
台風12号・15号で倒れたキクイモはしばらく手つかずだった。
白菜・ワケギをやっと植えてから、いよいよきょうからキクイモの補修にとりかかった。
何せ高さが2~3mくらいなので風にはめっぽう弱い。

このキクイモは前年の取り残しの根から自然に出たものだ。
それだけ生命力があるともいえる。
「天然のインシュリン」といわれるとおり、血糖値を下げる効果があると言う。
キクイモ茶も販売されている。
昨年作ったキクイモのミソ漬けがうまかったので、ぜひ今年も実現したい。
ただし、強風に倒れたので根っこの部分のダメージが心配。
剪定をしながら一日がかりの補修作業になってしまった。
キクイモの真ん中に「サトイモ」を育てている。
イノシシの来襲が気になるので、近々フェンスを作るつもりだ。
支柱の竹はその兼用でもあるのだ。
イノちゃん、もうしばらく待っとくれ。
白菜・ワケギをやっと植えてから、いよいよきょうからキクイモの補修にとりかかった。
何せ高さが2~3mくらいなので風にはめっぽう弱い。

このキクイモは前年の取り残しの根から自然に出たものだ。
それだけ生命力があるともいえる。
「天然のインシュリン」といわれるとおり、血糖値を下げる効果があると言う。
キクイモ茶も販売されている。
昨年作ったキクイモのミソ漬けがうまかったので、ぜひ今年も実現したい。
ただし、強風に倒れたので根っこの部分のダメージが心配。
剪定をしながら一日がかりの補修作業になってしまった。
キクイモの真ん中に「サトイモ」を育てている。
イノシシの来襲が気になるので、近々フェンスを作るつもりだ。
支柱の竹はその兼用でもあるのだ。
イノちゃん、もうしばらく待っとくれ。