今日もまた螺旋上昇

たまりや社長の食いしん坊blog

いまさら桶を考える会

2006年04月08日 20時19分58秒 | おいしいもの
午後3時から六本木ヒルズのアカデミーヒルズ49階で「いまさら桶を考える会」が開催された。桶で食品を造る端くれとして「たまり」と共に参加した。OKEトーク1は東京農大・小泉武夫教授の記念講演。OKEトーク2はパネルディスカッション。そして午後5時半からOKEパーティ。500人の予定が記念講演は立ち見が出るほど盛況。パーティのお寿司も瞬く間になくなりました。そのお寿司用にたまりを用意したのですが、さすがにたまりは減るもんじゃない。予想以上に評判良かったです。販売予定はなかったので、少ししか持って来なかったのですが、欲しいというお客さまに何本か買って頂きました。今夜は久しぶりに東京で泊りです。桶仕込みのお酒もゲットしてあるからナイトキャップもバッチリです!

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トシヤさんへ (あきちゃん)
2006-04-20 22:14:16
六本木で最後に締めた方はどなただったでしょうねぇ? 酒蔵の方が入れ替わり立ち替わり話ししてましたけど忘れました。暖気樽ってお湯を中に入れてお酒(もろみだったかな?)の中に入れておくやつのことですか? 動物の名前のついた樽? 何があるのかなぁ・・・。それにしても、またまた詳しいですね。
返信する
桶と樽Ⅲ (トシヤ)
2006-04-20 21:51:06
あきちゃんへ、久しぶりに登校?投稿します。

トシヤは螺旋階段にしかいないようです。悪意は有りませんので、しばらくお目こぼしを・・・・・

六本木の最後に締めたのはどなただったのですか?

桶と樽にこだわったままで申し訳有りません



よく桶は柾目、樽は板目といいますが、それぞれに枠にはまらない桶や、樽がいます。

桶も小さな物は柾目が多いですが、大きな桶(高1m直径1m)以上ではほとんど

板目杉材が中心です、(「甑(こしき〔大型蒸し器〕)」は大きくても柾目です?)

又、樽でも特殊なものに柾目杉板の暖気樽が有ります、特殊な用途で中に入れるものが大事ではなく、それによって暖められる回りの液体が大事です、さて何でしょう?

動物の名前がついているものも有ります想像してみてください、

「きつね」「たぬき」「うさぎ」他にもあるのでしょうかねえ・・・



木桶で作るお酒は長らく途絶えていたように思われますが、ある酒蔵で営々と作られていたようです、 昔ながらの作りかたで作ることを求められたからでしょう、歴史も由緒もある神社にお供えするためでしょうね?ほんとかな?



返信する
トシヤさんへ (あきちゃん)
2006-04-14 09:53:19
いやぁ詳しいですね。博学なんですね。こういう話は大好きですよ。嘘っぽい話も太古の歴史が絡むと真実のように聞こえるからいいじゃないですか。全然知らないで聞いたら「ふぅぅぅん。そうなんだぁ。」で納得しちゃいますよ。・・・トシヤさんブログのURL入れて頂いてるんですが、NOT FOUNDになっちゃうんで又教えて下さい。遊びに行かせてもらいますから。
返信する
桶と樽Ⅱ(読み) (トシヤ)
2006-04-13 23:05:28
あきちゃん、お返事ありがとうございます

ソムリエさんの「米」の文字見ている人いるのですね!

六本木、お寿司が食べられなかったのは本当です。

桶と樽Ⅱ

 お返事いただいたので桶と樽Ⅱ(読み)を疑いながら呼んでください。



樽はなぜ「たる」というのでしょうか?

樽は「ためる(貯める)」がなまって言葉が詰まって「たる」になった。「たまる(溜まる)」の言葉が詰まって「たる」になった。?

意味合いからすると、あちらこちらから集めてくる為の容器として考えると「ためる(貯める)」の方に軍配が上がるのかなあ?



桶はどうでしょう?

中国から壷や皿とともにそれらの名「き(器)」が入ってきた、

 「木器」の「木」と「き(器)」が重なりなまって「け」と呼んだ、そこで木器全般を「け」と呼ばれるようになった。???

少し大きめの木器「曲げわっぱ」が作られるようになったがこれも「け」と呼ばれた???

