BLOG 日本棚田巡り

「日本の原風景 棚田」
日本には多くの棚田があります。
日本の棚田を写真と地図で紹介します。

山口県・長門市の「本郷の棚田」

2021-11-28 00:00:10 | 中国地方の棚田

山口県・長門市の「本郷の棚田」

ここは山口県・長門市・油谷向津具下(本郷)です。

「本郷の棚田」です。

迷い、海が見える場所を探して、田の法面を登つてみた。

思わぬ棚田と油谷湾が広がっていた。超ラッキーでした。

畦道を先へ進もうと思ったが、法面が高いので腰が引けた。

「本郷の棚田」と勝手に名付けました。

 

撮影日:8月8日   

投稿者:今井英輔

【交通】●鉄道・バス/JR山陰本線の人丸駅からブルーライン交通(株)油谷島行きでニ尊院口下車(楊貴妃の里の近く)

  • 車/Googleマップの中央部分から歩いて右側に進む

 山口県・長門市の「本郷の棚田」  

長門市・油谷向津具下(本郷) - Google マップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根県・浜田市の「坂本の棚田」

2021-10-03 00:00:06 | 中国地方の棚田

島根県・浜田市の「坂本の棚田」 

【棚田百選以外の棚田】

ここは島根県・浜田市・旭町・坂本です。

「坂本の棚田」です。

標高400~500mにあり日光がよくいきわたり、

水は清く、土質が米作に適しています。

現在の枚数は190枚程。土羽の棚田です。

「しまねの棚田カード」参加地区です。

浜田市のふるさと納税の返礼品に、浜田市旭町坂本産「特別栽培米こしひかり」があります。

特別栽培米コシヒカリは、通常のコシヒカリからさらに農薬・化学肥料を半分以下に抑えたお米です。

撮影日:8月8日   

投稿者:今井英輔

【交通】●鉄道・バス/ JR山陰線浜田駅前 いさりび号[高速バス] 旭インターバス停

  • 車/浜田自動車道旭IC⇒県道52号⇒坂本へ

島根県・浜田市の「坂本の棚田」への地図

旭町坂本 - Google マップ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口県・長門市の「白木の棚田」

2021-07-25 00:00:07 | 中国地方の棚田

山口県・長門市の「白木の棚田」

【棚田百選以外の棚田】

ここは山口県・長門市・油谷向津具(むかつく)上・白木です。

「白木の棚田」です。

西部を日本海に開いた内湾で、湾内部にはいくつかの小島が点在します。湾内では、ハマチ・タイ・クルマエビなどの養殖が行われています。

振り返れば、棚田が覆いかぶさる様に迫っていた。

もしかして白木(しらき)という地名は古代朝鮮から来するのではないかと思った。

向かいの日本海の先には「新羅」があった。

朝鮮半島に栄えた新羅の国の人たちがはるばる日本海を渡ってこの白木の浜に上陸して、

「白木」と名付けたかもしれない・・・・

 

撮影者:今井英輔

撮影日:8月8日 

投稿者:今井英輔

 

【交通】●鉄道・バス/JR山陰本線長門市駅から車

  • 車/長門市から国道191号線 伊上交差点から県道66号線・357号線の海岸線にある。

山口県・長門市の「白木の棚田」への地図

〒759-4622 山口県長門市油谷向津具上1595−7 - Google マップ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取県・伯耆町の「伯耆町・須村の棚田」

2021-05-30 00:00:09 | 中国地方の棚田

鳥取県・伯耆町の「伯耆町・須村の棚田」

【棚田百選以外の棚田】

ここは鳥取県・伯耆町(ほうきちょう)・須村です。

「伯耆町・須村の棚田」です。

名峰大山の西側と南側山麓に棚田が広がっているので、この地を訪れた。

緩やかな斜面の棚田に名峰大山がそびえていた。

西側から見ると富士山に似ていることから伯耆富士と呼ばれます。

標高1,709mを誇る中国地方最高峰で、NHKで実施された「日本名峰ランキング」で富士山、槍ヶ岳に続きベスト3に選ばれたこともある名峰です。

 

