今日もいい天気です。もうちょっとで暑い日も終わりそうです。
時計のお修理です。
ひげゼンマイが引っ付いて時間が進んでしまう時計の部分修理です。
テンプ部分を分解して洗浄し、形を修正しました。
分解掃除はエルメスのクオーツクロノグラフです。
よく似た機械の少し大きな機械は何度か分解掃除させた頂いたのですが
この機械は多分初めて分解掃除すると思います。
文字盤、針を外して、カレンダー部分を分解。
機械部分の分解ですが、文字盤下に1か所ネジがありそれを外さないと分解できない構造でした。
輪列受けを外して歯車部分を分解しました。
分解は出来たのですが、高さの違う歯車約10枚を1枚の受けで留める。
組み上げるのが怖くなりました。
とりあえず洗浄をして地板に歯車を乗せてセットしました。
部品を点検して組む作業に。
メーカーで組む場合はちゃんとした組み方があると思うのですが、
試行錯誤です
まずステップローターが動かないようにステーター、コイルをネジで固定。
ローターを乗せて歯車を組んでいきました。
まっすぐ歯車が立たないい状態でした。
始めはいつも通りに受けを乗せたのですが、歯車がバラバラになってしまいました。
そこからやり方を少しずつ変えて格闘1時間半。
受けの筒の中に長い歯車を2枚と日の裏車を入れてから抑えました。
数回失敗をしてやっと成功!
心棒の長い歯車は収まったのですが、そのほかの歯車が斜めになってままでした。
受けのネジを軽く留めて、ローターが動かないように組んだコイルをすべて外し、受けと地板の隙間から少しずつ歯車をまっすぐに立てていき
屋っと収めることが出来ました。
仕事できた気がします。
今日も張り切って8時まで頑張ります。