goo blog サービス終了のお知らせ 

おそらくそれさえも平穏なおっさんの日々

バイク乗ったり、キャンプしたり、テッポウ撃ったり、普通のおっさんの毎日?
毎日R1200GSで片道60km弱の通勤中!

東北温泉旅行

2025-08-02 22:12:51 | ツーリング

先週末は北は青森まで温泉入りにいってきました。

宿を予約したのは2月頃w

当初はGSさんで行こうと思ってたんだが

この暑さで高速巡行がメインとなるとお亡くなりになりそうなんで

N-VANさんで行ってきました。

うむ、盛岡あたりで

36度でございます(゜-゜)

で、事故見分とやらで

水沢ICと北上金ヶ崎ICが通行止め(´・ω・`)

一般道に下ろされて1時間くらいロス、、、

給油してから高速に戻って目的地でインターを降りて

田沢湖を通り過ぎて

奥入瀬渓流へ

ちょいと

停まってみたが

31度もあって

涼しさ皆無(´・ω・`)

で、本日のお宿の

酸ヶ湯に到着

7時過ぎごろに出かけて着いたのは16時でございました(゜-゜)

うむ、相変わらず

雰囲気よいですな

お部屋は

6畳の炊事棟

内線電話

こんなだしwww

しかしところどころリニューアルしてあって

昔ながらの階段があると思えば

現代風になってたり

こんな

おしゃれな

休憩スペースが出来てたり

ステンドグラスがあったり

んでも

変わらない展示物とか

風呂の入り口は変わらない(´∀`)

当然温泉は変わらず濃厚な酸性湯

とてもよい湯でございます。

で、びっくりしたのは男が海パンみたいの履いていた

なんか

レンタルしてるらしい

女性ならともかく男がそこまでしないと温泉入れないのかなぁ

とか言ったら今時はコンプラで炎上するんかね?

で、夕飯はといえば

とても質素な感じ(´・ω・`)

とりあえず生中を頼んだらサーバが調子わるいとかで瓶に変更

で、お約束な

日本酒の利き酒もたのんでほろ酔い(´∀`)

朝は

おなじみなバイキングをおいしくいただく

で、朝ぶろ入ろうと風呂の前に行くと

なんか見たことあるような顔が

お互いまさかなと思いながらすれ違たものの

振り返れば弟だったwww

びっくりしたわ

湯あたりするくらい温泉堪能したらちょいと観光

って感じで行ったのは現存天守最北端な弘前城

うむ、

入口からよいお堀ですなぁ

城門も

立派でございます。

なんか

大きな太鼓の練習してた。

櫓も

カッコいいでございます。

で、

補修中の石垣w

入場料を払って本丸へ( ・`ω・´)

中の石垣も

見ごたえあり

上からみる

石垣補修w

で、

本丸( ・`ω・´)

サクサクと城内へ

人めがけて

石を落とす穴(゜-゜)

壁は

こんな感じで

テッポウ予防をしてあるらしい

この

急な階段がお城の醍醐味(´∀`)

今しか見れない

天守閣から望む石垣w

これまた今しかみれない

適当な天守の土台w

記念に

登城記念を300円でゲットw

暑い中てくてくと駐車場へ

で、今時期の東北といえばおなじみな

ババヘラを所望する

うむ、

野郎だったしヘラでもなかった(´・ω・`)

ってな感じで弘前を後にして向かったのは八幡平

高速乗る前に道の駅によってお土産物色して

大鰐広崎で高速に乗って鹿角八幡平ICで降りたら

一本道の田舎道でコンビニもありやしない(´・ω・`)

まぁ、わかってたことだけどw

今夜の酒どうしようかなぁ

とか思っていたらアスピーテラインの入口前に

ローカルなコンビニが(´∀`)

品ぞろえはともかくビールがあれば無問題( ・`ω・´)

補給を終えたらアスピーテラインに

まぁ、N-VANだとわりと苦行だけんどもw

おなじみな

ネイチャーセンターに寄り道

なにやら熊情報が貼ってあって何気に日付を見たら昨日やんけwww

って感じで登っていき後生掛温泉過ぎてちょいとしたら

クマさんが歩いていたwwwww

思わず変な声でましたがな

ドラレコ確認したら

一応写ってた。

左に写っている黒い丸な感じだけどw

途中の駐車場で

ちょいと景観を眺める

涼しくて気持ちよし

で、本日のお宿

藤七温泉彩雲荘

受付を終えてお宿の中へ

うむ、

斜めっておりますwww

お部屋は

チングルマ

昭和の小学生が大騒ぎしそうなネーミングで

何かと思って調べたらお花の名前らしい

で、お部屋は

6畳で一人には十分(´∀`)

で、早速温泉へ

当然かけ流しで良いお湯なんだが

露天がまったく管理してない感じで野湯の装いで熱かったり温かったり

とても良いですな(´∀`)

足元からポコポコ湧いているのさらによし

でも、相変わらず昼間はブヨが飛びまくりで難儀した(´・ω・`)

温泉を堪能してのんびりしたらご夕食

正直嫌いなバイキング形式、、、

でも、山菜が多くてなかなかにおいしく

きりたんぽとか

うどんとか喰いすぎた(゜-゜)

夜はブヨもいなくなってのんびり温泉浸かれて大満足

で、朝飯ももちろん

バイキング

8時半ごろにはチェックアウトして

帰路へ

ひたすら高速を走り14時半ごろには帰宅

1,200Kmくらい走ってきましたとさw

そんなおっさんの平穏な一日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れたから温泉でのんびりしよう

2025-05-12 17:35:28 | ツーリング

GWはいつものように

田植えでございまして、

最終日の日曜は天気が悪く中止になったんだが

結局のところは飛び石の29日から働いて4日ほど肉体労働(゜-゜)

まぁ、これで年間の米の配給が確保されると思えばお安いもんかw

と言うわけで肉体的にお疲れさんなんで

GWも終わった翌週末な先週末

ちょいと温泉に浸かってのんびりすることに

お出かけしたのは昨日の日曜日

天気が良いので

GSさんでお出かけ(´∀`)

観光とかする気皆無なんでのんびりと12時半ごろお出かけ

うむ、途中でABSエラーが出ましてリアブレーキが効かなくなりました(´・ω・`)

とりあえず旅館近くのコンビニで

ビールとつまみをご購入( ・`ω・´)

んで、数分走って

お宿に到着

那須塩原の常盤ホテルでございます。

下道で2時間半くらいですかね

んで、入口前に止めようとしたら

端っこに停めろと言われた(´・ω・`)

サクサク受付をしてお部屋へ

うむ、綺麗なお部屋でございます(´∀`)

早速、温泉へ

源泉かけ流しでございますが

とくに温泉らしさもなく、、、

でも、温度はちょうどよくゆっくり浸かれました、

風呂上りには

もちろん一杯(´∀`)

お夕食は

こんな感じ

サケのしゃぶしゃぶとか

うむ、ふつうにサケでございましたw

日本酒の

呑み比べを堪能したり

後から、串揚げとか茶碗蒸しとか来ましたが

ちょいと食事的には物足りない感じでした

締めで

お蕎麦がやってきた

これまた無くなるとわんこそばのごとくお代わりの声がかかり

結局、2杯ほどお代わりしてお腹が満たされたころに

お茶漬けまでw

主食で腹いっぱいにする腹積もりだったとは(゜-゜)

で、食後にちょいと休憩したら

貸しきりの露天へ

のびのびと浸かりました

明けて翌朝、雨音で目が覚める(゜-゜)

んで、

オーソドックスな朝食を食べて帰路へ

もともと夜半過ぎに雨で朝には上がる予報なのはわかってたんだが

カッパ積むの忘れてた(´・ω・`)

とりあえず8時頃には止んだのでお会計

一泊2食付きで11,790円とお酒代1,700円で13,640円でございました。

部屋で少しのんびりして9時半ごろに出発

うむ、なんかポツポツ降ってるよ(´・ω・`)

山間部を抜けるころには止んだんで一安心

まぁ、南下していくと後半霧雨になったけど(´・ω・`)

びしょ濡れになるほどではなかったのが不幸中の幸い

まぁ、カッパ忘れた人災なんだけんども(´・ω・`)

北方面の帰り道おなじみの

道の駅益子に寄ってご帰宅

212.2Kmほどのショート温泉ツーリングでございました。

そんなおっさんの平穏な一日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝飯ツーリング

2025-04-26 19:16:34 | ツーリング

今日からGWでございますな、

カレンダー通りだけどw

ふと、魚が食べたいと思い立ち

GSさんでちょいとお出かけ

小一時間くらいかけて行ったのは

那珂湊のおさかな市場

まぁ、GSさんで通勤していた時の通り道だけどもw

着いたのは8時15分くらいで

開店前の列に並ぶこと10分くらい

入ったのは

浜小屋ってお店

頼んだのは

三浜丼

100円プラスでごはん大盛にして税込み2,310円でございます。

新鮮でおいしゅうございました(´∀`)

朝飯喰った後は市場を散策

すかさず

牡蛎の列に並ぶ

2種類

ひとつづつ買いました(´∀`)

大きいのが天然の岩ガキ

小さいほうは真ガキ

これまた新鮮クリーミーでおいしかったでございます。

そんな市場を後にしたのは10時前くらい

市場に向かう道は

すでに渋滞が始まってますな

午前中にはサクっとご帰宅

チョイ乗りな感じの朝飯ツーリングでした。

そんなおっさんの平穏な一日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春キャンプ(´∀`)

2025-04-20 16:26:39 | ツーリング

さてさて、先週末はキャンプでございました。

天気も良いので車検を通した

GSさんで出発

まぁ、翌日の日曜は雨の予報なんだけんども(゜-゜)

今回は新しく防水のダッフルバックを導入

いつもより積載は低い感じでよいですな(´∀`)

いつものダムに到着してみれば

poitaさんが到着済み

駄弁りながら準備をしていると

ろろちゃんも到着

今日はレブルさんでございました。

本当はストツイさんで来ようかと思っていたらしいが

翌日雨予報だったんでw

しばらくすると

eisukeさんも登場

ろろちゃんは「よしなし先生、2万で準備お願いします」とか言いつつも

「面倒ヽ(`Д´)ノ」とか言いながら設営していたw

そんな準備を眺めながら

肉を焼きつつ一杯(´∀`)

ろろちゃんも

設営完了

さっそく

お高い雲丹のお寿司を

惜しみもなく配布

おいしゅうございます(´∀`)

早速、ろろちゃん節も炸裂して

本日のお題は「ハトヤ」

関東在住のおっさんならみんな知っている

あの、温泉ホテルハトヤでございます。

ろろちゃんのハトヤ押しがすごかったw

poitaさんは今日も

不倶戴天の覚悟で薪を燃やす予定

eisukeさんは風に翻弄されて

アイロンストーブは風に弱いことを再発見(゜-゜)

とかやっていると

セローがやってきた

しき

到着でございます。

なんか、翌日仕事になったらしく

途中で帰るらしい

相変わらずあわただしい漢(ヲトコ)であるw

さて、そんなしきが

なにやら組み立てている

なんか

すげーデカい椅子が登場

くつろぎやすそうでございます。

そんな感じで

みんなのんびりなひと時

冷えてきたので

焚火も

良い感じでございます。

寒いのでボクも

鍋に移行

熱くて口のなかやけどした(´・ω・`)

みんなで

焚火を囲み時間はよいですなぁ

しきも

楽しそうに肉を焼いております。

話題はpoitaさんがカブを買う話へ

最終的にはクロスカブを買うことになりました(´∀`)

日が暮れれば

また、良い雰囲気

蕎麦を煮ていたら

寝落ちしてこのありさま(゜-゜)

ろろちゃんから

チョコレートをもらったりしていたら

しきが

帰っていった

今度は泊でゆっくりしようw

その後ものんびり

焚火を囲み歓談

eisukeさんは

車内でヒーター使ったり相変わらずw

焚火も熾火になった

23時ごろにテントに引っ込む

さて、翌朝の5時過ぎごろに起床

まだ雨も降っていない

サクサクと

撤収作業

ろろちゃんが

早々に

出発

ボクも

準備完了

雨が降る前に無事帰りつきました。

さて、

また、次も楽しくやりましょう(´∀`)

