goo blog サービス終了のお知らせ 

正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

【マルシェルモニター限定購入商品】飛騨高山野菜『おおごっつぉ』おためしセット

2022年11月19日 | 家族サービス

【マルシェルモニター限定購入商品】飛騨高山野菜『おおごっつぉ』おためしセット

 

gooのマルシェルで野菜を購入しました。

室内での栽培でおいしい乗鞍のお水で育てているみたいです。

容器がお皿になるのでドレッシングを少しかけていただきました。

野菜の安定供給に室内栽培はこれから必要になってくると思い、興味がありました。

今朝早速いただきました

野菜不足の食生活でしたので、助かりました。


部分修理を少しして5時に閉店

2018年02月19日 | 家族サービス
昨日は第3日曜日で午後5時までの営業でした。

日曜日にしてはお客様多く感じました。天気に寄るんでしょうね。

本当に感謝です。

昨日の修理は部分修理を2点。

シチズンのエクシードです。昔の時計でバンドもバンドの部品もなく修理が使用できない状態でした。

ケースとバンドのつなぎ目のピンが入っている個所の内側を少し削って革バンドを留める金具が入るように少し加工し、革バンドも少し切れ込みを知れて加工し取り付けました。

難しかったのが、ケースとバンドを留めているピンがさびて固着し、ピン自体が取れない状態だったのでドリルを使ってピンを削り出してからバンドを取り外す作業です。

かなり固いステンレスのピンで削るのに神経と時間使いました。

何とか出来上がりました。

今日は掛時計の修理を予定しています。

久しぶりにゆっくりさせていただきました

2017年04月17日 | 家族サービス
昨日は月に一度の午後5時までの営業の日。

今月は夏のお休みを先に頂戴していたので身体自体は楽な状態で早帰りをさせていただきました。

3時間早く帰れるだけでも時間が全然違います。

家に帰ってからはあんまり話が出来ない息子ともゆっくり話が出来ました。

受験の年なのでコミュニケーションは出来るだけ取っていこうと思います。

取りあえず今日は修理残業です。頑張ります。

先日修理終わったセイコーの時計の振り石入れとフランクミューラー3タイムを修理です

2015年08月18日 | 家族サービス
昨日は先日修理を終えてワインダーにかけているセイコーの時計が止まってしまっていました。
もう一度開けてみるとテンプは回るのですがアンクルが動かず。振り石が外れていると判断しました。
物凄く小さな部品で見つからずもう一度分解しました。

ありました。なんと裏蓋の縁に付着していました。








こんな大きさです。ネジの頭の直径は1ミリちょっとピンセットを研ぎ直して弾かないようにしてから取り付けました。

次はフランクミューラーの3か所の時間がわかるようになっている時計の分解掃除です。
M様からのお預かりです。


















まず機械を点検。
竜頭を一段ひいて通常はカレンダーを早送りするところですが、この機械はこの状態で巻く方向によって上下の針が回るようになっています。

通常の運針で3か所の時間は同時に動くようになっています。

機械は2階建てになっていて、GMT機能の構造は向かって右側の輪列が早送りの機構で左側が通常の運針(上下共)の機構になっていました。

複雑に噛み合っています。
分解、洗浄、注油後タイミング調整をして組み上げいまランニングテスト中です。

3か所の時間が同じように問題なく動くか確認後ケーシングの予定です。


今日はロレックスとブレゲを予定です。

家族サービスも終わり今日から年末まで突っ走ります

2015年08月06日 | 家族サービス
毎年もらっている夏のお休みを頂戴しました。

半年分の家族サービスをしたつもりです。子供希望で呉の海上自衛隊で船を見るツアーに参加。

カレーを食べてしまなみ海道を通り徳島鳴門まで戻ってきました。
一日走行距離700キロ弱。

後はホテルでゆっくりし昨日帰ってきました。

今年の休みは昨日で終わりであとはまたいつものように年末まで頑張ります。

お正月のお休みを楽しみに!