goo blog サービス終了のお知らせ 

The wild flowers of Portugal. ポルトガルの野の花 

学名など判ったものだけ明記しています。和名などをご存知の方はどうか教えてください。

ケンタウリウム・マリティムム  Centaurium maritimum

2020-12-06 11:19:18 | ポルトガルの野の花

リンドウ科、Gentianaceae、ケンタウリウム属、地中海沿岸地域原産、常緑多年草、薬用、

学名:Centaurium maritimum、

和名:キバナセンブリ(黄花千振)、

英名:Yellow Centaurium、Yellow Cantaury、Gentian of the Beach、Sea Centaury、

葡名:Centaurea-marinha、Genciana-de-praia、

2013年5月、ポルトガル、アレンテージョ地方で、2016年5月31日、コスタ・アズール地方で撮影、

 

ケンタウリウム・マリティムム Centaurium maritimum の花。

 

 

 

海辺近くに生育する。

 

 

 

ケンタウリウム・マリティムム Centaurium maritimum でした。

©2020 MUZVIT

 

(GKZ植物事典より)和名は学名の音読みから属名は、古代ギリシャ語の植物名 kentaurion に由来していると言う。種小名は、「海浜の、海岸の」の意。

ケンタウリウム・マルティマムはリンドウ科の多年草である。草丈は5~10㎝程度となる。茎は直立し、上部で疎らに分枝をする。葉は楕円形で、全縁、鋭頭、無柄で茎に対生する。4~7月頃、茎頂に円錐花序を出し、径1,5㎝程度で黄色い筒状花をつける。花冠は5裂する。本種は、シマセンブリ属の中で唯一の黄花種である。(GKZ植物事典より) 

 

ポルトガルの野の花 ブログもくじへ

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。