MASQUERADE(マスカレード)

 こんな孤独なゲームをしている私たちは本当に幸せなの?

信用出来ないアトラクション

2013-03-24 21:43:03 | Weblog

カンボジアでジェットコースター脱線、日本人女性死亡(朝日新聞) - goo ニュース
エジプト気球事故、補償は1人420万円(読売新聞) - goo ニュース

 遊園地の子供用のジェットコースターが脱線事故を起こし、日本人旅行者の女性が死亡

したシエムレアプという場所は世界遺産アンコールワット観光の拠点の町らしい。今年2月、

日本人4人を含む19人が死亡した熱気球事故があったエジプト南部ルクソールも、かつて

古代エジプトの都だったテーベがあった場所で世界文化遺産に登録されているような墓地

遺跡があるらしい。例えば、東京ディズニーランドは何も無い場所から集客のために努力を

しなければならず、必然的にアトラクションは性能が良くなければならないはずだが、

近場に観光スポットがあって、それに便乗したアトラクションというものは甘えが生じる故に

どうも信用出来ない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『特集:ジョアン・ペドロ・ロドリゲス レトロスペクティヴ』 100点

2013-03-23 23:37:05 | goo映画レビュー
 

特集:ジョアン・ペドロ・ロドリゲス レトロスペクティヴ

-年/-

 

ネタバレ

ダークヒーロー‘ファンタズマ’

総合★★★★★ 100

ストーリー ☆☆☆☆☆0点

キャスト ☆☆☆☆☆0点

演出 ☆☆☆☆☆0点

ビジュアル ☆☆☆☆☆0点

音楽 ☆☆☆☆☆0点

 10人のスタッフで、全員素人を起用している本作の冒頭のシーンはラバーの黒いボディスーツを身にまとった男が、別の男の御釜を掘っている。
 場面は変わってリスボンのゴミ清掃員として働いている主人公のセルジオが飼い犬を洗っているところに、ファティマという女性が背後から目隠ししながら、自分が誰なのかをセルジオに当てさせるのだが、セルジオは次々と他の女性の名前を言いファティマであることが最後まで分からない。セルジオは女性に興味がないのである。
 間もなくしてセルジオはトイレで出会った男にフェラチオをさせたり、クルマの中で縛られている警察のズボンのチャックを下ろして、男根を手で扱いたり、「SUZUKI」のバイクに乗っている男を気に入り、男の家のゴミ箱をあさり、捨てられていた水着を盗んで、自分で身に付けてシャワーを浴びながらマスターベーションをしたりと荒れた性生活が描かれる。男が通っているスイミングプールを訪れ、ようやく男と知り合いになり、帰りに御釜を掘られるのであるが、事が済むと男はさっさと帰ってしまう。セルジオが男の家に忍び込み、部屋の中で排尿していると男が帰ってくる。セルジオは窓から逃げるのであるが、警備員に見つかり手錠をかけられる。男からも追い払われて、職場に戻って手錠をヤスリで切ろうとしていたところにファティマが現れ、喧嘩になり手錠を外せないまま追い出されてしまう。
 ようやく冒頭にシーンに戻る。ラバーの黒いボディスーツを身にまとったセルジオ、またの名を‘ファンタズマ’は警備員と男を痛めつけた後に、逃走をはかり、ゴミをあさってリンゴを食べたり、うさぎを捕まえたりしながら逃げ続けるのであるが、セルジオの興味は逃走よりも動きに合わせて全身を締め付けるラバーの快感にあるようだ。
 セルジオが隠れ場所の開いている扉から庭に出て右に曲がっていくラストシーンは、冒頭で廊下を走っていく犬が左側の扉に向かって吠える場面とコントラストを形成することで快楽のみで生きる人間と犬の類似性を明るみに出すのである。
 セリフが少なく全体的に絞りの強い本作の製作において国から助成金を受けたと監督が語っていて驚いたのであるが、日本の文化庁はこのような作品に助成金を出すのだろうか。これは皮肉ではなく素朴な疑問なのだけれど。
 長編2作目の『オデット』は、ペドロとルイの別れのキスシーンから始まる。21歳で学生のペドロは翌日に試験があるために帰宅しなければならなかったのであるが、おそらくいつも2人でDVDで観ていたであろう『ティファニーで朝食を』(ブレイク・エドワーズ監督 1961年)の中で流れる挿入歌「ムーン・リバー」とは明らかに異なる奇妙にアレンジされた曲がペドロのクルマのラジオから流れてくることにルイは違和感を持つものの、そのままペドロを帰宅させる。しかし直後に翌日のテストを頑張れと言うことを忘れたことに気がついたルイは携帯電話で伝えたのはいいが、走行中の携帯電話の使用による不注意で事故を起こしたペドロは死んでしまうのである。
 同じ頃、スーパーの接客を仕事にしていたオデットは、同棲していたアルベルトと結婚して子供を産みたいと思っていたが、警備員として働いていたアルベルトには全くその気が無く、ある日言い合いの末にアルベルトは家を出て行く。同じアパートに住んでいたペドロが亡くなったことを知ったオデットは通夜に列席した際に、ルイがペドロにキスしているところを目撃してしまう。その後、ルイがペドロにプレゼントしていた指輪を死体から抜き取ったオデットは、葬儀の日にペドロが眠っている棺桶に飛び乗るという派手なパフォーマンスを試みることで、ペドロの‘恋人’を演じる。一方、葬儀に参列することがなかったルイはふさぎこんだままだったが、やがて公衆浴場や夜の溜まり場を訪れては新しいボーイフレンドを探すものの、ペドロを忘れることは出来なかった。
 やがてペドロの墓石の周囲にロウソクを立てて、墓石に横たわっているオデットをルイが目撃して、ペドロに渡したはずの指輪をオデットが身につけていることで、思わずルイはオデットにキスしてしまう。ここにおいてセクシャリティが微妙に変化している。ルイが好きなのは男ではなく、ペドロという個人であり、オデットは女性という匿名性からペドロの母親であるテレサなど多くの人たちに愛されているペドロそのものになろうとしているのである。
 オデットが髪を短くしてペドロの服を着ただけではルイはオデットにペドロをダブらせることは出来なかったであろう。2人の間には『ティファニーで朝食を』のオードリー・ヘプバーンの‘ボーイッシュさ’が仲介していたはずであり、ペドロの幻影が見守る中でルイとオデットは新しい物語を共有しながら‘結合’することになる。
 長編3作目の『男として生きる』の冒頭は軍事訓練の様子が描かれる。やがて組んで行動することになる2人は暗闇の中でホモ行為に及ぶのであるが、ある家にたどり着いた時に、まるで自分は同性愛者ではないということを証明するかのように相手を銃殺してしまう、その男は最後に主人公のドラッグクイーンであるトニアがアントニオだった頃に儲けた彼の息子であるザ・マリアであることが分かる。
 トニアは20年のキャリアを持つドラッグクイーンだったが、さすがに老いには勝てず、若手からは忌み嫌われ、豊胸のために入れたシリコンの劣化が原因で乳房から膿が出る始末である。トニアはボーイフレンドのロザリオと飼い犬のアグスティーヌと新たな野良犬を引き連れてロザリオの兄を頼って旅に出るものの、途中で出会った2人のドラッグクイーンたちと森の中をさまようことになる。一曲まるごと聴き浸る登場人物たちのシーンや、アグスティーヌが隠していた思い出の品を見つけ出すに至り、本作はドラッグクイーンの晩年のレクイエムと化すことになる。
 長編4作目の『追憶のマカオ』はジョセフ・フォン・スタンバーグ監督の『マカオ』(1952年)のジェーン・ラッセルが歌う「You Kill Me」から始まる。シーンは変わって現代のマカオ。サバイバルゲームの最中に殺人が起こり、マカオのオカマであるキャンディという古い友人から連絡を受けたジョアン・ルイ・ゲーラ・ダ・マタはリスボンからマカオに上陸するが、なかなかキャンディに会うことが出来ない。
 まるで前作でキャラクターを全て葬ったかのようにドキュメンタリーである本作においては登場人物がはっきりと姿を見せることはなく、マカオという場所そのものが人を狂わせる痕跡を捉えようという試みが斬新である。例えば、銃声なのか爆竹なのか不明確な音などである。同性愛というテーマを突き詰めながら同性愛を超えてしまい、テーマの変化に合わせて作風を変えていく監督の特異さが、頻繁に現れる吐瀉物と共に印象深い。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新譜制作の必要性

