ウッデイクン残日録   日残りて昏るるに今だ遠し   

歳だからという固定観念を捨て、残りの人生、やりたいことをやりたい

カフェ報告2

2022-06-28 | カフェ生活


カフェの報告です。
平日は来客ゼロが少なくない状態ですが、
今週は月/3組、火/5組と2日続けて異常日
来るお客さんが100%言うことは
前から看板が気になっていたけどようやく来れた!
国道からの入り口がカーブになり、山側に細い道
を進む時、この先進んで戻れなくなったら心配に
なった人もいた。
でも来たお客さんの評価はうれしくなるものばかり
・異次元の世界に来たみたいですごく癒される
・ステンドグラスと手作り家具がいい雰囲気です
などなど
あまり混雑するのは困るので、いい具合のお客さん
です。
明日から北海道一人旅に出かけるので、
1日臨時休業し、2日の旅を楽しんできます。

参議院の役割はなんだ?

2022-06-26 | 政治


参議院選挙が近づいているが、野党がばらばらで
自民党にとっては楽な選挙だ。
そもそも参議院が今の形なら、税金の無駄使いで
存在価値を見直すべきだと思う。
参議院は良識の府として発足したはずで、
現在の選挙制度に採用されている比例代表として
個人ではなく政党をえらび、政党の順位付けで
当選議員が選ばれるのでは、良識を持った判断の
できる議員を選んだことにはならない。
発足時に立ち返り、所属政党のない無所属として
選挙では政治家個人の考えを国民に問う形にする
のが参議院のあり方だと思うのだが・・・

半ボケ爺さんがいうことではなく、せめて参議院選
の時くらい、このような議論が知識人の先生から
聞きたいものだね。
成熟した日本では、そんな議論は不要なのかな?


こころの余裕がほしい

2022-06-22 | 日記

子役モデルをしていたアガワちゃん、妖精みたい

阿川佐和子のエッセイは愛読書だ。
檀ふみとのかけあい文章はまさに漫才もの
そのアガワの小4時の先生の思い出を書いた文章
を紹介すると
先生は児童に対し2つの提案をしたという。
1,毎日先生に対しできるだけ自分の考えを書いて
  提出すること
2,下校時は必ず先生と手を握って帰ること
転向が多かったアガワが転校先でなかなかなじめず
落ち込んでいた時、この先生によってずいぶん
救われたことを書いていた。
いじわるをされ落ち込んでいても、いじわる相手も
そのことを別の角度で書いており、先生の指導で
誤解が溶けて仲良くなれたこと。
現在の忙しい先生にはこんな余裕のある教育が
できないのも陰湿ないじめが絶えない原因になって
いるように思える。

ちむどんどん

2022-06-19 | 旅行

風のガーデン

コロナが終息したわけではないが、弱くなってきた
ようで、トラベル規制も緩んできた。
残る人生を考えると、動けるうちに旅行しようと
北海道に行くことにした。
親しい友人たちと秋ごろに行こうかとなっていたが
高齢者の体調はなかなか計画どうりに進まない。
そこで今回は自由な一人旅にしようと決めた。
どこに行くか考えたとき、今まで行ったことのない
所ということで、”何もないとうたわれた襟裳岬”に
決めた。
そのほかに朝ドラの舞台になった十勝牧場、
ガーデン街道の一つで英国から一番美しい庭に
選ばれた十勝千年の森を予定したが、
10日ほど先の旅行まで、”ちむどんどん”の日々を
楽しめます。

無駄をなくしてシンプルライフを

2022-06-15 | 日記


最近、イギリス人のシンプルライフを紹介する本
を読んだ。
イギリスでは国民の大半が、築60年以上の超中古
住宅に住んでいるという。
ドアにペンキを塗り、老朽化した水回りを修理する
などの定期的なメンテナンスが欠かせないそうだ。
それに比べてわれわれ日本人は、30年も経つと
さっさと取り壊して新しく建て替える家も多い。
日本の家は貧弱にできているから耐久性がない?
そんなことはありません。
傷んだところを補修すれば問題なく使えます。
リタイア後の生活に余分なお金を使わず、
家財、身の回り品も余分なものは持たず、
こまめに掃除をし、手作りの料理を楽しむ余裕の
生活を送るイギリス式シンプルライフを見習おう
と・・・できるかな・・・