さらに大きい器を求めるようになり桶を作れるようになったがこれも当初「け」と呼ばれていたがだんだんと、「大きなけ(器)」が詰まって「おけ」になったて、うそっぽいなあ???
返信する
zukamamaさんへ (あきちゃん)
2006-04-13 14:02:04
是非お越し下さい。大歓迎致します。おまけにご注文頂いたんですね!いつだったんだろ?ともかくありがとうございました。
返信する
見学 (zukamama)
2006-04-13 00:06:26
見学させていただけるのですね♪

HPも拝見しました。

そちらへ出向くことがあれば、是非寄らせて頂きたいと思います。

たまりがあんまり魅力的だったので、『お試しセット』注文しちゃいました。

届くのが楽しみです

返信する
トシヤさんへ (あきちゃん)
2006-04-11 23:38:11
ようこそお越しくださいました。よくご存知ですね。それにみんなホントじゃないですか。もっと教えて頂きたいですね。ソムリエさんの桶板、確かに小さな「米」の文字がありますね。 会場で見てたみたいじゃないですか。
返信する
桶と樽? (トシヤ)
2006-04-11 18:07:43
はじめて参加させて頂きます。



「いまさら桶を・・・」盛況で良かったですね。

インターネットの中は玉石混合、私のコメントは、疑いを持ってお読みください、全部本当かも?全部うそかも?ちょっとだけ本当かも?ちょっとだけうそかも?ただ、悪意は有りませんのでお許しください。

さて私は毎日メールは見ないし、気が向いたときしか返事も書かない。

ちょっとだけ生意気に、、、桶と樽、どう違うのかな?

桶も樽も木で作った容器,横にしてこぼれないのが樽、蓋の無いのが桶です???

漢字解意からは、桶は「木でつくった釣鐘形状」の意????

樽は、「木で作った、神が宿る香りふくよかな酒壷を手でささげる」の意???

から、日本では、樽は搬送用、桶は一方のあいた器となるのです???

ですが、運べない5トンを超える大樽・貯めることの出来ないカラオケもありますね???



「いまさら桶は・・・」は行けなかったです。??

見ましたか?、Tソムリエさんの書かれた「醸」、小さく「米」の文字が書き込まれていましたね???
返信する
zukamamaさんへ (あきちゃん)
2006-04-11 15:37:45
140本の桶がいくつかの蔵に分けて置いてあるので全部は見てもらえませんが、3分の1くらいは見て頂けるでしょうか。事前にお問い合わせ頂ければ休日以外でしたら工場見学できますよ。是非一度お越し下さい!
返信する
えり子さんへ (あきちゃん)
2006-04-11 15:33:39
お寿司にありつけたんですか!よかったじゃないですか。私なんかひとりだったからひたすらお醤油さして終わりましたよ。終わった時は腹ぺこでした。桶仕込みのお酒は美味しかったですね。
返信する
たまり (zukamama)
2006-04-11 00:01:36
こんばんは。

OKEパーティ、行って来られたのですね。

講演、パネルディスカッション、パーティーと

内容の濃い会ですね(興味深々!)。

あきちゃんさんのところの“たまり”で

お寿司が食べたくなっちゃいました

ところで、前回のコメントでお聞きすることができなかったのですが、

あきちゃんさんのお店では一般の見学ができるのですか?

140本の木桶、見てみたいです

返信する
はじめまして。 (えり子)
2006-04-10 19:13:05
「いまさらおけを~」で検索したらたどり着きました。

お醤油を造っていらっしゃるんですね。

あの混雑の中、なんとかお寿司は頂きましたが

お醤油をつけることができず残念です(泣)



桶で作る食品、私も率先して買って、使いたいと思います。
返信する
しげりんへ (あきちゃん)
2006-04-10 18:39:52
きっとすぐ図太くなれるから大丈夫でしょう(;^_^A そのうちみんなが遠慮して日本酒しか飲まなくなったりしてね。
返信する
こちらでも飲み会 (しげりん)
2006-04-10 16:46:48
こちらは、PTAの新旧役員ご苦労さん飲み会があって、飲んでました。



が、新米なので(私が一番若いのよん)恐縮して(ウソやろ)本当は日本酒が飲みたかったけど頼めなかったのだ。



2件目のスナックでは8年ぶりくらいにカラオケをやりました。あ~久々だった。でも楽しかったです。
返信する
盛況 (あきちゃん)
2006-04-10 12:46:26
ほんと凄い人でしたよ。しげりんも行けばよかったのに。桶仕込みのお酒もたくさんあったのに全部飲めなかったのが残念でした。これからも桶仕込みを始め文化的なことは大切にしていきたいですね。
返信する
参加されたのね! (しげりん)
2006-04-10 11:47:34
山川さま



桶の会、参加されたのですね!

盛況だったみたいで何よりです。私の知り合いもたくさん参加していたみたいですよ~。これからも日本の文化を大切にしたいですね。お互い頑張りましょう。
返信する