2013-03-23 01:11:48 | 洋楽歌詞和訳

グラミー歌手アデル、今夏にも結婚か!超極秘結婚式を計画中(クランクイン!) - goo ニュース

  国際レコード産業連盟によって発表されたランキングによるならば、アデルのセカンド

アルバム「21」は、2011年に引き続き2012年でも世界で最も売れたアルバムの第1位

を獲得し、2012年だけでも世界中で累計830万枚を売り上げたらしい。ちなみに第2位の

カントリーシンガーのテイラー・スウィフトの「Red」との差は300万枚も開いているらしい。

あるインタビューによるならば、アデルはアルバム「21」の制作に3ヶ月かけたと言って

いたが、自分が作った全ての曲において自分の経験が反映されていると語っていたことが

印象に残った。「Rolling in the Deep」や「Set Fire to the Rain」などを聴いて

いると、どれほど激しい恋愛を経験しているのかを想像してしまうが、今はどうやら幸せ

らしく、だから新しいアルバムを制作する必要が無いとも言える。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『プラチナデータ』 70点

2013-03-22 23:52:11 | goo映画レビュー

プラチナデータ

2013年/日本

ネタバレ

両手の思い出

総合★★★☆☆ 70

ストーリー ☆☆☆☆☆0点

キャスト ☆☆☆☆☆0点

演出 ☆☆☆☆☆0点

ビジュアル ☆☆☆☆☆0点

音楽 ☆☆☆☆☆0点

 『ストロベリーナイト』(佐藤祐市監督 2013年)や『脳男』(瀧本智行監督 2013年)などでも感じたことであるが、主犯の尋常ではない‘超能力者’振りがどうしても気になってしまう。どう考えても単独で出来るような犯行ではないのであるが、そこまでしなければすぐに主犯がバレてしまうということはあるのだろう。
 水上江利子が神楽龍平に語る犯行の動機は、水上が精神に異常を来たしているということで、真面目に扱われていない嫌いがあるが、官僚や警察などの権力者の子供たちが不幸な目に遭うことからDNA検索システムを改ざんしたという点は皮肉としてならばかなり強烈なものだと思う。
 リュウが描き続ける、彼の父親で著名な陶芸家の神楽昭吾の両手は、ラストで龍平と蓼科早樹の両手に取って代わりキスの代役を果たす。それはイメージとしてはベタなのかもしれないが、そのようなベタなイメージさえ最近は見かけることがめっきり減っているように感じる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「造顔マッサージ」をする前に

