お値段15,749円
うーむ、結構するなぁw
サイズは奥行き34cm x 幅80cm x 高さ81.2cm
さて何を飾ろうかと思ったといえばキャンプ道具
結構仕舞いっぱなしの道具があるんで飾るくらいはしようかとw
うむ、ちょっと詰め込みすぎた(´・ω・`)
そんなおっさんの平穏な一日
SHAD SH45を使い始めて
まだ5年くらいか
なんとなく、アマゾンさんのセールに乗せられて
カートに入れといた
ONE STEP トップケース (SILVER 65L)をポチってもうた
お値段13,990円(゜-゜)
うーん、デカイ、
65lはやりすぎたか(゜-゜)
サクサクとSHADのベースを
取り外す
うむ、汚い(´・ω・`)
SHADの時は合わなかったのよね
で、なかなか位置が決まらず試行錯誤すること小一時間
一番左のM6は20じゃなくて15でよかった(゜-゜)
ベースの取り付けは
リアシートのスペースも若干広くなったので
荷物積んだ際に搭乗スペースも少し広くなるかな
そんなおっさんの平穏な一日
さて、しばらく前にポチった
RH Second Life KIT CANが
到着しました(´∀`)
ポチったのが6/14なので半月ほどかかりました。
で、通関後に国際送料と関税、消費税が確定する仕様ってことで
国際送料 9,260円、消費税 10,200円を着払いで徴収されました(´・ω・`)
最終的には20万オーバーとか(´・ω・`)
あと同封されていたのは
マニュアル関係
もちろん英語でございます(゜-゜)
まぁ、20年前のABSなんぞ
これっぱかしも使えなくてむしろ邪魔な存在だったんで無問題w
さて、あとはちゃんと対応品で動作してくれるかなぁwww
そんなおっさんの平穏な一日
スマホのカメラも画質が良い昨今
でも、相変わらずblog素材とかはデジカメ派でありますw
長年愛用している
CASIO EXILIM EX-ZR400
影は少しズームすると
消えるので実用上はそれほど問題なし
ではあるのだがなんとなく在庫の
FinePix F31fdを引っ張りだしてみた
バッテリーの型番はNP-95と覚書
うむ、SDカードじゃなくて
古(いにしえ)のxD-Picture Cardが必要(゜-゜)
おそらくFinePix A500に入っているはずなんだけど
ムスメさんのおもちゃ用に使った覚えがあるんだが行方不明で見つからず(´・ω・`)
んじゃポチるかと思ったら2010年で生産終了してんのねwww
最近エモイと需要があるデジカメ18年物を再利用でございますw
そんなおっさんの平穏な一日
長年愛用している枕がだいぶヤレてきたんで
新調することに
ってか もう、5年半も使ってるんかw
お値段7,058円と前回よりお安くなっております。(´∀`)
ここ数年hard面を使ってたけど
反対側のsoftの方で十分だものwww
そんなおっさんの平穏な一日
長年愛用してきた
TANAXのバックもだいぶやれてきたんで
ツーリングバックを新調することに
ちょいと調べてポチったのが
DAIDAIZAI バイク シートバッグ ツーリングバッグ 66L
ボストンバックタイプでお値段4,224円なり
うむ、この手のドライバックって
相変わらず容量の記載が標準仕様(゜-゜)
ちょいと前のキャンプで
実践しましたが
大満足でございます。
そんなおっさんの平穏な一日