丹波路鉄道日記

当ブログは、関西の鉄道を中心に取り扱うブログです。YouTubeでも活動していますので、ぜひお越しください!

九州遠征① ~リバイバル「夕月」~

2015-04-01 15:07:10 | 電車・気動車
3月26日~30日の5日間、九州へ遠征していました。
目的は、九州唯一の485系Do32編成を使った、臼杵駅100周年を記念した団体臨時列車「夕月」「いそかぜ」。
当初は5両編成での運転予定でしたが、モハユニットの不調で2両減車の3両で運転されました。

運転区間は直方⇔臼杵。
往路が「夕月」、復路が「いそかぜ」で運転されました。
まぁ、ヘッドマークが前後で「夕月」「いそかぜ」とそれぞれ掲出されていたので、小倉でスイッチバックする時に、「夕月」区間でも「いそかぜ」幕で走ることもありましたが・・・(笑)


まずは27日。
朝に夜行バスで小倉に入り、貨物等を撮影したあと、陣原~折尾の通称「オリジン」へ。
ここでは貨物のみ撮影予定だったのですが、その貨物が遅れに遅れ、待っている間にDo32の送り込みの時刻となったので、光線状態も良いこの場所で撮影することに。

撮影者は自分と友人含め3人と、まったり撮影できました。


回9693H 485系Do32編成 陣原~折尾

初の九州485系。光線は良かったのですが、タイフォンが残念でした(^^;




引いて。
3両はやっぱり物足りない・・・。
でも、側面に輝く国鉄マークはいいですねぇ。これを見るために来たようなものですからねぇ。


この日の485系の撮影はこれで終わり。


続いて、翌日の往路の様子です。

まずは朝、直方駅に留置されている485系を撮影しに行きました。

直方駅を出てしばらく行くと、見えてきました。



「いそかぜ」の方は、遠くてあまり撮影できませんでした。これも、トリミングしています。


反対側に回ると、「夕月」方は様々な角度から撮影できました。



跨線橋の階段から、屋根上を入れて。


架線柱の影は気になりますが、朝の陽光を浴びる国鉄特急の姿が、そこにはありました。







菜の花もきれいだったので、合わせてみました。春らしい一枚が撮影できてよかったかな。


30分ほどじっくりと撮影したあと、走行を撮影するために、送り込みを撮った「オリジン」へ。

「夕月」区間ですが、編成の向きの関係で「いそかぜ」でやってきました。


9084H 団体臨時列車「夕月」臼杵行 485系Do32編成 折尾~陣原

無難な、なんにもない編成写真になりました。
それにしても、このクモハ485-5のくたびれ具合が酷いですね・・・。もう本当に末期ですね。GWまでは運転計画がありますが、そのあとは本当に・・・。


この後、本当なら日豊本線内で一発撮影予定でしたが、運転停車が筑豊線内の中間駅であったため、ここから先はほぼノンストップ。追い越すことができませんでした。

普通列車で行橋まで追いかけるも追いつかず、仕方がないので特急列車で追っかけ。
途中の杵築駅で485系を抜かし、自分はそのまま鶴崎まで。

鶴崎駅から歩き、乙津川に架かる鉄橋へ。
被りつきで撮影すると面が潰れるので、サイド気味に土手の花と絡めて。


9085M 団体臨時列車「夕月」臼杵行 485系Do32編成 高城~鶴崎

こちらもタイフォン開いてましたが、サイドから撮ったのと、陰っていたのであまり目立ちませんでした。
被りつきばっかりは面白くありませんからね。たまにはこういう撮り方も。


このあと、反対側の堤防で返却の回送を待ちます。

曇り予報だったものの、雲がかかる様子もなく・・・

約2時間半後、快晴のなかやってきました。


回9686M 485系Do32編成 鶴崎~高城

この日一番のカットが撮れました!
まさか、青空バックで順光で撮影できるなんて思いもよらなかったので、本当によかったです(^^)



折角の青空なので、もっと広角でも撮影したかったですねぇ。
広角よりも望遠の方が個人的に好きなのでこうしましたが・・・
広角から望遠まで、レンズ一本でできるといいんですけどねぇ(^^;



菜の花を横目に、車庫へと回送されていきました。


今日の分は以上です。
明日、復路の様子を記事にしたいと思います。