2013-03-22 00:25:48 | Weblog

「造顔マッサージ」田中宥久子さんが死去(読売新聞) - goo ニュース

 黒い帽子をトレードマークとして「ビューティ・アーティザン」(美の職人)を名乗り、筋肉を

鍛えることで顔を引き締める「造顔マッサージ」を提唱した美容家の田中宥久子が肺がんに

より亡くなった。67歳という享年は今ではまだ若い部類に入ると思う。どうやら愛煙家だった

らしく、肺がんによる死は仕方がないし、“美容家”は決して健康を提唱しているわけでは

ないとしても、若くして死んでしまっては、わざわざ筋肉を鍛えてまで老いた顔を引き締めて

若さを保とうとした努力は水泡に帰してしまうのではないだろうか だから優先順位と

いうものはやはり必要で、「造顔マッサージ」をするのであるならば、その前に必ず禁煙を

しなければ意味がないのである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『コドモ警察』 0点

2013-03-21 22:38:07 | goo映画レビュー

コドモ警察

2013年/日本

ネタバレ

大人の子供の作り方

総合☆☆☆☆☆ 0

ストーリー ☆☆☆☆☆0点

キャスト ☆☆☆☆☆0点

演出 ☆☆☆☆☆0点

ビジュアル ☆☆☆☆☆0点

音楽 ☆☆☆☆☆0点

 本作のメインキャストは悪の組織であるレッドヴィーナスによって子供にされてしまった神奈川県警の大黒署の特殊捜査課の刑事たちであるために、子役でありながら尚且つ大人の芝居を強いられることになる。それが成功しているかどうかは微妙で、例えば、スマートという通称を持つ川島寛太が両親の強い勧めで子役オーデションを受け、みごと合格し、国民的アイドルの指原莉乃のドラマに出演することになる。もちろん本物の‘子役’として演技させることで、‘大人の子役’とのコントラストを引き立たせる目的の演出だと思うが、その差がはっきりとしなかったのが残念だった。
 はっきりとしないために僅かに残った特殊ガスを全員で吸って声だけ大人による吹き替えというシーンがあるが、ここでも微妙なことは大人に流暢にそのままセリフを言わせていることで、口は子供のままなのだから、例えば、ゆうたろうは鈴木福の真似をする必要があったのではなかっただろうか。だから子役が子供らしさを見せるところはラストで新人刑事の国光信を演じる勝地涼が子供たちにかますアドリブで見せるハニカミくらいで、‘コドモ度合い’のバランスが上手く昇華しきれていないように思う。
 もちろんそこまで細かく詮索して観るような作品ではないことは重々承知之助であるから構わないのではあるが、昔の刑事ドラマのパロディとして作られたはずの本作は、ラストで赤いコスチュームを身につけた北乃きいの出現により、実は「ウルトラQ」の物悲しいテイストも微かに帯びている気がした次第である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会における覆面の必要性

2013-03-21 00:38:10 | Weblog

覆面レスラー議員の出席、本会議で「反対」決定(読売新聞) - goo ニュース
エイジ議員、覆面脱ぐ…「断腸の思い」で議場へ(読売新聞) - goo ニュース

 覆面姿の議員として有名な人物として元岩手県議会議員のザ・グレート・サスケや、

大阪府和泉市議のスペル・デルフィンがおり、おそらく三番煎じを狙っての今回の大分市議

のスカルリーパー・エイジの覆面姿での本会議出席の試みだったのであろうが、2人と比較

するならば、明らかに知名度が低く、高学歴でもないようだし、スペル・デルフィンのように

妻がタレントの早坂好恵という話題性にも乏しく、そうなるとスカルリーパー・エイジの覆面は

大分市としては全国に市の宣伝になるどころか、却って胡散臭さしか発信しないのだから

覆面姿での本会議出席などを認められないと決定されても仕方がないであろう。そして

結局、スカルリーパー・エイジは“パンツを脱ぐ”思いで、覆面を脱いで議場に入ってしまい

あっさりと妥協してしまった。そんな人の「議場の外まで規制するなら法的措置を取り、

徹底抗戦する」と言う言葉を信用する人がいるだろうか 素顔がバレてしまっているのに

覆面をする理由が分からない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『クラウド アトラス』 70点

2013-03-20 00:11:01 | goo映画レビュー

クラウド アトラス

2012年/アメリカ

ネタバレ

大作の大味について

総合★★★☆☆ 70

ストーリー ☆☆☆☆☆0点

キャスト ☆☆☆☆☆0点

演出 ☆☆☆☆☆0点

ビジュアル ☆☆☆☆☆0点

音楽 ☆☆☆☆☆0点

 主人公の老人ヴァリーズマン・ザックリーが語る物語は、時空を超えながらも黒人と白人の、あるいは人間とクローンの、あるいは冒頭で仲間が殺される現場をただ見ているだけでしかなかったザックリーがラストにおいて敵に襲撃された際に、ソンミ451を女神として崇める女性のメロニムの勇気によって救われることで男女の区別の無意味さが描かれるように、差別を巡るものに行き着くところが、上映時間が3時間を超える4部構成の『イントレランス』(D・W・グリフィス監督 1916年)の影響を感じさせるが、この172分の大作に期待していたほど感銘を受けなかった理由はザックリーが子供たちに語りかけているためで、話が子供にも分かりやすいことが災いし、繰り返して観ることに、‘ウォーリーをさがせ!’的な楽しみはあるものの、大味な物語の理解が深まるとはどうしても思えないのである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪産業大学の“やらせ受験”

2013-03-20 00:05:11 | Weblog

大産大「やらせ受験」、大阪桐蔭から2千人出願 系列校(朝日新聞) - goo ニュース
「やらせ受験」一回5千円で 大産大、元教頭の告発放置(朝日新聞) - goo ニュース

 定員超過による補助金削減を免れようと、入学する意思のない付属高の生徒にいわゆる

“やらせ受験”をさせていた大阪産業大学に関して、「9人の生徒を受験させるよりも、募集

定員を削減すれば済む話ではないのだろうか」と頓珍漢なことを書いてしまったが、何と

2012年度入試では延べ3618人が「センター試験利用入試」で受験し、2742人が

合格し、そのうち系列の大阪桐蔭高校からは延べ約2250人(全体の62%)が受験し、

合格者は約2150人(全体の78%)に上ったが、入学者が一人もいなかったという

組織的な犯罪だった。成績優秀な生徒がわざわざ大阪産業大学に入学するはずがない。

受験に関しては無料としている記事と一回5千円という記事もあり、入試に関しては成績

優秀者の授業料を免除する制度をPRしているが、実際には桐蔭高校の生徒で占めて、

利用実績はほとんど無かったなど、大学側の完全な計算ずくに呆れてしまう。これでは

記者会見など怖くて開けないだろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『めぐり逢えたら』 70点

2013-03-19 21:16:22 | goo映画レビュー

めぐり逢えたら

1993年/アメリカ

ネタバレ

‘予習’が必要な作品について

総合★★★☆☆ 70

ストーリー ☆☆☆☆☆0点

キャスト ☆☆☆☆☆0点

演出 ☆☆☆☆☆0点

ビジュアル ☆☆☆☆☆0点

音楽 ☆☆☆☆☆0点

 ここでは一見するならば不必要と思われるシーンについて書いておきたい。ボルチモアの新聞記者のアニー・リードは、リスナーの悩みをパーソナリティーに打ち明けるラジオの生番組で聴いた、シアトル在住の8歳の少年ジョナー・ボールドウィンと彼の父親サム・ボールドウィンの話に心を打たれて、シアトルまで会いに行った時のことである。たまたま空港でサムはアニーを見かけ、一目惚れし、アニーはその日にサムとジョナーが海岸で遊んでいる様子を見かけ、翌日再び海岸でサムとジョナーと彼の妹のスージーが一緒にいるところを目撃する。スージーをサムの恋人と勘違いしたアニーはサムに声をかけることができずにいた時に、サムがアニーに気がつき車道を挟んでアニーに声をかけようとしたが、アニーは逃げようとする。その時、タクシーがアニーを轢きそうになるのであるが、その後の2人のことは描かれないまま場面転換してしまうのである。何故このシーンを挿入したのか誰もが疑問に思うであろう。その疑問を解くものとしてやはり、お互いに「ハロー」と言葉を交わしたシーンを踏襲したケーリー・グラントとデボラ・カー主演の『めぐり逢い』(レオ・マッケリー監督 1957年)を忘れてはならないであろう。画家のニッキー・フェランテに会いにテリー・マッケイが婚約者と別れてエンパイア・ステート・ビルディングに向かう途中で、交通事故に遭ったことが悲劇をもたらしたのであるならば、本作においてもアニーが交通事故に遭ったように見せかけたのであろうが、もしそのような演出意図があるならば残念ながら上手くいっているようには見えない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする