高知ではまだお目にかかったことはないけどフラッシュモブってオレはファンタジーに思う。まぁ、街ではやってるのかもしれないがなんせ街なんかに出かけない爺さんだから世の中に疎いのかもしれない。通りすがりの人や店のスタッフが突然踊りだしたり演奏しだしたりしたらビックリするやら楽しいやらで面白い。特によかったのはどこだったかネットで見たんだけど路上でチェロを弾いているおばさんにいたいけな少女がコインをポトッと構えている帽子かなんかに入れてあげると一人また一人とバイオリンやら管楽器やら打楽器を持った人が現れて演奏を始めだすの「第九」だったかな。完全オーケストラという形で指揮者も来て演奏を始めると観客が何重にも取り巻いて演奏に聴き入るの。演奏が終わるとそくさくと解散してまた普段通りの街並みに戻る。一瞬の夢のような出来事。それもそのはず彼らは一流の管弦楽団のプロだったという落ちもついてなんか心豊かになった。一瞬のイリュージョン、フラッシュモブっていいな。やはり超一流のパフォーマンスがイリュージョンを産むのだ。何でもかんでもサプライズってやられると単なる迷惑だろうけどプロのサービスというのがミソなんだろうな。普段なかなか見られないものにタダで接することができるもの。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6745)
ログイン
最新コメント
- fennel/skin-lightening products
- michi/la liberté de la presse
- michi/skin-lightening products
- fennel/la liberté de la presse
- michi/la liberté de la presse
- ぐふ/When the Cranes Fly South
- ぐ/When the Cranes Fly South
- fennel/When the Cranes Fly South
- ぐふ/When the Cranes Fly South
- fennel/ Salvador Dalí painting
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記