」という小さな子供の声を聞きました。救急車で病院に飛び込んで、今のあぐりんがいます。もう一人の子があぐりんを助けてくれたのだと思っています。

また、あぐりんが小さいときに行っていた教会の牧師が
「親は自分のことを差し置いても子供たちの利益を考えるもの。先祖の祟りなんてないよ。仏壇捨てても絶対大丈夫だから。それより偶像礼拝は神様が悲しまれるよ」
と長年仏教の世界にいて、その当時クリスチャンになられた年配の方に仏壇の処分を勧めていました。彼女はすぐに処分しましたが、たたりなんてなかったです。

愛する方を供養することを心のよりどころにされている方にとってはなんて冷たいことを言う奴なんだろうと思われるかもしれません。でも、本当に愛する方は死んだ後さびしくなったからって意地悪をしてくるでしょうか。

私はそんなことないと思っています。

リセットタイム

2007-08-15 00:51:15 | Weblog

夏バテでしょうか。今日は夕方くらいまで力の入らない状態でした。あぐりんの大阪のキャンプの用意のために買い物には行きましたが、本人が選んでいる間待合用のソファーに座っていましたし、ご飯と買い物以外は寝てましたね。

んなわけで、今日はねぎとろどんのセットを買ってご飯を炊いただけ。それでも暑い日なので食べやすくて好評でした。

でも、明日はマーボー春雨にしてっていうあぐりん。あんたは夏バテとは無縁だろーね。

一日中寝てたら8時ごろになってようやく回復(って遅いよ!)家の片づけをそれから済ませて、パソの前に。

こういう暑い時期だからこそリセットは必要なのかもしれません。

明日元気になぁれ。と、祈りつつ。

親の影響?テレビの影響

2007-08-14 08:42:52 | Weblog
昨日の失敗のおかげで、-8.15キロです。今日は休みだし、減少もたぶんお休みするでしょう。

今週末の帰省のときあぐりんは大阪に残って母教会のキャンプに参加するのですが、その服が決まらない。と、いうとおしゃれに聞こえるでしょう?

逆に、どうでもいいから服を買いに行く気がないのです。一緒に買い物に行ってくれない。

この体型ですから、私も着られるサイズのを着ているのは事実ですが、わざわざ大阪までいって中学校のジャージはないっしょ。

親の影響って、ありますよね。ってちょっと反省。

そういえば、あぐりんが2歳のときにコナン君の放送が始まりました。大のミステリー好きの私は毎週欠かさずみていました。

んで、3歳半だっけか初めて読めた漢字は殺人事件でした。「えらいねー」とほめつつ顔引きつりましたって。

それから後、ポケモンのおかげで、ひらがな・カタカナを就学前に全部クリアしましたね。

私がスリムになって遅ればせながらおしゃれに目覚めたら、あぐりんも変わってくれるでしょうか。今となっては親の影響は期待できないかなぁ~。

過ぎたるは…

2007-08-13 20:49:02 | Weblog
きょう、同僚が職場にコーヒーの紙パックを忘れたまま夏休みに入ってしまったとメールがあり、代わりに飲んでおいてと書いてありました。

冷蔵庫を見ると無糖コーヒーだったので、お茶代わりにいただきました。

で、お茶代わりにしてしまったので、おなかが急降下しました。

何事もほどほどにしなくてはと反省。




ひさびさぁ~

2007-08-13 00:20:53 | ダイエット
久しぶりに体重の減少をUPできます。

今朝、-7.65キロでした。ああ、長かった。ほんとに長かった。トンネルを抜けた気分です。夕方でも前日の朝より軽かったし。

しかし、今週末は実家に帰省なんですよね。必ずペースを戻せる自信はついたけど、時間がかかるだろうなぁ~と思うとちょっと憂鬱。

体重公表の目標の10キロまであと少し、毎日暑いのがうれしくってしょうがないというなんか妙な精神状態です。同僚なんかは、クーラーついてても荷物運んだら暑くてやだ!って言うんですけど、「仕事してダイエットできるんだからいいじゃない」と返したら「お気楽なやつ」って言われました。仕事して熱中症になりかけた同僚がいましたので。

そう、お気楽だから長続きしてると思いません?!これからもお気楽能天気は変わりません。(のわりに、数字にシビアかも)

何が違うの??

2007-08-12 00:41:43 | ダイエット
いつもの生活にもどったら、あっという間に胃腸風邪後の体重に戻りました。
今朝は、チョコの入ったパンを食べて、りんごジュースまで飲んでいるのに。朝も仕事の後も7キロ減でした。

この間の血液検査で、ダイエットに少し自信ができたせいもあるのかもしれません。本当に体重管理も重要ですが、メンタル管理がもっと大事だよと、前にダイエットを指導してくださった先生は言っておられました。でも、早く成果を挙げすぎてリバウンドしてしまいましたが。

ダイエットをして一番変わったのは、量に対する考え方。いままではもし、おなかいっぱいで食べられなかったときは損をしたような気になっていたけれども、今はそれだけ食費がかからないのだからラッキーだと思えるようになったこと。ま、主婦になって家計にシビアになったっていうのもありますがね。

10キロを越えたくらいで体重もUPしようかしら。でも、何キロやせての何キロっていったら、まじ丸バレなんですよね。だから、勇気を持てることをいま祈っています。近々体重UPがあるかもしれません。

何かがおかしい

2007-08-11 02:28:11 | Weblog
遅出の日

ご飯を炊くのを忘れたので、店のおにぎりを食べました。パンよりヘルシーでしょ。

休憩が終わってレジを打っていたら、大量に鮭おにぎりを購入されたお客様。

「鮭なら猫にやっても大丈夫だよね」
猫??
「近所の野良猫にえさやってんだけど、鮭だと辛い分は水を入れて猫飯にしたらだいじょうぶよね」
ってわたしに聞かれてもね。

しかもわたし、その彼女の言う『猫飯』おにぎりを夕食にしたんですけど。
100歩譲って猫のえさでも構わない。でも、その猫って野良ちゃん??