撮影者:今井英輔

撮影日:8月8日 

投稿者:今井英輔

 

【交通】●鉄道・バスJR/JR山陰本線「米子駅」からタクシー25分

   ●車/米子自動車道「大山高原スマートインターチェンジ」から車で約5分

 

鳥取県・伯耆町の「伯耆町・須村の棚田」への地図

植田正治写真美術館の近く

https://map.yahoo.co.jp/?lat=35.38988&lon=133.43576&zoom=14&maptype=satellite

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根県・奥出雲町の「追谷の棚田」

2021-04-11 00:00:08 | 中国地方の棚田

島根県・奥出雲町の「追谷の棚田」

【棚田百選以外の棚田】

ここは島根県・奥出雲町・竹崎です。

「追谷(おいだに)の棚田」です。

国の重要文化的景観で日本農業遺産です。

この棚田は「たたら製鉄」の名残です。

もともとは山でした。山を切り崩して水の勢いを利用する「鉄穴流」という方法で、砂鉄を採取していた場所です。

砂鉄を採取した跡地を遊ばせておくのは、もったいないので棚田を造ったのです。

「鉄穴流」で使った水路を利用しました。

奥出雲町でで収穫される米を仁多米(にたまい)と云います。品コシヒカリです。

奥出雲町のふるさと納税の返礼品でもあります。

 

撮影者:今井英輔

撮影日:8月6日 

投稿者:今井英輔

【交通】●鉄道・バス/JR木次線「出雲横田駅」

    ●車/JR木次線「出雲横田駅」から県道107号 、 県道108号 経由  で竹崎地区へ

 

島根県・奥出雲町の「追谷の棚田」への地図 綿打公園の所です。

https://www.google.com/maps/place/%E7%B6%BF%E6%89%93%E5%85%AC%E5%9C%92/@35.1807937,133.153408,1168m/data=!3m1!1e3!4m13!1m7!3m6!1s0x355720b2a5713a9f:0xcfafbe079dff5efe!2z44CSNjk5LTE4MDEg5bO25qC555yM5LuB5aSa6YOh5aWl5Ye66Zuy55S656u55bSO!3b1!8m2!3d35.1691329!4d133.1650285!3m4!1s0x3557274b26612fc5:0x327da8f3622db920!8m2!3d35.1805246!4d133.158001

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根県・浜田市の「来尾(森田屋)の棚田」

2021-02-14 08:15:31 | 中国地方の棚田

島根県・浜田市の「来尾(森田屋)の棚田」

【棚田百選以外の棚田】

ここは島根県・浜田市・旭町来尾(くるお)です。

「来尾(森田屋)の棚田」です。屋号が付く珍しい棚田の名前です。

棚田枚数14枚、総面積0.45haの石積みの棚田です。

200年以上前に築かれた平行階段状の棚田は、今も営々と作付けが行われ、素晴らしい景観となっています。

「しまねの棚田カード」参加地区です。

「森田屋」は屋号です。

屋号とは、一門・一家の特徴を基に家に付けられる称号のことです。

江戸時代、武士以外の者が苗字を名乗ることが認められていなかったため人口が増加するにつれ同地域内で同じ名を持つ者が増え、個人を特定・判別しにくくなった。

商人や農家が、集落内で取引あるいは日常生活に不便を生じたことから、家ごとに名称を付け、これを人別判別の材料として使うようになった。

 

撮影者:今井英輔

撮影日:8月8日 

投稿者:今井英輔

【交通】●鉄道・バス/JR山陰線浜田駅       

              ●車/浜田自動車道 瑞穂インターより車で約30分

                県道50号線⇒県道11号線で来尾集落へ

 宮崎県・日之影町の「大菅の棚田」への地図

https://www.google.com/maps/place/%E3%80%92697-0512+%E5%B3%B6%E6%A0%B9%E7%9C%8C%E6%B5%9C%E7%94%B0%E5%B8%82%E6%97%AD%E7%94%BA%E6%9D%A5%E5%B0%BE/@34.8216175,132.3347171,2347m/data=!3m1!1e3!4m5!3m4!1s0x355a64745da7e063:0xc19b045922476f6f!8m2!3d34.8097737!4d132.3397176

