えぇ〜、本日はですね〜、
まずぅー…、
録音・撮影の記録からですぅー。。。
本日の曲『とけいのうた②』の解説を調べたり書いたりしている時のことでした。
最初に録ったメロディと、調べていた時の歌詞のサイズが合わなくて、「?????」と思っていたら、最後に2音だけ足りないっっっ!!!!!!!!!!と気づいてしまったのです!!!
『とけいのうた②』もお楽しみにー!とか書いて公開してしまったし、その後の曲スケジュールも決まってるし、どうしよーーー💦ってなりつつ。
ここは気合いだ!!!
撮り直しだ!!!
でした。
YouTubeにアップする前に気づいてよかった…。
間違えて投稿しないでよかった…。
しかし、、、
"時の記念日"は忘れるし、
とけいのうた②の譜読みは間違えるし、
なんてこっちゃ!!!の『とけいのうた①②』でした。ふぅ。
6月12日。
スティールパンで童謡唱歌(163)
『とけいのうた②』
作詞:青柳善吾
作曲:外国民謡
1947年(昭和22年)、戦後の"2ねんせいのおんがく"にあったようです。
こちらの『とけいのうた』は、前回の曲と比べると知らない方の方が多いのでは?と思います。…という私も知りませんでしたが、いつも参考にしている"幼児のための音楽本"に載っていたので弾いてみました。
【歌詞】…本とサイトで違うのですが…(^_^;)
おおきいとけいが カッチンカッチン
ちいさいとけいが カチカチカチカチ
かいちゅうどけいが
チクタクチクタク チクタクチ
…っていう歌詞と、
大きいとけいが カッチン カッチン
小さいとけいが
カッチンカッチン カッチンカッチン
かいちゅうどけいが
チチチチチチチチ チチチチ
…という歌詞とありまして〜。。。
いやその〜、あの〜、この曲に関しては、ハテナがいっぱいありすぎなのです。
うたの本の作詞・作曲が違う人なんですよねー。。。
いろんなサイトで調べても、本に書いてある名前の人は『とけいのうた』を作っていらっしゃらない…(´・Д・)」
んもー、なんなのぉーーー???
と、なりながら、調べても調べてもよくわからないので、ネットで多数取り上げられている方の"青柳保治"サンにしました!
◎パンダのプチダンス!?
輪唱ができる曲だったので、輪唱風に弾きながら、パンダの手だけ動かしてみました!(しかも1匹だけ…w)笑
◎作詞・青柳善吾サン
1884-1957、福島県生まれ。
唱歌教育から音楽教育への転換の最初のきっかけをつくった音楽教育の先駆者であり、日本の音楽教育史を語る上で避けては通れない重要な人物…だそうです!
♪『とけいのうた①』はこちら!