ウッデイクン残日録   日残りて昏るるに今だ遠し   

歳だからという固定観念を捨て、残りの人生、やりたいことをやりたい

手づくり増築12

2018-01-14 | 手作り増築
風邪が長引いている。

少し良くなると増築作業に手を出し、ついつい熱中すると悪くしてしまう。

この繰り返しをしているが、もう若くはないのだから少し抑えないといけない。

写真は内装のサッシ窓周囲の木枠を作ったところ、ほぼ終わったので

次はドアーの取り付け。当初ドアーも自分で作ろうと思っていたが、

気に入らなければ交換可能なので購入品を使うことにした。

ドアーの次は壁の漆喰塗り、フローリング材の取り付けが続く。

その先の難物は、現在の建物本体の大きなサッシ窓に木でカバーをつくり

リビングと増築部屋を連結すること。

どうなるかお楽しみに!







CAROL

2018-01-12 | 日記
2005/6 ドイツ・フレスコ画のあふれるオーバーアマウガウの街

最初に行った外国は、29才の時でボストン郊外で5日間くらいの滞在。

迎えに来てくれた訪問先の会社の小さな娘(5歳)が同乗しており、

私が名前を訪ねたときのこと。

私 「What's your name?」   娘 「Carol」

私 「oh! Carol」  娘 「 no! no! Carol」

私 「Carol?」 娘 「no! no! CA-RO-L」

私の発音はRとLの区別ができてないものなので、最後はキャロルが

指で自分の口を示しながら私に発音を教えてくれることに。

そして今、我が家の4年生の孫が1回/週の英会話教室に通っている。

文字を使わず耳からの英語なので、発音がnative的なのだ。

もう少しすると、「おじいちゃんの発音はおかしいよ!」

とやられるのではないかと思っている。

息子の会社も、近い将来会議は英語でやるような事らしく大変ですね。

慰安婦問題

2018-01-11 | 政治
2008/10 カナダ・バンフの初冬は観光の隙間期

慰安婦問題が大きくなっているが、それ以前はヨンサマブームで

日本のオバサマたちの韓国詣でなどもあり、仲良くなれるムードも

出てきていたはずだったが・・・

そのころの私は、”朝鮮嫌いだ”という人に対し人種的差別の見方は

やめるべきだという考え方だった。

慰安婦問題については、戦前の日本の考え方に避難されてしかるべき

ことがあったと思うし、謝罪は必要だと思っている。

この謝罪については韓国の国家予算に匹敵するような額の補償もし

韓国経済の復興にも寄与してきたはずだが、その事は忘れ去られ、

慰安婦問題の恨み節を繰り返されるのにはまったくウンザリだ。

慰安婦支援グループの煽動もあって反日感情が増大しているが

韓国の小学校からの反日教育によって養われた深層心理が影響している

と思う。加えて、歴代大統領がやめた後は次の政権によって在任中の

罪を次々と糾弾されるという、過去への仕返しの文化を持った国民

でもあるようだ。いやな国だ。

これに火を注ぐようなことを馬鹿な政治家先生が言わないでもらいたいが。

(私は右翼でも左翼でもない偏見を持たない爺さんのつもりです)




写真の保存は?

2018-01-08 | 日記
2015.2 羅臼岳

12月中旬に風邪をひいたが、2-3日前から2度目の風邪。

食事の時に目の前に座る3歳児の風邪が長引き、正月は1週間くらい

目の前でゴホン、ゴホンと咳をされ、もらうかなと危惧していたが、

免疫の効果はなく見事に同じ症状の風邪をもらってしまった。

というわけで、今元気がない。3歳児は元気回復。

2-3日前からパソコンの調子が悪く、購入店で診てもらったところ

ハードデイスクが正常機能していないとのこと、

交換修理とソフト入れ替えで7万円、これって買い替えなさいということ。

悔しいから買わずにそのまま持ちかえって、電源を入れたら割と正常に近い

動作が戻っていたので、買うのはしばし待つことに。

いつダメになってもいいようにパソコン内のファイル(主に写真)を

フラッシュメモリーに移しながら、写真を見て思ったこと。

タイトルをつけてないから、何がどこに入っているか探すのが大変

結局一部の旅行写真以外はあまり見ることはないのでしょうね。




マネー資本主義

2018-01-06 | 政治
2015/2 釧路 エゾフクロウ

新聞の論はじめでマネー資本主義という記事を見て恐ろしくなった。

経済の成熟に伴い従来手法で高い運用利回りが望めなくなった資金は

高利回りが期待できるデリバテイブに向かい、世界のデリバテイブ

市場は500兆~1200兆ドルともいわれる巨額なものとなり、

世界全体のGDPの7-16倍に達するという。

この結果アメリカでは1%の富裕層が全所得の20%を占め貧富の

格差が増大している。

リーマンショックを引き起こした張本人デイック・ファルドの破綻前の

年収は実に40億円。世界中経済を混乱させた責任を問われることもなく

現在も富裕層向けの金融サービス会社のトップにおさまっている。

こんなマネ-の暴走に歯止めをかけ格差拡大のメカニズムを制御でき

ないと、いつか修復しがたいほどの打撃を被るのではないかという。

1000兆円を超える国の負債をかかえる日本の今後もどのような結末と

なるのだろうか?

ではデリバテイブで俺も一儲けという素人はやけどをする。

友人でFXの仮想投資で自信を持ち、本番で大損した人もいるからね。


井の頭公園

2018-01-04 | 日記
40数年ぶりで吉祥寺と下北沢の街歩きをした。

井の頭公園は先日ブラタモリで放送されていたのを見て

ふと行ってみたくなった。

というのも、昔勤務していた会社が井の頭線沿いにあったので

吉祥寺や下北沢は通勤途中にあったなじみの地。

吉祥寺は今一番住みたい街ナンバーワンとのことで興味津々

駅から公園入口への道路沿いにはしゃれたブテイックやカフェ、レストラン

美術品などの店が並び、整備された公園を散策する人々の姿を見ると

ナンバーワンが納得できた。いい街です。

オープンカフェでゆったりとコーヒーを飲みながら、しばし読書を

楽しんできた。

下北沢は昔の雰囲気を拡張した感じでごちゃごちゃした飲食店と

古着の店が多く、若者、外国人が多いのはガイドブックの影響かな。

初詣

2018-01-02 | 日記
犬年の正月にあたり、我が家の猛犬ランのご挨拶です

元旦は、昨年暮れから3歳児の孫の風邪が予想外に重く、

急患病院へ行くなどあわただしく過ぎた。

まだ長引いており、母親はそちらに手いっぱいでの正月。

元日の行事は、ここ数年近所の神社が混雑するので避けて

青野原の諏訪神社に一人でお参りしたが、今年も参拝客は

一人も会わず静かにお参りできた。

明治神宮など有名寺院は大変な人出のようだが、そんな

大勢の参拝客では神様も一人一人の願い事に対応することも

難しかろう

神様はどこにもおられるのだから、特別の場所選びなど

しなくてよいと思っている。

かくいう私は神事をないがしろにしているように思われる

かもしれないが、そもそも神社、お寺、キリスト、イスラム

などなどいろんな宗教は都合よく利用する人間の作り上げた

形式だと思っている。

神様とのかかわりはあくまでも各人の心の問題で、祈りの

形式ではないと思うが、それでは宗教も成り立たず、お祈り

する対象がないのは落ち着かないから必要なんでしょうね。

だから私も毎年初詣は神社に行っております。