goo blog サービス終了のお知らせ 

おそらくそれさえも平穏なおっさんの日々

バイク乗ったり、キャンプしたり、テッポウ撃ったり、普通のおっさんの毎日?
毎日R1200GSで片道60km弱の通勤中!

ポテンショ補修?

2016-12-21 20:34:49 | GS
だいぶ前からシフトインジケータがとっちらかってるわけですが

最近特に酷くなって狼少年的な感じなんでバラすかと

さて、本体を

取りはずのはとても簡単

で、ネイルドライバで抉って

パッカン

おおぅ、

だいぶ

削りカスがありますなぁ

どうやら、

軸の部分が削れてるっぽいです

それでガタが出て接点の接触が悪いのかと思い

接点をちょいと立ててみました

後は戻して

オシマイ

で、結果はといえば1~5はだいぶ調子よくなったが

ニュートラの表示はさらに出にくくなり6速は完璧に出なくなったwww

まぁ、6速とか高速乗らんと使わないから別にいいんだけどw

結局のところはポテンショの要な

抵抗皮膜が磨耗してもうてるんですなぁ(´・ω・`)

これもいわゆる消耗品ってことか、

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空気圧

2016-12-20 19:54:12 | GS
こないだズルズルすると書いた

『空気圧じゃね?』ってコメントが連続でありまして

次の日出かける前にチェックしたらリアは0.4ほど落ちていた( ´¬`*)

2週間前にメンテしたとき入れてこれか(´・ω・`)

で、先週末キャンプへ行く道中茨城の快走路ビーフラインを抜けていったんだがどうにもグニャグニャ柔らかくてイマイチ乗れてない( ´¬`*)

マニュアルによればリアの空気圧はソロで2.5bar タンデムor荷物で2.9bar

荷物積んでたからもうちょい入れても良かったんやね( ´¬`*)

つーか、ミシュランは柔らかいからソロでも高めでいいのかもねw

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おそらくは今年ラストの楽しい宴

2016-12-19 20:56:15 | ツーリング
先週末は毎度お馴染みのキャンプでございました(・∀・)

GSさんに

荷物を積んでレッツラゴー

あっという間に

着きました(・∀・)

すでに朝一にやってきてたeisukeさんの新兵器ワンポールテントが建っています。

その影から出てきたしきに挨拶をしてダベっていると

うわばんも登場

ノロノロとテントを設営して寝床が出来上がったあたりで

ろろちゃんも到着

そろって

道の駅でおそばを食べる

ボクは

けんちんそば(・∀・)

お野菜ゴロゴロで体もポカポカに

道の駅を一通り物色して戻りダラダラしていると

かみさんも到着

一先ずいつもの面子が

一揃い

FXじゃぁエアガンが積めない

とかいいながら持ってくるしき( ´¬`*)

当然サバゲーマーの

ろろちゃんは撃ちますw

一通り楽しんだら

ろろちゃん新兵器のロースターが登場

道の駅で買った揚げ饅頭はカワがパリパリでおいしい(・∀・)

そんなろろちゃんは翌日がお誕生日

うわばんから日本酒をもらってうれしそう

しきは自作のアルスト用ヒーターで

暖を取っている

饅頭がのってるのは

正しい使い方なのかw

沖縄帰りのうわばんは

そうめんを茹で始めて

チャンプルーを作成

七輪だとちょいと火力が足りなかったみたいだが

お味はなかなか(・∀・)

ボクはいつものように

お鍋でございますw

そんな感じでワイワイ好き勝手やってますと

冬の夕暮れはつるべ落としで暗闇へ

ろろちゃんのネイチャーストーブとロースターは

組み合わせが悪いらしく煤だらけに、

その横でかみさんは

オプティマスへ火を入れる。

何を作るわけでもなく火を入れるだけwww

それにしても

この日はとても寒かった( ´¬`*)

しきからもらった

饅頭を温めたりとどうにか暖を取ろうと試みているみたい

朝から陣取っていたeisukeさんは『もう、お腹いっぱい』とかいいながら

常に何かを焼いている

そして

それをかみさんが喰うという黄金のパターンが形成される(・∀・)

かみさんが道の駅で買った薪を

細々と焚きながらガヤガヤと思い思いに楽しむ。

eisukeさんが

しきに星のレクチャーをしてるとこかな

かみさんは

常に何か喰ってたなぁw

なんか

ポロリしてますけどwww

とかやっているとかみさんの携帯が鳴り

ゲスト夫妻が登場

一気にかみさんのテンションが上がり

『ホットワインを作る(`・ω・´)』と言い出し

eisukeさんの赤ワインを強奪し、

うわばんにレモネードを買いに行かせ、

『誰かお湯ない?』と

ゲストの魔法瓶を奪いレモネードの粉末を投入

魔法瓶の蓋を開けたとき『スゲー、まだ熱い、魔法みたい』とか言ってました( ´¬`*)

完璧に出来上がったかみさんが作って

出来上がったホットワイン

うわばんが

呑んで一言『レモネードが濃いです( ´¬`*)』

ホットワイン騒動がひと段落しても

うれしそうに危ない手つきでナイフでダンボールを裂いて燃やしたりフリーダムw

薪も尽きて寒さも増すばかりなので河岸を変えてeisukeさんのテントの中へ

8名でも十分くつろげるスペース

ろろちゃんは自分のテントを立てずに

居候するらしいw

eisukeさんは

早速テントが役に立ってうれしそう

ストーブでポカポカなテント内では

しきの髪も立ち放題(・∀・)

最初から引きこもるのはあれですが

途中からこれはアリですなぁ

なんかやり遂げた感をかもし出しつつ

ピロトークに励む二人( ´¬`*)

22時を回ったあたりで

よぉし、寝るぞぉとかみさんが立ち上がり

夜勤明けのろろちゃんも

おねむ

三々五々と三角テントを後にして

眠りに着くのであった。

明けて翌朝いつもに比べれば遅めにおきだしてみると

しきがポツーンw

ガッツリ冷え込んだみたいで

真っ白ですなぁw

寒くてしかたないので

セブンでコーヒー買って起きて来たeisukeさんのテントへもぐりこむ

朝からポカポカ状態で

それぞれ

朝ごはんw

それにしても三角テントは快適すぎてなかなか外に出られず片付けもすすまず

意を決して9時過ぎごろノロノロと片付けを始めればあとはいつも通り

途中

気球が飛んできたり

みんなでしきの

荷物を積んだり

かみさんが帰るのを見届けていつものように帰路へ着く

さて、年内はこれでオシマイかな

また、来年も楽しくやりましょう(・∀・)

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰り道は迷走とともに

2016-12-18 19:44:23 | ツーリング
昨夜はお馴染みの面子で

お馴染みのキャンプ

あきもせず毎月のようにやってるが

こればっかりは何度やっても楽しいから仕方が無い(・∀・)

今朝はeisukさんの新アイテムのおかげでいつも以上にのんびりだらだらw

帰り道はビーフを下り50号を縦断したらなにやら交通規制( ´¬`*)

なにやらマラソン大会らしい

仕方が無いとちょいと50号を西へ走って再度南下すると

ここ何処(´・ω・`)

なんだかんだ里山登らされそうになったりで3,4回Uターンしつつ20分くらいウロウロしたような気がするがクネクネした農道で結構楽しかった(・∀・)

家に帰って調べたら国道通ればよかったんだねwww

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい天気(・∀・)

2016-12-17 13:08:35 | ツーリング
では、

行ってきます(・∀・)

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩こりラプソディ

2016-12-16 21:34:49 | 雑記
右肩が重くてだるいのはいつものこと

最近のお仕事は数字を見続ける毎日( ´¬`*)