飼い主としての責任を持たずに、適当にえさだけやるのって、なんか納得いきません。たしかに、捨てた元の飼い主がいて野良になっているのだろうけれど。

めったにおにぎりを食べなくなったけれど、食べるたびにこのこと思い出してしまうに違いありません。今の日本、何かおかしいです。

50日目‐きょうも、明日も?

2007-08-10 00:09:46 | ダイエット
ダイエットを始めて50日がたちました。停滞期にそろそろはいりつつあるのか、いろいろと出かけることが多くてカロリーコントロールがうまくいってないのか、体重は-6キロ減。体脂肪率は-8.6%減になっています。

そろそろまたビリーに戻ったほうがいいのかもしれません。今日医者に行ったら、貧血はずいぶん改善されたそう。実は胃腸風邪から薬また飲んでいないのです。ダイエットは良い方向にいっていることが証明されたとちょっとにんまり。

勤め先で、お弁当用のコロッケが溶けてしまったので、大量にもらいました。夕食用に揚げたついでに、もらった分を全部一時間かかって揚げて、冷まして二個ずつ小分けして冷凍庫へ。お弁当のときに、保冷剤も兼ねて凍ったまま弁当箱に入れちゃいます。前は電子レンジで解凍してから入れていましたが、そのままいれたほうがなんか油っぽくなくていいです。

このごろ揚げ物はお弁当で食べることが多いです。夕食に揚げ物をするとどうしてもそれがメインになるので、量は大目。お弁当の場合少量ずついろんなものを入れたいと思うので、お弁当箱のキャパを考えると自然に量は減ります。

とまれ、しばらくはお弁当の要る日にはこのコロッケが片隅を飾ることでしょう。

(今日もコロッケ、明日もコロッケって歌がむかーし昔にあったような…それでこんなタイトルにしました。)






てこねスパ

2007-08-09 02:29:08 | 料理
前回ダイエットしていたとき、フィットネスクラブで食べた料理。再現したかったのだけれど、どうしてもできずにいました。

それは、冷製パスタにお刺身が散らし寿司のようにトッピングしてあり、紫蘇とさわやかなドレッシングがかかっていたものでした。

三重に来て、てこね寿司というものに出会いました。かつおなどのお刺身をたれにつけこんで、紫蘇としょうがをトッピングし、ご飯と手でまぜまぜするから手こね寿司。

そして、その寿司のベースの漬け込みだれがまさにパスタのドレッシングに酷似していることに気がついたのです。

作り方は、まずしょうゆとみりんを火にかけアルコール分を飛ばします。

それから荒熱がとれたらお酢としょうがをいれ、その中に好みのお刺身をつけます。

2~3時間漬け込んだら、紫蘇を刻んで漬け込み液とパスタを和えます。

最後におさしみ、きゅうりトマトを上にトッピングしてどうぞ。

私は、リングイネみたいな平打ち麺が良く合うと思いますが、お好みのパスタを使ってみてください。

たぶん、散らし寿司を食べるより、低インシュリンでいいと考案されたのだと思います。

お刺身がお好きな方は試してみてください。

本格的なような、手抜きなような?

2007-08-08 21:05:41 | Weblog
ハチさんが鶏ハムをUPされていました。

鶏ハムは、私が無水鍋を買うきっかけになったもの。鍋の講習会のメニューが鶏ハムで、売るほうのつぼにまんまとはまってしまいました。

それから、何度となく作りながら自分なりのレシピに改良。というか、私のことですから、抜ける手はすべて抜こう精神でレシピを変えていったのでした。

まず、鶏肉は冷凍しておいておきます。(というか、安いときに一切れずつラップして冷凍して置いてあるが正解)

次に凍ったままの鶏肉にたっぷりの塩を塗ります。なぜ、凍ったままなのか。それは解凍時の浸透圧を利用することで、早く塩がしみ込むからなのです。ジップロックして冷蔵庫で1晩寝かせます。

次の日、あら引き胡椒、ナツメッグ、タイムをふりかけ30分くらいおいたら、蜂蜜をかけてタコ糸で巻きます。蜂蜜って言うと結構びっくりされる方も多いのですが、てりが出てしかもお肉は柔らかく、焼いてしまうので甘くならないのです。

後は、スモークチップ(割り箸)、お茶の葉、中ざら糖、香草などをフライパンに敷き詰め(ふたができるもの)網を置き、その上に鶏肉を乗せて最初5分だけ中強火、それからごく弱い火で40分焼きます。

ついでに、あるときにはイカとかゆで卵も一緒に燻製しちゃいます。これは塩をまぶしてから15分くらいで20分くらい焼きます。(鶏を30分置いている間に作るんです)

ハチさんのパクリではありますが、こーいう作り方もあるということで…

web拍手

にほんブログ村 ダイエットブログ 体重3桁(100キロ超)のダイエットへ
にほんブログ村