そんなおっさんの平穏な一日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釜めしリベンジ

2025-03-15 18:19:36 | ツーリング

先週の日曜日、釜めしを喰いたくなりまして

さすがに、本家の荻野屋とはいかず

益子の釜めしを買いに道の駅ましこへ

午後の2時ごろに到着したら売り切れておりました(´・ω・`)

というわけで本日リベンジ

うむ、

1週間カバーしなかったら花粉がたっぷり(´・ω・`)

出かける前にせっせと拭き掃除

で、給油してからとスタンドに寄ったら

電球切れアラート(´・ω・`)

んで、給油

うーん、ハイオクくっそタケーヽ(`Д´)ノ

187円とか、、、、

とりあえずアラートは右後ろのウィンカーが切れてたんで一次帰宅して交換して再出発

まぁ、来週車検なんで事前に交換できてよかったかw

で、

道の駅到着

無事

ゲットできました

おいしく

いただきましたとさ(´∀`)

そんなおっさんの平穏な一日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソロっとキャンプ

2025-02-26 23:46:49 | ツーリング

なんかこのところキャンプ道具に散財したんで

新装備を試すべく

先週末の金曜日は休日出勤の振替日でお休みなこともあり

いつものダムにソロっとキャンプに行ってきた

で、

こんな感じに設営

しまい込んでいたパップテント

お蔵入りになっていた

UNIFLAME 薪グリルを引っ張り出してみた

ホットサンドメーカー

久しぶりに登場w

総菜を

温めただけだけどもw

で、久しぶりに

ホルモンも焼いてみる

これまただいぶ前に買ってしまい込んでいた穴あきフライパンも初使用w

で、インフレーターマットまで

新調してしまいましたw

さらに、こないだのキャンプでeisukeさんが使っていた

アイロンストーブも(゜-゜)

うむ、

よい雰囲気でございます。

日が暮れてきて

焚火も良い感じでございます(´∀`)

で、ちょいと寒くなってきたんで

豆炭アンカを投入

豆炭に

火をつけて

挟むだけでのお手軽仕様(´∀`)

とても温かいでございます。

さて、焚火に満足したら

テント内に引っ込んでのんびり

うむ、

アイロンストーブいいですなぁ

でも、アイロンストーブだけだと温まらなかったんで

ユニフレームのヒーターも追加

さらに小腹もすいたので

鍋も作っているうちにテント内はほどよく暖かくなったw

スキットルに入れてきた

安ウィスキーをチビチビとやってからご就寝

夜はそれほど霜も降りなく極寒まで至らない感じでございましたが

豆炭アンカの温かさは格別でございました。

たまにはソロっとのんびりやるのもよいものでございますな

そんなおっさんの平穏な一日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったりと冬キャン

2025-02-02 13:56:38 | ツーリング

さて、先週末は久しぶりのキャンプでございました。

いつものダムに到着すれば

poitaさんとeisukeさんがお待ちかね

poitaさんは大量の薪を

せっせと割っておりました。

うーむ、ボクの持ってきた薪は今日はいらんなw

というわけで、まずは寝床の準備

テントを新調しました(´∀`)

さて、準備が整ったら

始めます(´∀`)

poitaさんは

早速焚火を開始

不倶戴天の心で

全部燃やし尽くすとのことw

eisukeさんも

のんびりと開始

で、出てきたのがこれ

アイロンストーブ

これまたいい雰囲気で

実用性もある一品

にこにこしながら

お肉を焼いております。

そして、おすそ分けで

ツマミが増えるw

薄暗くなってくると

さらに雰囲気いいですなぁ

なんか格安で手に入れたそうで、普通なら2万以上するそうな、

うーむ、物欲をそそられるが高いなぁ(´・ω・`)

eisukeさんが

天体観測装備を持ってきてたんでを覗き込む

なんか調整中でまだ時間がかかるらしい

焚火が

とても良い雰囲気でございます(´∀`)

そろろそ

準備が整ったみたいです。

うむ、

綺麗に観れるものですなぁ

デジカメの夜間撮影みたく枚数を重ねて画像を出しているらしい

面白いですなぁ

そんなことをしながら

だいぶ酔っぱらっておりますw

poitaさん、eisukeさんとバカ話をしたりまじめな話をしたり

オオゴウト名物

転がしおでんを頂いたり

楽しいひと時

いつの間にかeisukeさんは

夢の世界へw

薪も

だいぶ無くなりました。

0時を回った頃に

どうにか薪も無くなりご就寝

さて、翌朝は

バリンバリンの氷点下(゜-゜)

eisukeさん、poitaさんもすでに起床していて帰り支度中

のんびりおしゃべりしながら片付けを終えて

ご帰宅でございます。

毎度変わらず楽しいキャンプでございました。

また、楽しく呑みましょう

そんなおっさんの平穏な一日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉浸かってのんびりと

2024-07-06 22:59:13 | ツーリング

さて、いろいろと疲れたので温泉で癒そうと

SLさんでお出かけ

うーむ、走っていればましだがくそ暑い(゜-゜)

途中買い出しにショッピングセンターに寄ったら

インナーキャップがマフラーに落ちた(´・ω・`)

残念

無念、、、

で、給油したら

L170円とか地元より高い(´・ω・`)

そんな感じで到着した本日のお宿は

馬頭温泉 元湯東家

いつも北方面に行くときに素通りするあたりw

お部屋は8畳で

広々

那珂川沿いの

お宿でございます。

さて、肝心の温泉はといえば

つるつるすべすべな良い泉質(´∀`)

お食事は

こんな感じ

今日の刺身は

馬刺しです、と案内されたw

冷酒も

うまし(´∀`)

猪肉の

蒸し焼きも良い感じ

那珂川沿いらしく

鮎の塩焼きもほくほくでうまし

てんぷらも

アツアツで出てきて手抜きなし

おいしゅうございました(´∀`)

部屋に戻ったら

のんびりだらだらしてご就寝

翌朝の

朝食

味噌汁無いんかいと思ったら

あとから出てきたw

若鮎の

素焼きが新鮮でうまかった(´∀`)

宿泊費も14,100円+酒代とリーズナブル

8時過ぎごろ宿を後にして

ちょいと道の駅馬頭に寄り道

とくに目ぼしいものはなし(´・ω・`)

お次は

道の駅ましこw

なんかいろいろ商品がいっぱいで頑張っておられる感じ

で、目的の

釜めしを買ってサクサクとご帰宅

片道2時間くらいの近場で

ストレス発散してきましたとさw

そんなおっさんの平穏な一日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔っ払いどもの競演( ・`ω・´)

2024-04-09 21:25:54 | ツーリング

もう、すでに一カ月近く前の3月16日のキャンプのお話でございますw

そんなわけでいつものダムに行ってみれば

ろろちゃん popoさんが始めておられまして

sisukeさんが現着していたところにかみさんも登場w

久々登場のpopoさんは

すっかりお爺ちゃんになっておられました(゜-゜)

さて、おなじみな

お惣菜を摘まみつつ

肉を焼きながら談笑

eisukeさんがここぞとばかりに

ペヤングを調理

うむ、電源とかの突っ込みはいらん( ・`ω・´)

ろろちゃんは

お肉をアルストで焼いているのかな?

かみさんは横目で

eisukeさんのペヤングを狙っている様子

そんな感じで

出来ました(´∀`)

ボクも

頂きます(´∀`)

で、提供者のeisukeさんは

お寿司wwwwww

そんな感じで

相変わらずな好き勝手ワールド

そんななかeisukeさんの

移動角内が来店

さっそくかみさんが

おつまみを接収

なにやらピクルス的な

ホットドックに乗せる具剤な感じなおいしいおつまみ

かみさんが

勢力的に配っておられますw

で、

肉を焼いたり

暖をとったり

風が強かったんで

店主が引っ込んだり

んで、だいぶ寒くなってきたんで

焚火の準備

この時点でだいぶ酔っ払いなんで

焚火台の組み立てもおぼつかないwww

文殊の知恵で

なんとか設営完了( ・`ω・´)

