正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

夏休みも終わりに近づきました。

2007年08月30日 | 時計修理
ちょっと夏バテ状態で日記の書く日の間隔があいてしまいます。

まとめて記入
オリエントクオーツ(キャリバー5FM485)m様です。

規制レバーの具合が悪く、分解掃除とレバーの調整で完了。

ロンジン婦人用手巻き時計(キャリバーL817.4)m様です。
かなり綺麗な機械です。当時のロンジンの機械は綺麗な機械が多く感じられます。

10年くらい分解掃除をしていなかったそうで、綺麗に分解掃除をして仕上げました。
同じお客様でボーム メルシエです。この機械も手巻きの機械で、こちらのほうの機械のほうが汚れていました。
ETAムーブでキャリバー2512です。


良く見かける機械ですが、年代によって微妙に構造が違っています。それもまた修理の楽しみです。

オメガシーマスターΩ611です。A様
止まるということでお持ちいただきました。分解して分かったのですが、ヒゲ持ちからヒゲゼンマイが外れていました。ヒゲ持ちの間隔も非常に狭くこちらも少し調整しました。


セイコーマジェスタ クオーツです。キャリバー9533です。高級機種に良く使われる機械です。

少し水が入ってとのことで修理をお預かりしました。
少しですが湿気で錆が出ているところもあり錆取りもしました。

アニエスbです。キャリバーV33JA(O様)
多針の時計で学校を卒業して1~2年特訓した機械なので自信を持って修理しました。
当時1番車がプラスチックでホゾが細く良く修理中に曲がってしまいました。

この時計も水が入っておりかなり錆が出ていました。
巻芯交換、竜頭交換、うらブタのパッキンも交換し終了。


最後にオメガスピードマスター 7751です。

7750と違っても文字盤したの部分の歯車が多く、ちょっと大変でした。
針がかなりきつく入っていたため汗のかきようも違いました。
文字盤下の部品外を組み込んだ写真です。

組み立て時に写真を撮ることは無いのですが、一応ひと段落ついたときの写真です。





久しぶりに飲みに…

2007年08月26日 | 時計修理
おとついの晩、学校時代の先生と、長野さんと大阪で一杯のみに行ってきました。
久しぶりの飲み会と大阪進出でちょっと緊張しました。
私の仕事が8時までなので皆さん8時半集合にしてくれました。
スタートが遅く、あっという間に11時過ぎになり、先生も終電間に合わないとあわててお店を後にしました。

 話は最初から最後まで時計の話でした。
これがまた面白く、興味のある話だったので時間がほんとに早く過ぎました。

ホールクロックのの修理方法、7750の修理時の注意点など教えていただきました。

 私も長野さんも自分で修理をしており、人とのつながりが本当に大切ということを身にしみて
感じています。
「師匠という人が常にそばにいて、修理の技術を盗めたらどれだけ効率よく修理技術が高くなるか」
という話を長野さんとしていました。
今の現状ではなかなか思うように行きませんが、常に技術の向上を考えて行動したいと思います。

私も帰りは終電ぎりぎりで最寄の駅まで家内に迎えに来てもらいました。

長野さん、金蔵さん、がんばってまっせ

2007年08月24日 | 時計修理
昨日はまだ少し暑さはましでしたが、今日は朝から暑さが突っ走っています。
長野さん、金蔵さんお元気ですか?
私は馬車馬のように走っています。
昨日はラドーとロレックスを修理しました。
ラドーダイヤスター キャリバーETA2782です。

お客様I様です。
裏ブタを開けてみると自動巻き機構のネジが2箇所とも外れており、外れたネジがテンプにかんでいました。
平成10年くらいに分解掃除をしているみたいでした。
機械自体は問題なく分解掃除と調整で完了です。

ロレックス紳士物のSSモデルキャリバー1600です。(N様)
風防が割れ文字盤の埃が沢山入っていました。油は完全に切れていて分解掃除が必要でした。
現在風防注文中!




最後にこの前の蓼科の旅行のときの思い出を少し載せておこうと思います。
雨の予報でしたが、行ってみると快晴でした。ほんとに涼しく日々の雑多な生活を忘れさせてくれました。

久しぶりに休みをもらいました

2007年08月23日 | 時計修理
8月19日から21日まで連休をもらって家族サービスに出かけました。今年は初めての遠出で信州蓼科に行ってきました。雨模様の予想だったのですが、3日間とも晴れて本当に良かったです
昨日は溜まっていた修理をこなしました。

アンティークロレックスの手巻き時計です。キャリバー1210です。止まりということでお預かりしました。
開けてみるとテンプの受け石が外れており、ちらネジも1つ外れていました。分解掃除の途中でチェックしていくと天真も折れておりかなりのショックがかかったみたいです。
現在天真交換中です。


セイコールキアキャリバー5Y89です(O様)
止まるとのことで修理をお預かりしました。分解掃除でOK


スイス製の婦人用手巻き時計です(H様)
AS976キャリバーの時計です。昔の時計によく使われていた機械です。
この時計も天真が折れており交換となりました。
ショックの入っていない時代の時計の不具合はやはり天真折が一番多く感じます。分解掃除のほかに天真交換や部品交換をしないといけないタイプが多く
金額的にも高くつくことが多く感じます。


