goo blog サービス終了のお知らせ 

こうやま たすくの アドナイ・エレ

不惑を越えたおばさんクリスチャンの恵み探し日記です。

このレベルでは勉強方法も分かりませんよ

2009-10-22 13:22:28 | 物書き
先日来からいろいろあって、ポータルの仲のよい方々が次々サイト移動されたんです。
私自身は書きやすく印刷しやすいFC2小説をでるつもりはないんですが、登録してないとコメントもしにくいし、読者層も違うみたいなので、そっちにも登録。

さて、投稿しようとすると、テキスト形式で入れてくださいとのこと。いきなり難題吹っかけられて頭パニック。マイミク(小説つながりのコミュニティ)にアクセスして、教えてもらいつつ、何とか「彼方へ…」を入力、送信できました。

「彼方へ…」は短編なので、だだーっと入れただけで済みましたが、問題は長編。まだ任意の改ページ(FC2小説でも言ってたな、それ)ができないのです。専用テキストファイルエディターなるものがあるらしいのですが、そのページに飛んでも、ちんぷんかんぷん。

うーん、サポートシステムの方にちゃんとお金をお支払いして、テキストファイルの作り方だけ教えてもらえないものかしら。大体どこにどう頼んだら良いのかもわかんない。

最近では大きな文学賞は手書き不可が当たり前なのだそうで、皆さん小説家になる前に、パソコンのエキスパートにならなきゃならないのではないのか?と素朴な疑問の湧くたすくなのでした。

本日の体重84.5kg体脂肪率46.5%
そんなことをしている間に仕事に行かなきゃならなくなり、帰宅後またも格闘して「彼方へ…」を入れたのは午前2時でした。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (レコダイ実践中)
2009-10-22 22:52:15
大きな文学賞こそ、手書きオッケーのほうがいいですよね。手書きしかできない作家さんもいそうだけど、アシスタントとかが入力するのかな。

ホント、あっちこっちでいろいろ方法が違うから理解するまでが大変でしょうね。

何だか、とんでもなく時間をとられてません?仕方ないんだけどね。
返信する
いろんな意味で挑戦してます。 (たすく)
2009-10-22 23:30:43
レコダイ実践中様

他の移籍した方にも聞きましたが、改ページ慣れるまで大変だったとか。

慣れてしまえばなんちゃことないんでしょうけどね。時間かかってます。





返信する
Unknown (リャマ)
2009-10-23 01:47:39
 作家さんの中には、パソコンではなくワープロ専用機を使っていらっしゃる方もいるようですね。
 リャマも一昔前は、ワープロでしたヾ(; ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄;
 印字する時、かなりの音がして今では懐かしい限り。
 一時期、新人賞目指していましたが、もう一度挑戦しようかなぁ
返信する
私も(本当にできるかどうかは未定ですが) (たすく)
2009-10-23 19:37:11
リャマ様

そうですよねぇ、私も書きたいためにワープロ専用機を買い、ブラインドタッチを覚えました。不動産屋時代、膨大な宅建講習(一大イベントですから。)のための資料作成にいきなりそれが活きましたから。

書ききれるかどうかは分からないんですが、SFの賞募集のお声がマイミクからかかってます。

テキスト形式で作れるようになったので、それを非公開であちら(ちなみにノベリスト)に流し込めば、枚数のカウントも自動でできるし、それを規定にあわせてCDに焼き付ければ良いみたいです。

今回、「彼方へ…」を一本目に選んだのは、彼方(生まれて来れなかった私の娘です)が
「ママ、もっとママの文章を見てもらおうよ。」って言うかのごとく、いろんなつながりや、技術を教えていただく機会があるんです。

時間の折り合いが付けば、挑戦します。
賞の原稿は表に出せないので、何にも表面上はありませんが…
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。