うむ、

大満足

CM放送がだいぶ流れている

タコハイを呑むかみさん

突然、音楽が流れ始めたと思ったら

なつかしいガジェット

で、おなじみな

新車購入レビュー

レブル250は

かみさんでもべた足

いやはや、またがったら

安心感しかありませんなぁwww

そんな楽しい時間を

かみさんもご満悦

でも

寒い(゜-゜)

そして

だいぶ酔っ払いなお二人

まぁ、

同じく酔っ払いなボクも上機嫌www

ほんと

楽しすぎる時間でございます。

ろろちゃんもだいぶ酔っ払い

かみさんの酒を取ろうとするw

popoさんはいつもの調子で

角内店主にからむ

それを

白い目で眺めるお二人www

ろろちゃんが

ヤクを勧める決定的瞬間を激写

ほんと

みんな楽しそう

さて、ここら辺から

ろろちゃんの様子がおかしくなってきます

椅子にすわって

リラックース

だいぶ

ろろちゃんがいじられております

原因は

これでありますw

で、何故か

タコハイグラスがボクの手にwww

そんな折めずらしく

ろろちゃんが泥酔い

まぁ、なんということでしょう

いつも助けられているかみさんが助けておられます。

いつもの逆パターンで

テントまでご誘導

まぁ、そのあとは

こんな感じですけどwww

いつもの感じで

前のめりw

落としたスマホが見つかって

ほっと一息

ろろちゃんのテーブルが

悲しいことに

翌朝ボクに進呈されました(゜-゜)

eisukさんは

アニメ鑑賞

かみさんは

寝ぼけ眼でカップラ喰ったりの自由空間が醍醐味

そんななか本日の落とし物大名なかみさんの

やらかし

毎度おなじみな感じで各々が好き勝手楽しんだ夜

そんな感じで

ほんとたのしいキャンプでございました。

そんなおっさんの平穏な一日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものダムで酔いましょう、

2023-11-18 21:38:30 | ツーリング

さて、今月頭の週末にいつものダムでキャンプ

現着すれば

eisukeさんとろろちゃんがのんびりお待ちかね

ボクものんびり準備して腰を落ち着ける

ろろちゃんは

オガ備長の着火に苦労しており

薪を使って着火することにして

バトニング

無事

点いたようでございます。

とかやっていると

かみさん登場

さて、ボクは

お肉を焼きましょうかね(´∀`)

おいしく

頂きました

かみさんも

設営完了

poitaさんに触発された

新規アイテムの足置きをアピール

今日も

良い風景でございます(´∀`)

かみさんは

新しい鉄板をシーズニング

だと思うw

薪の隣には

いつの間にかeisukeさんの消火器がw

さて、

日が暮れるのが早くなりましたな

ここでかみさんが

100均のスウェーデントーチに着火

うむ、

上に乗せた固形燃料が良い感じに燃えております

固形燃料が燃え終えた後に

薪にくべました( ・`ω・´)

寒くなってきたので

おでんを食す

焚火に

良い季節になってきましたなぁ

さて、かみさんが

そろそろ出来上がってきております。

まだ、

立っておられます。

ここでろろちゃんが言いました

この足置き座ったらどうなるんだい?

さて、

実践です( ・`ω・´)

せーのっ

えいっ

はい、

やりましたwww

予想通りで

満足そうなろろちゃん

そんな、かみさんは

出来上がっております。

ボクも

出来上がっておりますwww

そろそろ

立っていられなくなっております

とても

幸せそうでございます

そして、

テントにたどり着くことができませんでしたwww

やさしいeisukeさんが

誘導

かみさん

ここからお入りwww

そんな感じの楽しい夜でございました。

翌朝ボクはボランティアという名の強制労働でそうそうに撤退

と起きたら

すでに起きている人たちがwww

おかげでみんなに挨拶できました。

また、楽しく呑んだくれましょう(´∀`)

そんなおっさんの平穏な一日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする