goo blog サービス終了のお知らせ 

正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

セイコーエクセリーヌ、セイコークオーツ、サンローランを分解掃除しました

2011年03月06日 | 時計修理
昨日も修理残業でした。
歳のせいか2日続けての深夜残業がこたえるようになってきました。気合が足らないんでしょうね。
少しだけ早く上がらせていただきました。

昨日の修理です。
セイコーエクセリーヌ 1221キャリバーです。
コイルの不具合と分解掃除を依頼されました。
コイルが入ってきたので分解掃除をして部品交換をして出来上がり。
と思ったのですが、回路のネジを締めるときにドライバーが滑ってしまって私自身が今度コイルの線を切ってしまいました。
自己嫌悪。
気持ちを入れ替えて注文し次の修理へ。



 Y様からのお預かりのセイコークオーツ。昔のクオーツ時計です。
43キャリバーです。
分解掃除を依頼されました。
回路を外すとスポッと大きな空間が出来ました。
今の回路と大きさが全然違います。
パーツもしっかりとしいて良い時計です。



最後はサンローランのクオーツです。
FEの機械が入っていました。
分解掃除でお預かりです。
少し時期が入っていました。
分解掃除、時期抜きをしました。




後充電池の交換をしました。
ホンダのマークの入った時計ですが中の機械はシチズンのミヨタの機械でした。
クロノの時計と思ったのですが機械を見るとローターが入っていて充電する電池MT921が入っています。
もしやセイコー等が作っていたキネティック式の時計かなと…。
初めて見る機械でメーカーに問い合わせてもメーカーでの修理が終了しているとの事。
充電池だけ交換すると動き出し今朝も時間合っていました。


今日は閉店後帰ります。(予定ですが)深夜までは残らない予定です。
ほんと気合が足りません
反省です。