日々、感謝。

日々の何気ないことを、つらつらと綴っております。

耳鼻科。

2011-02-28 21:04:04 | 日常
さっそく耳鼻科に行きました。

開院時間すぐに行ったにも関わらず、たくさんの人で2時間待ち。

診療してもらうと、長く効く薬が出たので使いますかということ。

ぜひっと言って出してもらいました。

それは、粉の入ったカプセルを専用の器具に付けて噴射するというもの、
まだ一度使っただけで錠剤と併用したので効力は、はっきりは解らないですが
マシにはなります。

ちなみに、診療代薬代合わせて、五千円。

金が。。。

花粉症・発症。

2011-02-27 21:02:50 | 日常
今日はいつもと違う仕事をしたので楽しかったのですが、

花粉症を完全に発症したようで不快値が結構溜まっていきました。。。

今年の花粉症は、くしゃみや鼻づまりなどではなく
目・鼻ともにむずがゆくなり、これが掻けないから
ずっと、くしゃみがでそうで、でないっていう感覚が続く。

花粉症は本当に、最悪な気分になるので

花粉症じゃない人は、それだけで幸せですよ。。。

自分は明日、耳鼻科に駆け込むことにします。

冬の激闘~寒空に下に~。

2011-02-23 15:52:13 | 会社
外に居るのが長いこのごろ、
その中には日常では得られない経験やスキルがいくつかあります。

それは、

明るさや太陽の位置などで何時ぐらいか30分前後のズレで分かることであったり。

温度の低下が、日の入り後の真っ暗になった時、20時ほど、23時ほどの三段階ぐらいで落ちることであったり。

それは外に居る事で分かる経験から来るものですが、

中でも、実践向きな防寒具。
つまりは、真冬の野外であっても支障のない装備。

これはこの冬を乗り切る上で死活問題になり得る事柄で
幾多の試行錯誤がなされました。

上から、

帽子、眼鏡、耳あて、マスク、ネックウォーマー、
Tシャツ、フリース、ジャンパー、手袋×2、
ボクサーパンツ、ウインドパンツ、スラックス、
靴下、靴

が主な冬装備ですが。

ここまでは寒くなり始めた頃には、固まっていた布陣でした、

しかし、問題は指先でした。

他は着込むことでなんとかなりましたが
指先だけは、手袋を二枚に重ねても、靴下を遠赤外線にしてみても
はっきりとした効果がです、冷たくなり、果ては感覚が無くなる日もありました。

一度冷たくなりすぎると、自転車で走って温まっても、感覚が麻痺しているので
ジンジンしていて指先が暖かいのか寒いのか分からなくなるのです。

そこでしぶしぶ消耗品であるホッカイロを使う事にしました。

僕は小学生の頃から満足にホッカイロを使った事がありませんでした、
というのも、温まるまでに何度も振らなければいけないし
長持ちもしなかったからです。

しかし、以外にホッカイロも進化してす、
袋から出すだけ暖かくなるし長持ちもする、
さらにミニサイズのモノや、靴用のまであり
それで手足共に温かく、万全になるかと思っていたんですが、
実際、それで足は改善されました、
しかし手は手袋の中にミニサイズのものをいれても
手のひらの部分までしか入らず結局、指先は冷たいままだったのです。

