goo blog サービス終了のお知らせ 

山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

デザインは日本の伝統・マツダの「ユーノス」

2018-10-30 18:15:36 | 自動車・エンブレム

 しばらくどこのメーカーだかわからなかったエンブレムだったが、マツダの「ユーノス」であることがわかった。1989年製造販売し、並みいる強豪メーカーの隙間を狙って開発した快心の車だ。その結果、「ユーノス・ロードスター」は2000年、「世界で最も多く生産された二人乗り小型オープンスポーツカー」としてギネスに認定。車全体のデザインのモチーフは日本の伝統にこだわったという。そのせいか、エンブレムは十二単の襟部分を表現しているという。マツダの会社エンブレムMをもじったロゴとも受け取れる。

 ちなみに、ユーノス(Eunos)とは、Euがラテン語「喜び」、nosは英語のNumbers「集まり」を表す「喜びのコレクション」という造語らしい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルッコラががんばっている | トップ | 親子でアウトドア遊び »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自動車・エンブレム」カテゴリの最新記事