セイコークロノス(昔良く売れたシリーズで今はスピリットに変わっています)キャリバー5H23です。(M様)
湿気が入っていて少し錆が出ていました。
分解掃除、錆とりで完了。


クレドールキャリバー9571(Y様)
10年以上経つので定期点検ということで分解掃除しました。あまり使用していないみたいでした。消費電力もそんなに高くなっておらず、機械、ケースとも洗浄し仕上がりました。

スイス製ISAのクロノです。キャリバー815701(U様)
この機械は初めての機械で、止まりということでお預かりしました。
クロノは機械時計はもちろんですが、クオーツの時計も歯車が複雑の噛み合っており少しややこしかったです。ISAの機械は地板に穴が開いているだけのホゾ穴で少し摩擦が大きくなりと動かなくなりやすいと思います。
歯車を入れるときも気をつけて行いました。


シチズンFORMAキャリバー2565です(Y様)
リチウム電池が入っていて長寿命の時計です。
止まりでお預かりしました。分解掃除と、歯車の交換をし完了。


セイコーキネティック5M25キャリバーです。(O様)
消費電力が高くなっており分解掃除になりました。文字盤6時位置にクルクル回る車があり、写真はその車が付く歯車です。ロータに付く歯車に接しています。


ロンジン婦人用クオーツです。(M様)
電池寿命が早くなったと言う事で分解掃除をしました。
回路の調子がおかしくなっているみたいで、現在注文中です。もしかしたらもう無いかもしれませんが…。
磁気も入っていました。

ちょっとした事で

2007年08月17日 | 時計修理
お盆の間休んではなかったのですが、お店でハプニングがあり仕事が増えて、日記を書く時間が見つかりませんでした。
お客様の修理の時計の掃除状況を書いておこうと思います。
 セイコー懐中時計です。天真が折れており別作とガラス交換、分解掃除を依頼されました。(S様)

香箱芯の穴が大きくなっており三日月タガネで穴締めをしました。
別作のテンプが届いたので分解掃除してみると良く振って元気良く動いてくれました。
ロンジン男物の手巻き時計です。(K様)
お水が入って巻芯がかなり錆びていました。その錆が歯車に乗って時計が止まっていたみたいです。

分解掃除、巻芯の錆を落として完了です。
昔の時計のファッション的なデザインのものはやはり防水がきちんとしていないタイプが多く、今年のような暑い夏に多く使用すると汗や手を洗ったお水が入って不具合が出ることが多くあります。

 アロマ手巻き時計です。昔のスイスの時計によく見られる機械です。
(K様)
ゼンマイ切れと分解掃除でお預かりしました。ゼンマイもあわせになるそうで、香箱を部品やさんに送って現在合わせ中。
分解掃除は終了し現在部品の入荷待ちです。


シチズンエクシードキャリバー4645で、この機械も6時位置に秒針の付いているタイプです。
ケースが超硬で購入時は100,000円くらいしたと思います。(S様)
分解掃除で完了

同じお客様でセイコー婦人用自動巻き時計キャリバー2206です。

かなり機械が汚れていました。




朝晩の暑さがこたえます

2007年08月11日 | 時計修理
最近までまだましでしたが、ここ2,3日の朝晩の暑さが日中こたえてきます。
細かい仕事でちょっと集中力がつづかず、日々の修理の個数が減ってきています。

時計の修理
セイコーラサールキャリバー5A50(I様)です。
ほんとに小さな機械なので神経を使います。
回路が不良でした。水滴が中に溜まっていたのでお水が入ったのが原因だと思います。

回路交換、分解掃除で完了しました。

次はセイコーアルバです。
昨年の初めに修理したのですが、どこかに錆が残っていたみたいでロータに錆がついて止まってしまっていたみたいです。

分解掃除の時に良く調べてみると機械とケースの枠の隙間に少し錆が残っていました。これが原因だと思います。
機械とケースのチェックはしているのですが、中枠のチェックが悪かった甘かったみたいです。
反省です。

次はウォルサムのK18のケースの時計です。
キャリバー98016Eのエタの機械でした。
6時位置に小秒針の付いている時計で完全に止まった状態でした。
ケース自体が非防水で、文字盤がかなりお水で傷んでいました。
今回文字盤の修理はなく分解掃除だけでお預かりしました。

国産のムーブと同じで小秒針の付いている時計は普通の時計より余分な歯車が多く不具合が起こりやすいのだと思います。
同率で噛み合う歯車が多いのが原因ではと思います。
今日は秦さんが修理の勉強に来られていますので、昼間は修理は休みで、部品の届いている時計の修理を閉店後やろうと思います。

