goo blog サービス終了のお知らせ 

おそらくそれさえも平穏なおっさんの日々

バイク乗ったり、キャンプしたり、テッポウ撃ったり、普通のおっさんの毎日?
毎日R1200GSで片道60km弱の通勤中!

RH Second Life KIT CAN

2025-06-19 22:03:47 | GS

さて、

ABSエラーが出ていたGSさん

たまにだったのがキーON時から常時エラーが出るように(´・ω・`)

症状的にはフロントは効くが、リアが効かない

リア側のモーターが逝った感じですかねぇ(´・ω・`)

リアが使えないと低速時やコーナーでの旋回時のコントロールとか出来なくてどうしようもない

ディーラーに行って診断器で見てもらおうかと思ったんだが

電話して症状を伝えてみれば

「故障ですね」と即断定のあと、「修理しますか?」と、、、

あくまで個人的なイメージですが、

口調から「そんな古いの直して乗るの(面倒くさい)」みたいな印象を受けた

店名が社長の個人名だった頃の好印象は何処へやら(´・ω・`)

なんだか一気に萎えたんで、

ABSモジュールを取っ払うことにしました( ・`ω・´)

さて、悪名高き時代のあだ花インテグラルABS

ただ単に取っ払うとABSエラーはもちろんメーターも動かなくなる仕様(´・ω・`)

なのでユニットについている

基盤を残す必要がある

でも、これ残してもABSエラーは回避できない

で、だいぶ昔に調べた情報ではポーランドで

こんなの作ってるところがあってeBayで買えたんだが今は無し(´・ω・`)

しかし、捨てる神あれば拾う神あり

RH Electronicsって言うドイツの会社が作っている

RH Second Life KITってのを見つけた(´∀`)

ポーランドのところは基盤を送ってコーディングやらやってもらわなかいけなかったんだが

ここのは全部含めてキットになっている。

うちのGSさんはCANバス仕様なので

RH Second Life KIT CANでお値段799ユーロ

日本円だと約130,000円(゜-゜)

ポーランドのやつは当時送料なんか込々で45,000円くらいだったんだが、、、

まぁ、仕方なしと翻訳しながらサイト登録してポチろうと思ったら

支払いが銀行振込のみ、、、、

海外送金調べたらいろいろ面倒そう(´・ω・`)

という感じでたどり着いたのが一時期みんな大好きだった

セカイモンw

うーむ、手数料えげつないなぁヽ(`Д´)ノ

まぁ、海外送金で店舗行く手間や手数料、送料、その他の手間を考えると安心料として仕方ないのか(´・ω・`)

というわけで届いたら付けましょうかね

そんなおっさんの平穏な一日

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GSさんブレーキフルード交換 | トップ | 刈りのシーズンですなぁ(´・ω... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (wonderboy)
2025-06-20 06:20:29
裏技を使ってもABSエラーを直すのはイイ額ですね^^;
でも正規だと30マソ位でしたか?
まぁ、それを考えれば安いって言えば安い
悲しい事ですが、あのDは経営母体が変わってから何でも高くなりました
オイル交換なんてフィルターまでやったら2.5マソですよ!!
さらに1250からはオイル交換などの整備をDでやらないと保証が効かないとか・・・
診断機に掛けるのも勿論有料です
時代と言えば時代ですが何ともやるせないです
返信する
おひさしぶりでございます。 (よしなし)
2025-06-22 20:40:11
> wonderboyさん
昔から30万ってよく言われてましたよねぇw
それからすれば安いような高いような(゜-゜)
ディーラーは社長が会長になったあたりから疎遠になりましたが
やはり一般的なディーラーになっちゃったんですねぇ
とても残念です(´・ω・`)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

GS」カテゴリの最新記事