昨日の帰り
なんとはなしにテールランプを確認してみたら
レバーを握っても
ペダルを踏んでも
ブレーキランプが点かない
どうやら切れているみたいだ
と言うわけで

交換しましょう
まぁ、

ネジを2本外して付け替えるだけの簡単なお仕事(・∀・)
おや、

切れてるようには見えんなぁ( ´¬`*)
とりあえず交換してみると
点きません(´・ω・`)
どこかで断線でもしとるんか?
面倒だなぁ
と、フロントレバーの根元を見ると

あれぇぇ( ´¬`*)
マイクロスイッチの配線が片方外れている
繋いだら
普通に点灯した( ´¬`*)
んじゃ、なんでリアは点かんの?
と、

スイッチを確認
ペダルとスイッチの間のバネはちゃんと繋がっている
ペダルを踏むとちゃんとスイッチも引っ張られている
試しにバネを直接引っ張ったら
点いた( ´¬`*)
うむ、可動域不足(´・ω・`)
クルクルと調整して無事点灯するように
うーむ、それにしても何時から点かなくなってたんだろう?
たまに確認してやらんとあかんなぁwww
そんなおっさんの平穏な一日
なんとはなしにテールランプを確認してみたら
レバーを握っても
ペダルを踏んでも
ブレーキランプが点かない
どうやら切れているみたいだ
と言うわけで

交換しましょう
まぁ、

ネジを2本外して付け替えるだけの簡単なお仕事(・∀・)
おや、

切れてるようには見えんなぁ( ´¬`*)
とりあえず交換してみると
点きません(´・ω・`)
どこかで断線でもしとるんか?
面倒だなぁ
と、フロントレバーの根元を見ると

あれぇぇ( ´¬`*)
マイクロスイッチの配線が片方外れている
繋いだら
普通に点灯した( ´¬`*)
んじゃ、なんでリアは点かんの?
と、

スイッチを確認
ペダルとスイッチの間のバネはちゃんと繋がっている
ペダルを踏むとちゃんとスイッチも引っ張られている
試しにバネを直接引っ張ったら
点いた( ´¬`*)
うむ、可動域不足(´・ω・`)
クルクルと調整して無事点灯するように
うーむ、それにしても何時から点かなくなってたんだろう?
たまに確認してやらんとあかんなぁwww
そんなおっさんの平穏な一日