goo blog サービス終了のお知らせ 

山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

ショウガ・エビイモを試掘、大根は大根おろし

2015-11-08 19:16:05 | 農作業・野菜
 エビイモの大きな葉が枯れてきたので先日試し掘りする。
 ほんとうは土寄せを何回も続けることで海老のような形の芋ができるそうだが、すっかり忘れていた。
 そのため海老のような細長い芋はできなかったが、里芋並みの大きさを確認できた。

      
 親芋も子芋も孫芋もすべて食べられる。
 さっそく芋汁で食べたところさすがにうまい。
 京野菜らしい上品さがある。
 生産量は京都ではなく静岡県が全国一位、とくに磐田市だそうだ。

                  
 ショウガの葉もそろそろ枯れ始めてきたので、試しに掘ってみる。
 紅茶やうどんにに擦ったショウガを入れる。
 味にピリッとした刺激が口内に広がる。
 今回は順調に生育しているようだ。

                          
 このところ急速に大根が太くなってきた。
 霜が降りる前に大きくなろうとする意志の現われか。
 毎日のように大根おろしにしたり、葉は浅漬けにしたりして丸ごといただく。

 例年だと植えるのが遅くて年内に間に合わないことが多かったが、今年は順調な手応えだ。
 ホウレンソウやニンジンの芽が出ないのが想定外だったけど。
 一日中久しぶりの雨。

 午前中にイチゴの苗をポットに植え替える。
 午後はキウイフルーツを大きさに合わせて室内で分けてみる。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 援農でキウイの収穫終了 | トップ | ギンナン拾って縄文経済 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
デーコン (野番人)
2015-11-10 12:58:54
どうせなら生足と比較すれば、;^_^A
返信する
なま (武兵衛)
2015-11-12 10:12:46
 和宮様の生足を見せるとなるとメディアも皇室も黙ってはないでしょうなー。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

農作業・野菜」カテゴリの最新記事