一昨日のことである

お仕事の最中突如左肩に何かが光臨

オレの左肩が疼く(`・ω・´)

いや、疼くどころではない今にも暴れそうな勢いだぁぁぁ

と言うわけで今日はお休みを取って柏へ(・∀・)

ガラガラと扉を開けると誰もいない( ´¬`*)

と思ったら奥からかみさんが登場

『首が回りません(`・ω・´)』

『うむ、』

と治療をしていただく

うーん、痛い( ´¬`*)

途中正規のお客様が来たので奥に引っ込む

ついたての陰ではなにやら艶かしい声が聞こえて来る魅惑の演出( ´¬`*)

その後、正規のお客様の後に右も治療してもらってかなり楽になりまして

首を普通にスイングできるようになりこれで後方確認もバッチリ(・∀・)

かみさん、毎度ありがとうございます<(_ _)>

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズルズルする( ´¬`*)

2016-12-15 21:57:45 | GS
しばらく前に換え

PILOT ROAD 4 TRAIL

たまぁにバンクの途中でリアがズルズルする

別にアクセルをガバ開けしてるわけでもないし

右左折だから速度も高いわけでもない

破綻する感じじゃないんだが気持ちが悪い( ´¬`*)

だいぶいい距離走ったはずだがお山なんて行ってないからサイドのカワが向けてきってないんかね?

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R1200GS クラッチ交換 後記

2016-12-14 20:50:36 | GS
さて、だいぶ時間が経ちましたがクラッチ交換の後書きでも

まずは、外したほうの

クラッチを確認してみましょうか

プレッシャープレートも

ハウジングも

焼けたような後が残っています。

クラッチの方には

両面とも妙な擦過痕がありますねぇ

これがジャダーの影響ですなぁ

で、クラッチの厚みは

6mm

ノーマルの仕様限界は4.4 - 4.6 mmなんで厚みとしてはまだまだ余裕っすなぁw

新品が

6.4mmだったからほとんど減っていない

スプラインの

減りも少ない

11万K走行してこれはたいしたもんだねぇ

SIBENROCKのプレートは持ちが良いみたいですがその分攻撃性が高くてプレッシャープレートとかハウジングに影響が出たんだろうか?

まぁ、なんにせよクラッチなんぞ消耗品なんだからダメになったら交換すればよかろうw

さて、うちのGSさんはクラッチ交換を2回ほどディーラでやってもらって

今回の3回目はセルフ交換はわけでして

パーツのお値段はポンドのレートが135.1239円でこんな感じ

クラッチ 20,279円
プレッシャープレート 30,601円
ハウジング 1,7209円
ボルト(6本) 844円
バランスシャフトシール 1,486円
合計 70,758円


んで、自分でやってみた感想はといえば『手間はかかるが難しくは無い』って感じ

それでも想像していた通りには行かない部分とか自分でやってみないと分からなかったことが色々あって良くも悪くも良い経験になったし色んな意味で楽しめたw

その中でも一番面倒だったのはリアフレームのハーネスを全部外してフロントに持って行く事

取り回しとか非常に面倒(´・ω・`)

Tipsとしては

クラッチのセンターは単独であわせずミッションを乗せて合わせる。

フレームの再接続はフレームを繋げてからドライブシャフトを接続

ドライブシャフトをつなげる時は

リアショックを外してアームを水平まで持ち上げて繋げる。

この3つかなぁ

次は1日で組めるかなぁ

もう二度とやりたく無いけどwww

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

toolsisland 3/8 スタビー エア ラチェット レンチ 9.5mm TKL040

2016-12-13 20:45:33 | 物欲
なんとなぁく

買って見たエアラチェ

アマゾンさんで2,915円とエアラチェにしてはお安いでございます。

ちょっと

使ってみました

まぁ、普通に使えましたw

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一回休み

2016-12-12 21:30:36 | わんこ and にゃんこ
今日は

ネタ休み(・∀・)

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする