日々、感謝。

日々の何気ないことを、つらつらと綴っております。

福島第一原発周辺の土壌からプルトニウム。

2011-03-29 21:02:49 | 日常
22日の調査でプルトニウムを検出。

同位体は、238、239、240。
※同位体とは、同じ元素で原子量の違うものを言います。

プルトニウムの危険な所は毒性の強さと半減期の長さにあります。

放射性物質の安全圏の基準としてよく言われる半減期。
これは、放射性物質が出す放射能が半減する期間を示し、
半減期で半分になり次でまたその半分と減っていく。

今回検出されたプルトニウムの半減期は、

238 87年。
239 2万4000年。
240 6540年。

ちなみに以前に検出された放射性ヨウ素は8日、セシウムで30年。

プルトニウムは、外部被ばくに関しては紙でも守れ、消化器官からの吸収率も悪い
ただ、呼吸から吸収されると問題が高いらしく、
1g吸うと50万人を肺がんするというほどらしいです。

プルトニウムは燃料棒内の燃料ペレットに入っているので、
燃料棒から溶けだしさらに容器の破損の可能性があるのかも。

MOX燃料を使用したプルサーマルが危険視されていた部分がもろに出てしまった気がします。

東電の会見では、
通常の土壌中の濃度レベルで人体に影響が出ることは無いと言っていますが
いや、でるでしょ、さすがに無理があると思う。

福島第一原発2号機高放射線量。

2011-03-28 22:12:15 | 日常
2号機の作業が難航どころか放射線量が高すぎて近づけない状況。

水たまりの原因は未だ不明瞭。

地震発生から17日。

支援物資や義援金が大量すぎて逆に回しづらくなっているらしく
被災地は復興に向かっていると思いますが原発はどんどん悪化の一途をたどっている。

最初から海外の化学者の話を聞いておけばこんなに悪化しなかったんじゃないかと
今さらながら思います。

1-4号で汚染水確認。

2011-03-27 22:47:36 | 日常
1から4号機でタービン建屋に汚染された水たまりが確認されました。

特に2号機は水表面が毎時1000ミリシーベルトと高放射線量を検出しているが
現場の計測器が針を振り切っているため作業が難航している様子。

放水口周辺の海水汚染は1850倍に引き上げられました。

東京・神奈川の水からヨウ素検出。

2011-03-23 18:31:45 | 日常
通常のヨウ素は問題ないですが、核反応時に発生する
放射性ヨウ素が問題のようです。

値は210ベクレル。

※ベクレルとシーベルトの違い。
http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/shiryo/wastes/07.html

日本では暫定基準が300なので安心だと言っていますが
WHOでは1が暫定基準なんですよね。
シーベルトに変えると確かにすぐに影響が出ることはなさそうですが、
水って一生必要なものだし。

とにかく乳児に与えるのは駄目みたいです。

今まで原発や放射能にあまり関心がなかったですが今回の事で大分危機感が芽生えました。
現代の人にはリスクが高すぎる技術の気がする、チートみたいなものだと思います。

2号機から煙。

2011-03-21 20:47:51 | 日常
まだ原発は静かになってくれないみたいです。

2号機からは原因不明の煙。

3号機は格納容器の表面温度が128度あることが発覚。

燃料棒が溶け出すのは2000度以上です。

表面温度より中身のが高いんだろうけど何度あるのかな。

福島第一原発 現状まとめ・東京消防会見。   

2011-03-20 18:41:04 | 日常
 1号機:電源復旧。
 2号機:電源復旧。格納容器・圧力抑制室破損の可能性。
 3号機:電源復旧予定。プールを満たす以上の放水。圧力低下安定の可能性。
 4号機:電源復旧予定。放水作業中。未だ高い熱量を保っている可能性。
 5号機:使用済み燃料プール定常温度へ。
 6号機:使用済み燃料プール定常温度へ。

発生10日目。

原発はこのまま終結に向かいそうですが、
放射線に汚染されたほうれん草や原乳、水からも発見されており
要求がなかったから電池止めてたとかふざけた事言っている民主党でも
風評被害がでないように正しい判断をしてほしいです。

宮城や岩手では発生時からみれば大分回復してきたように見えます。
それは、被災地の人たちやレスキュー隊の人たち、色々な人の意志の強さ
のおかげなんだと思います。

人は強いな。

放水作業の会見。


仙石、副官房長官に起用。

2011-03-17 20:21:47 | 日常
いくら枝野さんが忙しいからって、この人はないだろう。

中国漁船の件でしか知らないから悪いイメージしかないけど、
実は出来る人なのか。

原発の方は、一度撤退した注水作業を米軍が実行してくれました。

しかし、外側を冷やして意味あるのかなぁ、そもそも冷えるのか、
放射線値に変化はないそうです。

あとポンプ車は完全に意味ないと思う、サイズ比が違いすぎる。