夏らしい天気が続いています

2007年08月09日 | 時計修理
暑いですね。お店の中はクーラーが効いていてすごしやすいですが、夜中の残業は汗が吹き出てきます。
ちょっと修理の更新が遅れていて今日はまとめて報告とします。
ウォルサム婦人用手巻きの時計です。(N様)
プラチナケースに入っていました。文字盤の書き換えと分解掃除を依頼されました。
文字盤はすでに送っています。

かなり昔の時計です。でもしっかり作っている時計でした。

 セイコーエクセリーヌ(キャリバー7320)Yさまからお預かりしました。
18金のケースでかなり水が入って文字盤、ムーブ共に錆が回っていました。

文字盤は在庫がなくなっており、これも書き換えの修理になりました。文字盤はすでに送っています。
分解掃除も済んでいますので、文字盤の仕上げ待ちです。

  前に修理したときで写真が違うところのあったので遅れましたが、セイコースポーツマチック自動巻きのクロノです。
キャリバー6138です。(N様)
時計自体は調子がいいとのことでしたが、かなり汚れていました。特に自動巻きの機構のところの汚れがひどかったです。
後穴石の油は完全に切れいていました。


当時の機械としては良く出来た機械だと思います。分解掃除は気を使います。バネ類が多く微妙な強さの調整が難しい時計だと思います。

 次も昔の時計です。ROYCE自動巻きです。(H様)
ゼンマイが切れいているのと、丸穴車の歯が欠けていました。
現在注文中です。他の部品の分解掃除は終了しています。AS1709という機械の番号でスイスの40年以上前の時計に良く使われていた時計です。


ロレックスダイバーです(H様)
キャリバー1520です。
カレンダーが無いだけでも分解掃除は多少楽でした。
この時計もかなり前の時計です。でも機械の中は綺麗な状態でした。

九州の金蔵さんに教えてもらった出車抜きが大変重宝しています。

 シチズンエクシード8300A(S様)
婦人用のクオーツの時計ですが、本当にクオーツの出始めの頃の機械だと思います。裏側の機構が機械時計そっくりでした。

回路に不具合が出た場合探すのが苦労するだろうなーなんて思いながら修理しました。
回路、コイルとも不具合無く分解掃除で今元気良く動いてくれています。



フォルティスに限定商品登場

2007年08月06日 | お店の仕事
2007年スイスバーゼルフェアで発表された限定商品をご紹介します。
フォルティス 6541013
手巻きの限定商品です。
世界限定950個 今のところ入荷は1本限りです。
200メートル防水
ステンレススチールケース
NATOベルトを採用
定価94,500円


詳しくは、たからや時計店のホームページを参照ください。

時計の修理は着々と進んでいます。
先日修理したセイコーのクロノ(自動巻き)を詳しく明日ご紹介します。
バネ類が多く、ちょっと大変な機械でした。
あと今日の午前中、セイコードルチェのチューブと竜頭が無くなったとのことでお預かりした時計の修理も完了しました。
夕方から置き時計の修理をする予定です。


子供がプール熱に

2007年08月04日 | 時計修理
昨日の朝、子供が熱っぽいというので熱を測ると37度7分ありました。先おとついから旅行に連れて行ってもらっており、その間ずっとプールに入っていたみたいです。たぶんプール熱だろうということです。
 
 日本人とは思えないくらい真っ黒になって帰ってきました。

昨日はちょっと気分が乗らなかったので一つだけ修理しました。
セイコードルチェ キャリバー5931です。(K様)かなり前の時計です。
うらブタも壊れておりそこからお水が入ってみたいです。
分解掃除とうらブタ修理でお預かりしました。


受けのホゾ穴もかなり汚れていました。分解掃除は順調に行ったのですが、裏ぶたの修理に時間がかかってしまいました。
ステンレスのうらブタにフレックス剤を使ってハンダ付けをしました。
結構こういった時計の機械以外の修理が多いものです。


台風の影響が…

2007年08月03日 | 時計修理
今朝ほど結構風が強かったです。
ベランダのプチトマトの植木鉢がひっくり返って収穫間近のトマトが散らばっていました。
ちょっとショックでした。

 昨日の修理ですが、クオーツが中心でした。
グッチ 6000L クオーツです(I様)。

消費電力が高くなっていましたので、分解掃除をしました。
部品の交換は必要ありませんでした。

2個目はギラロッシュ のクオーツです。中の機械はエタの582 001でした。
お水が入ってガラスが曇ったとのことで修理しました。A様
分解掃除と回路交換が必要で回路は現在注文です。


3個目レイモンドウイルです(O様)
この機械もエタの機械でした。前回電池の交換をしたところで電池の押さえを飛ばしており電池の上にセロテープが貼っていました。
とんでもない電池交換をするお店ですね。あと回路を押さえるネジも一つ入っていませんでした。
時計の中は普通使う人は見れませんが、こんな電池交換は初めてみました。
電池押さえのバネと、回路不良で現在注文中です。
一応分解掃除は終了しました。

4個目ホイヤー婦人用です。(F様)
この機械もエタの機械でした。
少し消費電力が高くなっていましたが分解掃除で直りました。

昨日は調子に乗り4個修理しました。。