goo blog サービス終了のお知らせ 
泳車走~泳ぎコーギー走るトライアスロンのブログ~
アメーバ―ブログ泳車走もよろしく!
http://ameblo.jp/taniyasuo2019/
 



回復時間がかかるので、疲労を感じたら休養!
また、1種目だけを長く行うようになった。

ランなら毎朝5kmだったのが、1日置きに10km
ペースも上げて、しっかり走る

バイクもしっかりと長く回す。
今までは、ラン+バイクの2種目だったが、ランだけバイクだけにした

また、疲労が強いと感じたら完全休養にする
というより、毎日、大量の汗をかくのは、自律神経が壊れる












コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




しっかりと動き

  しっかりと休み

    しっかりと食べる

これが崩れると、余裕がなくなり

疲労がたまり悪循環に陥る

うーん、わかってはいるが難しい

悪循環からの離脱はできた。徐々に上げていかねば

久々にAve27kmで突っ走る!

動きが良いって最高だね!

 4ヶ月に1回の歯石取りにも行って

唐揚げうどんも美味い!








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




筋肉、股関節が硬い 鍼灸のほぐしなしで

練習を継続して2カ月 やはり、持たなかった

昨年と比較して仕上がり悪し

レースまで2カ月 10週を切ってきた やばい

残業から逃げて逃げて 逃げまくれ!(^o^)






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




仕事がらパソコン見ることが多く

目を酷使している

その目を守るのがブルーライトカット

つける付けないで目の疲労が全く違う


そして、月に1回 眼周辺の筋肉を鍼灸で緩める

これにより0.6まで落ちていた視力が1.0まで回復した

 昨日、ニデックの最新視力マシンで確認

 ふふふ、視力維持も努力が必要

歯と同じで、先行投資が必要なのだ

 虫歯を守る 定期点検
   
   視力を守る 鍼灸治療

     骨盤を守る トムソンベッド治療


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




噂のDenbaを導入することにしました

月1回の鍼治療をやめ、こちらに投資します

10月中旬に届くのでインプレお楽しみに

下記リンクで割引になります


愛用者急増中DENBA Healthから携行型DENBA Mobile 誕生!

DENBA JAPAN株式会社(本社:東京都中央区明石町4-5 代表取締役社長:後藤錦隆)は、アスリート、経営者、高齢者など、健康意識の高い層を中心に利用者拡大中のDENBA Health...








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




導入してから3日経過したレビュー

わかりやすく箇条書きで

寝るのが楽しみになる
→これが一番先に出るコメント

フワフワ感が心地いい
→これはエアーウィーヴにはなかった

寝起き感が心地いい
→睡眠が深い証拠だと思う

時期的に暑いシーズンに使えなかったが
暑さにも良いレビューを見た

つづく







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




10年前、宮城単身赴任で買った浅田真央エアウィーブ

くたびれてたので、大谷翔平の西川マットレスに変更。

昨夜が初でしたが、爆睡しました。偶然なのか? 

つづく








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





10年前の単身赴任で買ったエアウィーヴ浅田真央はくたびれたきたので
新しいのを買おうかと迷っていた

 
そこで、西川 大谷翔平のリースを契約した
毎月1,237円X24回なので、お手軽である

下記は定価なのですが、これに近い商品だと思う
 
 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





価格6千円と千円の違いは何か?

外観の仕上がり
高 丁寧な作り 高級感
低 プラスチック面積多いので 安く感じる

振動の伝え方
高 振動伝達がストレート
低 振動伝達が2段階 強く当てると周波数変化

オプション アタッチメント
高 3つだけど満足
低 4つ+マグネットUSBケーブルが凄い

総評
高い方は使用頻度多めの人におすすめ
安い方は使用頻度少なく、おまけのUSBマグネットケーブル狙い






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いくらなんでも1000円は安すぎ

原価割れだろ

比較するため、買ってみた(^^)

今日届きます

マグネットUSBケーブルだけでも500円以上する

PRIME商品だから保証も安心です 

果たして(^^) 乞うご期待





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





最初は期待してなかったが

緩めにくい腸腰筋が緩んだことで見直した。


まだ、使って間もないが長く使えると感じた

製品の良し悪しはわからぬが安くなりましたね





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




月に1回の鍼へ

自律神経緩める

眼精疲労 周辺筋肉緩める

腸腰筋緩める

おおよそ、ここが緩められれば満足

というか、絶好調になる

なんだろう、視力なんてモロに変わる

奇麗な富士山もクッキリ見えるよ(^^)








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




少しなら良いかと甘い考え?

糖質疲労という概念があるそうだ

まだ、読んでいないが

甘く考えていた

最近はハイカカオのみに押さえているのか

体調が良くなってる気がする

うーん、本当なのか?








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いやいや、やたら睡眠関係の記事が多くなり
備忘録として箇条書き

寝る前のスマホは良いけど
ブルーライトカットグラス

寝る前は部屋の明るさを暗く

寝れないときに横になるだけで回復は嘘

レム睡眠が短いと記憶が落ちる

日本人は睡眠が短い!



【林修の今知りたいでしょ】睡眠の悩み10問 世代別睡眠法などぐっすり眠る方法

【林修の今知りたいでしょ】睡眠の悩み10問 世代別睡眠法などぐっすり眠る方法

『林修の今知りたいでしょ』冬の睡眠の新常識。睡眠の悩み10問の正しい答えは?睡眠力アップ!睡眠時無呼吸症候群チェック法。ぐっすり眠れる方法を睡眠の世界的権威が伝授...

NEWS123




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





ヘビーな環境ライドするとメンタル強化される

昨日はそんな日でした。

今日は、しっかりとほぐしストレッチ

昼は、ぽかぽか散歩

おっと、道に立ち塞がるカマキリ

俺の縄張りに入るなだと(^^)

ごめんなさいm(__)m









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