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山県・美咲町の「境の棚田」

2021-01-31 00:00:04 | 中国地方の棚田

岡山県・美咲町の「境の棚田」

【棚田百選以外の棚田】

ここは岡山県・美咲町・境です。
「境の棚田」と名付けました。

平成15年に、棚田見学の訪問者に美しい景観を楽しんでもらおうと、赤そばを植えたところ、赤そばの美しさが話題を呼び、写真家や多くの観光客が訪れるようになりました。

 

撮影者:今井英輔

撮影日:5月16日 

投稿者:今井英輔

【交通】●鉄道・バス/最寄り駅:JR津山線誕生寺駅

              ●車/中国自動車道院庄ICから約30分

岡山県・美咲町の「境の棚田」への地図

https://www.mapion.co.jp/m2/34.95712251,133.91035281,19

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口県・長門市の「向津具上の棚田」

2020-10-18 00:00:07 | 中国地方の棚田

山口県・長門市の「向津具上の棚田」

【棚田百選以外の棚田】

ここは山口県・長門市・油谷向津具(むかつく)です。「向津具上の棚田」です。

泉堤(溜池)から見下ろした棚田でした。

向津具半島で一番大きいと言っても過言ではありません。

泉堤(溜池)から水を頂き稲は青く成長していた。青田です。

 

撮影者:今井英輔

撮影日:8月8日 

投稿者:今井英輔

 

【交通】●鉄道・バス/JR山陰本線長門市駅から車

  • 車/長門市から国道191号線 伊上交差点から県道66号線・357号線で白木交差点を右折する

 

「向津具上の棚田」への地図

https://www.mapion.co.jp/m2/34.40731683303113,130.98544118965248,16

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根県・浜田市の「上今明の棚田」

2020-08-02 08:39:11 | 中国地方の棚田

島根県・浜田市の「上今明の棚田」

【棚田百選以外の棚田】

ここは島根県・浜田市・三隅町井野・上今明です。

「上今明の棚田」です。

見える山は251mの野山岳です。

大糞山とも呼ばれていて、巨人の糞が山になったという伝説がある。

井野地区は砂鉄の採取が盛んに行われていた地です。

この砂鉄の採取は、徳川綱吉時代に始まったとされている。

井野村の砂鉄業は、大正時代中期の洋鉄の輸入の増加によって姿を消したのだが、第一次世界大戦時には

眠っている鉄鉱石の採掘が行われ、原石のまま、北九州の八幡製鉄所に送られていた。

 

撮影者:今井英輔

撮影日:8月7日 

投稿者:今井英輔

 

【交通】●鉄道・バス/JR山陰線三保三隅駅下車。車をご利用下さい。

  • 車/浜田自動車道・浜田ICから折居駅付近から国道9号線、県道303号線を5キロほど入ったところにある

 

島根県・浜田市の「上今明の棚田」への地図

https://www.mapion.co.jp/m2/34.80784311,132.01684244,16

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取県・伯耆町の 「栃原の棚田」

2020-06-07 00:00:06 | 中国地方の棚田

鳥取県・伯耆町の 「栃原の棚田」

【棚田百選以外の棚田】

ここは鳥取県・伯耆町(ほうきちょう)栃原・日光です。

棚田の名前は「栃原の棚田」です。

ヘアピンカーブをやりすごした先の坂道で、振り返ると鮮やかな緑の奥に雄大な大山南壁が目に飛び込んできた。

赤いとんがり帽子の前に棚田が広がっていた。

大山南壁、赤いとんがり帽子、棚田がマッチングしています。

赤いとんがり帽子は伯耆町立日光小学校で2016年に廃校された。

 

撮影者:今井英輔

撮影日:8月9日 

投稿者:今井英輔

【交通】

  • 鉄道・バス/最寄の駅】JR西日本 伯備線江尾駅、又は伯耆溝口駅
  • 車/米子道江府ICから県道52号線で伯耆町・栃原へ

鳥取県・伯耆町の 「栃原の棚田」への地図

https://www.mapion.co.jp/m2/35.32943964011755,133.5029375,12/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする