goo blog サービス終了のお知らせ 

正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

グランドセイコー、クレドール、カルティエ、オリス自動巻き等々

2025年05月22日 | グランドセイコー
今日朝雨でしたが今は上がっていい天気になっています。

朝の時間がなかなか作れず更新に時間がかかっています。
このブログも閉鎖が決まりました。
新しい場所に移っても続けていこうと思います。
なかなか時間が作れないので夜時間作って移行してみる予定です。

分解掃除です。
オリスの自動巻きです。
分解掃除でお預かりです



曜日日にちのあるモデルです。
ETA社の機械が入っています。
今はオリス社はセリタの機械です。
分解して洗浄し組み上げました。

エルメス婦人物のクオーツ時計です。

分解掃除です。
回路からの発信音があり、分解掃除で大丈夫でした。
クレドールの紳士物です。
電池からの漏液がありました。
絶縁体も溶けて変形していました。
回路交換と、絶縁体の交換、分解掃除をさせていただきました。


カレンダー部分短針を回してカレンダーを合わせる機構になっていました。





漏液でかなり汚れていました。
部品交換して組み上げ点検も終わっています。


カルティエの婦人物手巻き時計です。
年数が経ってメンテナンスを依頼されました。
部品は大丈夫で洗浄をして調整も終わっています。


グランドセイコーの自動巻き時計です。


分解掃除でお預かりです
新しい機械でした。
色々マイナーチェンジしています。

綺麗な機械でした。
分解して損傷ないか点検後洗浄です

組み上げて調整も終わっています。


今日も8時まで営業です。
頑張ります。

オメガシーマスター、フランクミューラー、ロレックス、オメガスピードマスターを修理です

2025年05月09日 | オメガシーマスター
今日は雨まだ降ってきていませんが、日中から明日の朝まで雨の予報です。
日記更新遅れていましたが、これから出来るだけ更新していこうと思います。

オメガシーマスターです。
分解掃除でお預かりです。
Ω562
分解掃除でお預かりです。



分解して部品を点検です。

自動巻き機構に汚れが見られました。
分解して洗浄し動作確認後組み上げました。

次も同じお客様のオメガシーママスターです。
こちらも分解掃除でお預かりしました。
機械は同じΩ562キャリバ―です。

すこし汚れが見られましたが部品交換の必要なく
洗浄をして組み、調整も終わっています。


ロンジンの婦人物のクオーツ時計です。
18金のホワイトゴールドケースです。

この時計はガラスを外して機械を取り出す式のケースです。
12時位置のネジを外して少しずつ後ろからガラスを押し出し外しました。
力入れるとガラスが割れるので慎重に作業させていただきました。
ETA社の機械でした。
洗浄をして消費電流等のチェックも終わって組み上げました。

ラド―のダイヤスターです。
分解掃除でお青酢かりです。
角型のパッキンダメだったら注文になっていたのですが、大丈夫でした。
分解掃除をして組み上げ完成です。




ロレックス婦人物の無垢ケースです。
分解掃除でお預かりです。
手巻きが重たいとのことでお預かりしました。
2135キャリバ―です。
分解掃除をして自動巻き機構のクラッチ車エピラム処理をして
組み上げました。

少しは軽くなったと思います。

フランクミューラーの自動巻き時計です。
分解掃除です。

文字盤がガーブしているのでセンターの歯車がかなり高くなっています。
分解掃除をし、調整も終わりました。

オメガスピードマスターです。
分解掃除でお預かりしました。

駆動部分を先に洗浄して調子を確認し、クロノ部分に
大きな汚れなく、注油して組み作動確認も終わっています。

ロレックスの紳士物


3000番の機械です。
分解掃除でお預かりです。
部品を点検し組み上げました。

歩度調整も出来ています。


今月は19日の月曜日が定休日になっています。
家族サービスになります。

ピアジェ、ハンハルト、FOSSIL、フランクミューラー、チュードル等々修理させていただきました。

2025年05月07日 | 時計修理
なかなか時間が出来ず更新できませんでした。
朝の更新の時間が用事が多くて作れていませんでした。

少しずつ載せていこうと思います。
ピアジェの手巻き時計です。
鼓車、キチ車が減っていて交換と分解掃除になりました。


昔からお世話になっているお客様からのお預かりです。

洗浄をして組み上げ調整済みです。

ハンハルトの手巻き時計です。
分解掃除でお預かりです。


30分計の位置が12時位置から3時位置に変更になっています。

文字盤下の構造に特徴があります。

手巻きですが、7750の構造でした。
分解して洗浄後組み上げ調整も終わっています。


フォッシルの自動巻き時計です
スケルトンの時計です。
分解掃除でお預かりしました。


慎重に分解して部品点検後洗浄です。
組み上げて調整済みです。



フランクミューラーの自動巻き時計です。
分解掃除でお預かりです。
ETA社の機械が入っていました。

分解して洗浄です。
部品は大丈夫で洗浄をして組み調整も終わってランニングテスト中です。


チュードルの自動巻き時計です。


分解掃除でお預かりです。
部品は大丈夫でした。
洗浄をして組み調整済みです。




フィリップシャリオールの婦人物です。
湿気が入っての不具合です。
機械の交換の方が問題ないと思ったので機械の交換をさせていただきました。



まだ日記に書く時計あります。ぼちぼち載せていこうと思います。