仲間と久しぶりにハイキングを楽しみました。
標高は1000m以上はありました。
尾根の途中の急斜面の枯木にオレンジ色がちょこっと見えました。
色からしてきっとそれは、「マスタケ」だとわかりました。
これをフライにすると、鳥のから揚げのような味がするので楽しみにしているキノコです。
わが道草山にも一つだけ発見してよろこんでいたのですが、そこの1本の木だけでも群落が3箇所もあり、画像の4倍近くはあったことでしょう。
全部採ったら大きなリュックいっぱいになりとても持ちきれませんし、なにせ急斜面で危険でした。
近づいてよくみたらやや硬そうなので、残念ながら調理はやめることにしました。
2週間ほど早く柔らかな幼菌を収穫できていたらと、舌打ちするばかりです。
標高は1000m以上はありました。
尾根の途中の急斜面の枯木にオレンジ色がちょこっと見えました。
色からしてきっとそれは、「マスタケ」だとわかりました。
これをフライにすると、鳥のから揚げのような味がするので楽しみにしているキノコです。
わが道草山にも一つだけ発見してよろこんでいたのですが、そこの1本の木だけでも群落が3箇所もあり、画像の4倍近くはあったことでしょう。
全部採ったら大きなリュックいっぱいになりとても持ちきれませんし、なにせ急斜面で危険でした。
近づいてよくみたらやや硬そうなので、残念ながら調理はやめることにしました。
2週間ほど早く柔らかな幼菌を収穫できていたらと、舌打ちするばかりです。