裏の道草山の茶畑が5月末に整枝作業が行われた。
茶畑は全面的に同じように整枝作業が行われた。
そして、ここで収穫された茶葉と地元の茶葉とがブレンドされた春野茶の新茶をいただいた。

ちょうど、昨年のお茶が切れそうになってきたのでタイミングもいい。
この地元の新茶は、静岡の中でも評判のいい味わいのある旨みがある。
わが茶園を管理している生産者は一昨年の全国の品評会でも第2位を獲得している。

また、春野のボランティア仲間は、初めて自分の新茶・粉茶を収穫・生産し、商品化した。
オイラは茶畑がありながら二の足を踏んで茶づくりを断念しまった弱気が恥ずかしい。
仲間の心意気を新茶とともにありがたくいただいた。
トウモロコシをかじったとき前歯の差し歯が取れてしまい、歯医者に行くが休みだった。
その夕方、今晩から雨ということで畑にマルチを張り、昨日いただいたサトイモを急いで植え付ける。
作業が終わったのが午後7時となっていた。
ポツリポツリと雨が落ちてきてギリギリ、セーフ。
茶畑は全面的に同じように整枝作業が行われた。
そして、ここで収穫された茶葉と地元の茶葉とがブレンドされた春野茶の新茶をいただいた。

ちょうど、昨年のお茶が切れそうになってきたのでタイミングもいい。
この地元の新茶は、静岡の中でも評判のいい味わいのある旨みがある。
わが茶園を管理している生産者は一昨年の全国の品評会でも第2位を獲得している。


また、春野のボランティア仲間は、初めて自分の新茶・粉茶を収穫・生産し、商品化した。
オイラは茶畑がありながら二の足を踏んで茶づくりを断念しまった弱気が恥ずかしい。
仲間の心意気を新茶とともにありがたくいただいた。
トウモロコシをかじったとき前歯の差し歯が取れてしまい、歯医者に行くが休みだった。
その夕方、今晩から雨ということで畑にマルチを張り、昨日いただいたサトイモを急いで植え付ける。
作業が終わったのが午後7時となっていた。
ポツリポツリと雨が落ちてきてギリギリ、セーフ。