goo blog サービス終了のお知らせ 

おそらくそれさえも平穏なおっさんの日々

バイク乗ったり、キャンプしたり、テッポウ撃ったり、普通のおっさんの毎日?
毎日R1200GSで片道60km弱の通勤中!

エンコン直噴 2回目

2016-11-15 20:24:00 | GS
と言うわけで先週末エンコン2回目やりました

でもねぇ3000Kmちょいくらいで

右も

左も

あっという間に元にもどってたんですよ(´・ω・`)

さすがオイルバカスカ喰うだけありますなぁwww

と言うわけで今回は落とした後の経過観察をメインにやろうかなぁ

とかなんとかw

で、本格的に落とすのに

ゴロンとな(・∀・)

これでピストン全面にエンコンが散布できますよwww

当然下側は圧縮上死を出してあるので

ヘッド側もセカンダリからの注入で同時に処置できるのです(`・ω・´)

上になってるほうは排気バルブが空いてるので

泡がぶくぶくと上がってきていい感じ

当然直接吹きましたけどねw

まぁ、バルブシャフトのカーボン触ってみましたがガッチガチでこれっぱかしも取れる気がしなかったですけどねw

そんな感じで

反対側も同じように処理をいたしました。

テキトウに作業が終わったらエンジン始動

今回は何故かセル一発でかかりましたよ

その後、カーボン飛ばすのにディーラーまでぶん回しながら行ったんだが

6000rpmあたりで妙な金属音が、、、

振動で緩んだワッシャーが暴れて音を立てているような感じなんだが何処からでてるのかイマイチわからん( ´¬`*)

帰り道も同じように音がしておりましたよ

で、エンジン冷えた後のシリンダーの様子でございますが、

左が

こんな感じ

やっぱり

ムラがありますなw

ヘッド側は

バルブの裏側はべっとりついてますなぁ

お次は右側

こっちは相変わらずな感じ

オイルが

上がってるんかなぁ( ´¬`*)

シリンダーと

ヘッドの境目が綺麗になった気がしますなw

連続して何回かやればヘッド側は綺麗にできそうなそうでもなさそうな( ´¬`*)

で、変な金属音はといえばオイル交換した翌日の通勤では鳴りを潜めました、

横倒しにしたのがよろしくなかったんやろか?w

とりあえずどんな感じで溜まっていくんだか週一くらいでシリンダー覗いてみようかね

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする