あいつがあんだけわかりやすい矢印出してんのに!!
* * * * * * * * *
いよいよ、馬術の新人戦。
馬術部ではそつなくマロンを乗りこなすようになった八軒ですが、
このような大会は初めてで、緊張しまくり。
なかなか苦戦します。
そして今巻から、すごくユニークな人物が登場。
御影さんの幼なじみの少女。
なんと縦巻きロールの髪をしたお嬢様!!
一見お蝶夫人風の南九条あやめさん。
彼女は他校からこの新人戦に出場しているのですが、
とんでもなく上から目線で、異様に御影さんを敵視。
ところが実際の実力ときたらお話にならないレベル。
このギャップが何ともへんてこで可笑しい。
どんな富豪の家の子かと思えば、両親はまあお金持ちではありますが、
とても朴訥な普通の農家のお父さんお母さん。
なんでこうなったのか、あやめさん。
タマコさんと並んで謎ですな。
御影さんにライバル心を燃やしているのがまるわかりで、
御影さんと親しい八軒まで目の敵にされてしまいます。
そのくせ名前をきちんと覚えない。
十軒とか、二十四軒とか、勝手に呼びつけます。
(いまさらですが、八軒と、二十四軒というのは札幌市西区に実際にある地名です。)
また、今作でおかしかったのは、
八軒が新人戦で頑張った自分へのご褒美と考え、意を決して御影さんに
「エゾノー祭がおわったら、二人で何処かへ遊びに行こう」
と誘います。
もちろんデートのつもりなのですが、御影さんはそうは思っていない。
女子同士の話の中で、「八軒に誘われた」というと、
もちろん周りの女子はピンと来るわけです。
「ニブい!!!
あいつがあんだけわかりやすい矢印出してんのに!!
八軒に同情するわ!!」
・・・と騒然。
それでようやく、それがデートの誘いだと気づいた御影さん。
やれやれ、何にしても前途多難ですな八軒くん・・・。
そんなこんなで、いよいよエゾノー祭当日。
あまりにもいろいろな役を背負い込んだ八軒は・・・!!
そして今巻のラストページは、ドッキリですよ。
こ、これで終わり?!
非常に続きが気になってしまうのです。
ここまでは既刊のものを一気読みしてきたわけですが、
次の巻からは発売を待たねばなりません。
ひゃー、待ち遠しい。
「銀の匙 6」荒川弘 小学館 少年サンデーコミックス
満足度★★★★★
![]() | 銀の匙 Silver Spoon 6 (少年サンデーコミックス) |
荒川 弘 | |
小学館 |
* * * * * * * * *
いよいよ、馬術の新人戦。
馬術部ではそつなくマロンを乗りこなすようになった八軒ですが、
このような大会は初めてで、緊張しまくり。
なかなか苦戦します。
そして今巻から、すごくユニークな人物が登場。
御影さんの幼なじみの少女。
なんと縦巻きロールの髪をしたお嬢様!!
一見お蝶夫人風の南九条あやめさん。
彼女は他校からこの新人戦に出場しているのですが、
とんでもなく上から目線で、異様に御影さんを敵視。
ところが実際の実力ときたらお話にならないレベル。
このギャップが何ともへんてこで可笑しい。
どんな富豪の家の子かと思えば、両親はまあお金持ちではありますが、
とても朴訥な普通の農家のお父さんお母さん。
なんでこうなったのか、あやめさん。
タマコさんと並んで謎ですな。
御影さんにライバル心を燃やしているのがまるわかりで、
御影さんと親しい八軒まで目の敵にされてしまいます。
そのくせ名前をきちんと覚えない。
十軒とか、二十四軒とか、勝手に呼びつけます。
(いまさらですが、八軒と、二十四軒というのは札幌市西区に実際にある地名です。)
また、今作でおかしかったのは、
八軒が新人戦で頑張った自分へのご褒美と考え、意を決して御影さんに
「エゾノー祭がおわったら、二人で何処かへ遊びに行こう」
と誘います。
もちろんデートのつもりなのですが、御影さんはそうは思っていない。
女子同士の話の中で、「八軒に誘われた」というと、
もちろん周りの女子はピンと来るわけです。
「ニブい!!!
あいつがあんだけわかりやすい矢印出してんのに!!
八軒に同情するわ!!」
・・・と騒然。
それでようやく、それがデートの誘いだと気づいた御影さん。
やれやれ、何にしても前途多難ですな八軒くん・・・。
そんなこんなで、いよいよエゾノー祭当日。
あまりにもいろいろな役を背負い込んだ八軒は・・・!!
そして今巻のラストページは、ドッキリですよ。
こ、これで終わり?!
非常に続きが気になってしまうのです。
ここまでは既刊のものを一気読みしてきたわけですが、
次の巻からは発売を待たねばなりません。
ひゃー、待ち遠しい。
「銀の匙 6」荒川弘 小学館 少年サンデーコミックス
満足度★★★★★