一時期は、手袋の指の部分から指を抜いて手のひらの部分でホッカイロを
握っていたことありました。

ですが、それでは手が満足に使えないのです。

僕は、ここに至るまでに既に年を跨いでおり、冬も終わりに差し掛かり、
このまま享受の道を選ぼうかと思った事もありました

しかし、ここで諦めては、これまでに考えた時を無駄にする事になると感じた僕は
どうすれば指先が温まるかを再び考え始めました。

要は、指先にホッカイロが当たれば良い訳で、
それが出来ないのは、指がセパレートされているから

ということは指の部分が纏まっているもの、

つまり、

『ミトン』

ならいけるのではないかと考え付いたわけです。

普通の手袋を着けて、
ミトンの中にミニホッカイロを入れて重ねます。

どうでしょう、指先に来たホッカイロにより
指先が温かいのです。

ついにたどり着いた実践用防寒具。

しかし、最近は先週の雪が嘘のように暖かくなってきました。

長々と、どうでもいいことを書きましたが
僕の心中を酌んでくれると助かります。

トレーニング。

2011-02-21 21:49:18 | 日常
腕立てと腹筋(30回1セット)を3セット。

ストレッチ、主に股関節。

40kgハンドグリップ、手が空いているときに。

ジョギング、30~40分。

自転車(通勤時、運動になっているかは不明)。

今の主な運動はこんな感じです。

こころ・夏目漱石。

2011-02-19 16:03:59 | 日常
昔の文体や言葉遣いに試行錯誤しながら読み終わりました。

さすがというかなんというか。

雰囲気の作り方が巧く、
登場人物である先生や主人公の、題材通り、こころというものが
よく表現されていたと思います。

それは、そのまま人の心に直結すると思います。

人の心を知れることはできないし、
言葉で表されても受け取り手によって感じ方も変わります。

自身で相手の心を考えて答えを出したとしても
形にしてしまったからこそ違っていたときに
怒りや憤りやマイナスな感情が芽生えることもあります。

こころ、は時間経過や環境や感情や色々なものに左右されながら
変化を繰り返していきます。

それが良いこともあるし、悪いこともあるし
思い返せば間違っていたと思うこともあるし
試行錯誤とごまかしの連続だと思います。

夏目漱石のこころは、全三部で構成されていて
その殆どが心の内側の話なようが気がします。

それが、一部ずつ主人公と先生の心の変化としてわかります。

読み終わった後、先生を理解する上でも
もう一度、一部を読み直すことで完了と言っていい作品なのかもしれません。

MHP3rd【12】

2011-02-18 23:20:20 | ゲーム
浴場の連続狩猟全クリアで解禁される、連続狩猟クエ・四面楚歌。

浴場の単体狩猟全クリアで解禁される、アカム・ウカム。

浴場の二体同時狩猟全クリアで解禁される、アルバトリオン。

すべて弓でソロクリア完了です。

あとは勲章集め、
残りは、最大・最小・使用回数・全マップ・レア武具・全クエスト。

筋肉痛・持続。

2011-02-17 22:39:03 | 日常
まだ筋肉痛が残っていて本調子じゃないです。

今日は雨なので、どちらにしろ無理ですが
ジョギング出来ないのは辛いです。

今の仕事は生活リズムがバラバラで止めていたんですが
今週から四か月振りにジョギングを再開しました、
記録的には、前回の始めた時よりは早く、終盤よりは遅いぐらいだったので
終盤時の体力に戻すのにそんなにかからないかなと思います。

冬のジョギングは、走っているときは汗も掻かずに丁度良いですが
家に帰ってから、どばっと汗が出るのでびっくりしました。

晩冬。

2011-02-16 22:59:46 | 日常
今月頭は18時には暗くなっていたのに

最近、18時15分ぐらいまで明るく、
日も大分長くなってきました。

正午は良い日和で眠気を誘う気温ですが
日が落ちるとまだまだ寒い。

すごしやすくなるのはもうちょっと先かなー。

筋肉痛。

2011-02-15 22:19:35 | 日常
昨日のせいか足全体がまんべんなく筋肉痛です。

別に足を挫いたり骨を折ったわけではないので
何もないのを装って歩いてみますが、
いきなり力が抜けてガクっとなったりするので
足の筋肉を使わないようになるべく足を上げずに歩いていた

今日この頃。

雪。

2011-02-14 21:39:23 | 日常
今日は相当雪が降りました。

積雪は5cm程。
ピーク時は雪の大きさが2cm程あり、
30分、外を走れば体に雪が積もりだす状態でした。

去年は雪が、少し降るぐらいで積もる気配もなかったので
今年はすごい降ってると言っていいかも知れません。

なのでいつもの風景が、雪に覆われて行く様に感動を覚えました。

風景も、人も。

電柱のなにもない場所で、空を見上げると、
水の中を微生物が蠢いているよう。

傘をさしながら帰る女子高生や、

キャッキャッ言いながら走る小学生、

ワイワイじゃれ合う男子高生、

相合傘のカップル、

携帯で雪の話をしながら帰るサラリーマン、

歩道から車道まで雪が覆って境の解らなくなった道路や、

白くなった電線。

殆ど雪の降らない地域に住む僕は、
珍しく積もった雪景色に、叙情的な気持ちになりました。

たまには寒いのもいいなぁと思いつつ。

それからも雪は降りに降り、
積雪は軽く5cm、
指を埋めれば第二関節を過ぎる程度、

仕事中は、どんどん積もって行く風景に高揚したり
徐行で進むを見て、車は大変だろうなと思ってたりしました。

仕事が終わって、自分もいざ帰ることになると
そんな気分はどこかに行ってしまいました。

僕は自転車で通勤しています。
タイヤも車体もドノーマル。

少しの凹凸にタイヤを捕られ、

積もった雪をそのまま巻き上げ車輪は雪に埋まる。

少しでもタイヤの跡を通り雪の薄い部分を進みますが
淵の部分が少し凍っているので
淵に当たるとそのままタイヤを捕られそうになります。

なので、淵から出ないように、
ゆっくりのスピードで、なるべく車体の揺らさないように、
平均台を渡っているような感覚で帰ってきました。

幸い、転ぶことはなかったですが、
少しタイヤを捕られることは何度かあり、そのたびにビクッとし、
電線や屋根に溜まった雪が不意に上から落ちてきてビクッとし、
スピードを出しすぎないように、淵からでないようにを心がけ、

帰ってきてみればいつもの三倍の時間が掛っていました。

そのせいかものすごく疲れました。。。

とりあえず靴や、服などを干して
今は暖房の点いた部屋で全力でだらけております。

ほんと疲れた~。。。