無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

日本みつばち(重箱式巣箱づくり)

2009-04-26 19:48:48 | 日々の自然菜園
本日

小雨をいいことに、今日は晴耕雨読ならぬ、晴耕雨蜂だった。

お隣さんで、木工のプロ(職人さん)の友人に教わりながら、
日本みつばちの重箱式巣箱を一緒に制作した。

僕は、日本みつばちについては少々経験がある。
しかし、木工の道具も技術も拙い。

そこで、餅はモチ屋で、友人の木工のプロと手を組んで
巣箱を一緒に作ることになった。


さすがは職人さん、プロである。
商売道具もさることながら、腕がいいのでホームセンターで売っている国産杉板(野路板)が、
どんどん巣箱の形になっていく。

お互いに、ミツバチの知識と、木工の知識を編み込みながらの制作、とても勉強になる。
そして楽しい。


そして形になった巣箱にバーナーで焼きを入れる。(トップ写真)
こうすることで、木の香りを少しでも取り、ミツバチ好みにしたい。

その後、濡れたタオルで拭き込んだのが、上の写真。
このあと、内側に日本みつばちの蜜ろうを塗り、設置すると
きっと入ってくれるはず、、、

夢と希望を託しながらの初めての重箱式巣箱作り。
ほとんど友人が仕上げてくれたような巣箱。
本当にありがたい。大感謝です。

この巣箱に日本みつばちが見事入ったら、
彼と組んで、ワークショップがしたいなーと思いました。
ミツバチについて講座を持って、そのあと巣箱作りの講座のユニットです。

夢だった、重箱式の巣箱。夢が一つ形になった喜びの一日でした。
ありがとうございました!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NHKカルチャー文化センターで... | トップ | 日本みつばち巣箱(その2) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しそうですね。 (うえばあきら)
2009-04-27 07:51:51
なんかすごく楽しそうなことしてますね。僕も混じりたいです…。そういえば僕の研修圃場の横にある桜の木の幹に大きな日本ミツバチの巣があるんですよ。蜜は取れないけど、花の受粉に役立ってくれそうです。(種採りは別圃場)
コメントありがとう~ (たけうち あつのり)
2009-04-27 08:04:57
うえばあきらさんへ

はい、楽しいです。
あきらさんの研修中に桜の木の幹の日本みつばちが風のない暖かい午前中に、何回か分蜂すると思います。
運よく、巣別れのようすが見れたらまたコメントください。
日本みつばちは、西洋みつばちよりもまていに(丁寧に)受粉するようです。
さすがは、日本のみつばち。蜂も職人気質だそうです。
本格的ですね! (だんちゃん)
2009-04-27 12:20:17
バンブーへ

なかなか楽しいですね。今度機会があれば又作り方教えてください。自分も新しい材料で縦型の巣箱3つ、古財で3つ作り、分蜂群が来そうなところにセットしました。
コメントありがとうございます。 (たけうち あつのり)
2009-04-27 21:03:27
だんちゃんへ

お隣さんのお蔭で、すごく上等な巣箱に仕上がりました。
だんちゃんも巣箱作りお盛んで、最高ですね。
山本先生の話では分蜂はまだだそうです。

とにかく、蜂さんが入ってくれそうなところに置いて、あとは祈るだけです。

お互いに入ったりしたら情報交換しましょうね。コメントありがとうございます。

コメントを投稿

日々の自然菜園」カテゴリの最新記事