先週末は北は青森まで温泉入りにいってきました。
宿を予約したのは2月頃w
当初はGSさんで行こうと思ってたんだが
この暑さで高速巡行がメインとなるとお亡くなりになりそうなんで
N-VANさんで行ってきました。
で、事故見分とやらで
水沢ICと北上金ヶ崎ICが通行止め(´・ω・`)
一般道に下ろされて1時間くらいロス、、、
給油してから高速に戻って目的地でインターを降りて
田沢湖を通り過ぎて
奥入瀬渓流へ
7時過ぎごろに出かけて着いたのは16時でございました(゜-゜)
しかしところどころリニューアルしてあって
昔ながらの階段があると思えば
現代風になってたり
こんな
おしゃれな
休憩スペースが出来てたり
ステンドグラスがあったり
んでも
変わらない展示物とか
風呂の入り口は変わらない(´∀`)
当然温泉は変わらず濃厚な酸性湯
とてもよい湯でございます。
で、びっくりしたのは男が海パンみたいの履いていた
女性ならともかく男がそこまでしないと温泉入れないのかなぁ
とか言ったら今時はコンプラで炎上するんかね?
とりあえず生中を頼んだらサーバが調子わるいとかで瓶に変更
で、朝ぶろ入ろうと風呂の前に行くと
なんか見たことあるような顔が
お互いまさかなと思いながらすれ違たものの
振り返れば弟だったwww
びっくりしたわ
湯あたりするくらい温泉堪能したらちょいと観光
って感じで行ったのは現存天守最北端な弘前城
入場料を払って本丸へ( ・`ω・´)
サクサクと城内へ
暑い中てくてくと駐車場へ
ってな感じで弘前を後にして向かったのは八幡平
高速乗る前に道の駅によってお土産物色して
大鰐広崎で高速に乗って鹿角八幡平ICで降りたら
一本道の田舎道でコンビニもありやしない(´・ω・`)
まぁ、わかってたことだけどw
今夜の酒どうしようかなぁ
とか思っていたらアスピーテラインの入口前に
ローカルなコンビニが(´∀`)
品ぞろえはともかくビールがあれば無問題( ・`ω・´)
補給を終えたらアスピーテラインに
まぁ、N-VANだとわりと苦行だけんどもw
なにやら熊情報が貼ってあって何気に日付を見たら昨日やんけwww
って感じで登っていき後生掛温泉過ぎてちょいとしたら
クマさんが歩いていたwwwww
一応写ってた。
左に写っている黒い丸な感じだけどw
涼しくて気持ちよし
受付を終えてお宿の中へ
昭和の小学生が大騒ぎしそうなネーミングで
何かと思って調べたらお花の名前らしい
で、早速温泉へ
当然かけ流しで良いお湯なんだが
露天がまったく管理してない感じで野湯の装いで熱かったり温かったり
とても良いですな(´∀`)
足元からポコポコ湧いているのさらによし
でも、相変わらず昼間はブヨが飛びまくりで難儀した(´・ω・`)
温泉を堪能してのんびりしたらご夕食
正直嫌いなバイキング形式、、、
でも、山菜が多くてなかなかにおいしく
きりたんぽとか
うどんとか喰いすぎた(゜-゜)
夜はブヨもいなくなってのんびり温泉浸かれて大満足
ひたすら高速を走り14時半ごろには帰宅
1,200Kmくらい走ってきましたとさw
そんなおっさんの平穏な一日