知る人ぞ知る店

2022-06-13 | カフェ生活

なぜか7福神に一人足りません

カッコイイ外車スポーツカーでコーヒーダックスに
来られたお客さんがいました。
お店に入るときに躊躇されたそうです。
看板にコーヒーとあり、こだわりのコーヒー店?
だとしたら、食事ありますか?と聞くのは野暮かと
もう一つの理由は道路入り口の看板にはオープンと
なっていたのに、店の入り口にはclosedの看板。
オープン時間の11時は過ぎたけど?
これは単に私が店入り口の看板を返し忘れただけ。
やっぱり”コーヒー、軽食”と書かないといけないか
と思ったけど、そう書いてお客さんの数が増えたら
お客さんとの対話を楽しむというコンセプトが
できなくなるかもしれない。
で、知る人ぞ知る店で行こうと思いなおしました。


高齢者の免許更新

2022-06-10 | 日記


運転免許更新で、認知症テストを受けた。
1グループ20人くらいが同室で受験したが、
中には2-3人、もう返納したら?という人がいた
しかしペーパーテストの結果は全員合格。
山荘のある青野原は、相模原の過疎地で
交通の便が悪く、高齢者が多くなっている。
親しくしているAさん87歳も最後の更新をしたが、
この方は頭もしっかり、電動草刈りもこなす元気人
だが、次回は90歳となり、さすがに無理だろうと
本人も自覚している。
Aさんに限らず高齢者が運転を止めたがらないのは
青野原のような過疎地では、病院にも買い物にも
3時間間隔のバス便では使えないため。
朝夕は子供の通学、空いた時間を近くの病院と
スーパーをめぐる小型バスを運行すれば救われる
と思うのだが、誰も乗っていないバスを助成金で
駅まで走らせている行政は疑問ですね。


幸せ感とは?

2022-06-07 | 日記


歌の中にあった言葉で
 ♪ だれかと比べる幸せなんて いらない ♪

だいぶ前になるが、プータンが世界一幸福な国と
言われたことがある。
その後はどうか?
以前は情報鎖国で外国のことがわからなかったが、
その後、いろんな情報が判ると自分たちの貧しさ
がわかり、幸福感を感じられなくなって急激に
順位を下げたという。
日本はG7の中で最下位、理由として日本人は
謙虚であり、問われて幸せだと答える人が少ない
ことが影響しているらしい。
幸福度はこの感情だけで判断されるのではなく
GDPや福祉など総合的に判断されるそうだが、
感覚的に”誰かと比べて”という国民感情も大きい。
ウクライナに攻め込んだロシア人兵士は
ウクライナの生活レベルが自分たちよりはるかに
豊かなのに驚き、略奪に走ったという。
人間の幸せ感とは難しいものですねー



 

妖精

2022-06-03 | 日記

河口湖音楽と森の美術館 妖精の子?

恥ずかしそうに覗いてます

山荘へ親友が2人来ていつもの宴会
今回は3人の予定が一人体調不良で急遽欠席
高齢者の集まりはなかなか体調維持が難しい。
天気も良く、バラと新緑が美しい季節なので、
お風呂の代わりに河口湖の音楽と森の美術館の
バラを見にドライブしました。
写真の技術はないので、バラの写真は割愛し
代わりにかわいい妖精の写真を紹介します。
(妖精も歳を重ねると妖怪になる??)

バラ見学の後、近くのファミマで丁度良いテーブル
席が野外にあったので、アイスクリームを食べて
夜は山荘のデッキで遅くまで楽しい酒とおしゃべり
昔話から日本の将来まで幅広い話題で盛り上がった