goo blog サービス終了のお知らせ 
泳車走~泳ぎコーギー走るトライアスロンのブログ~
アメーバ―ブログ泳車走もよろしく!
http://ameblo.jp/taniyasuo2019/
 



空気清浄機のフィルターは10年で交換

よく見たら12年も経過していた

これでは、空気公害機

手入れをしない除湿機 加湿器 清浄機ほど

たちの悪い物はないですね

手入れをしなければ逆効果ですから

カビを吐き出し、まき散らす






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




全部屋がフローリングなので吸い込み&水拭き

そのため、障害物となる物を全て撤去
こちらの方が掃除になる?(^o^)

スイッチオンして動き回る事、2時間。ピカピカに

●総合レビュー
動き  △ 完璧ではないが、自力で回避出来ている
バッテリー◯ 十分な容量
音 △    人によっては気になるかも
アプリ △  簡易的なのでいまいち 
       マップ機能ほしい
消耗品 ◯  アマゾンで売っているので安心
価格  ◯  安いので怖いが保証重視で安心

まんべなく掃除できてるが、マッピング機能がない?
学習しているのか?これから使い込み








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





コロコロもやる時間を惜しんできたので
買ってみることにした

購入ポイントは

1万程度
水拭きできる
保証充実

駄目でも2年保証らしいので我慢できる

技術的にも安定して来てると思うので

使ってみよう〜

つづく






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




パナソニックのUSB充電は、これだけみたい

珍しくて安いので注文して見た

3枚刃 8時間持続

明日来るのでインプレお楽しみに!





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




布団乾燥機といえばデカイ 面倒の印象

それが、ハンディタイプになった

最初は半信半疑だったが

物凄いパワーと音

今までの布団乾燥機のイメージが変わる

布団に入れて、スイッチ押すだけ

場所取らない 収納もカンタン♪






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




前はナンチャッテ除湿機でしたが
2万出して、アマゾン人気ナンバーワン!

シャープ除湿機を買って5ヶ月
吸い取る水の量に圧倒される!

え?どこから来たの?この水!

移動できるのも良い。エアコンと違い固定されていないので各部屋、玄関トイレ浴室に移動して除湿
取れる取れる!








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




もっと安くても生活はできたけど、贅沢しちゃったかな

1週間使って気づいた点は、洗濯機はパナの静音技術は凄い

冷蔵庫の自動製氷機って、フィルター交換面倒なので不要だった

レンジって、機能複雑でも挑戦欲が無いと生かせない(^^)

ガスコンロだけは、新品が良い(ガス漏れ危険)

下記写真は中古品で電池箇所が破損していた

照明技術は凄い(直径が30㎝しかなくても明るい)


洗濯機   42,689
レンジ   29,999
冷蔵庫   38,075
照明2か所 1,000
カーテン  4,900
ガスコンロ 16,803
ガス管   639
-----------------------------
総額    134,166 







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ガスコンロ発注して安心してたら

なにか引っかかる そうだガス管付いてるのか?

アマゾンに問い合わせる 付いてない

品が到着しても料理出来ないとこだった(^^)






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今までの購入時スキルを総動員して選ぶ(^^)

価格コムの比較機能で、選択製品を横並び

これが一番凄く便利

じーっと見ていると見えてくる

手入れとか 発売日とか 良い点悪い点

自分はW加熱と手入れを重視 この値段で31リットル






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





特に特徴は無いが、日本製で安いを選んだ

良く考えたら、洗濯機と同じ東芝

中国との価格競争にエントリーしてるようだ






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





1年間のリース契約が切れて 自ら購入することに

探しに探してチョイスしたのがこれ

特に特徴はないが

風呂ポンプ付きで7kg 4万ちょいは少ない






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




湿度が高いから汗が出る

  じゃ〜除湿機買えば

      買ってみた 汗減る(^^)





Zwiftを快適に楽しむための体温マネジメントと汗対策のメモ - 室内自転車乗りのライドログ

良く知られているとおり、インドアサイクリングではいくら漕いでも全身に風を受けられないので、ちょっと頑張り始めると大量に発熱して自分で驚くほど汗をかく。この熱を適...

室内自転車乗りのライドログ




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




室内乾しの場面が多いので、ミニ除湿器を回していたが、じめじめ

価格コムでググると、広さ、価格で、これに決まり。

かつ、金利無しのアマゾン3分割払いで行く('ω')

これで、無理なく しめしめ(^^)/


 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 
小型なので、パワーは少ないが、一人暮らしにはちょうどいい。

そこそこ、除湿してくれる。 トイレと浴槽が風通し悪いので活躍!

じめじめは勘弁ね! からっと行きましょう~


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




USB充電出来て、コンパクト
出張に使えてかさばらないのを探してみた

iPhoneに似せて設計したようだ
中央にスマホを置いて比較した

小さい薄いコンパクト
剃り心地は通常より劣るが
それは許します(^^)

スペア刃も付いている。素晴らしい!






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