慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

哲学との関連知識(3)(日本思想に関する知識)

2021年01月20日 | 哲学
🌸日本思想に関する必須知識

⛳狭義の日本哲学
 ☆神道、仏教、儒学、国学は、私たちにはなじみがある
 ☆狭義の日本哲学は、あまり学ぶ機会がなくなじみがない
 ☆狭義の日本哲学とは、京都学派の創設者西田幾多郎
 *「無の哲学」に象徴される
 *西洋の「有の哲学」に対抗するものとして考案された思想
 ☆西洋の価値の限界を超える試みとして有効である

和辻哲郎の倫理学
 ☆和辻倫理学とは、和辻の独自の倫理学体系
 ☆西洋の哲学を乗り越えるべく日本特有の思想
 *「間柄」という人間の関係性、「風土」に着目した
 ☆西洋哲学的な正しさの限界に対するオルターナティブとして
 ☆和辻の思想を位置付けることができる
 ☆「弁証法」
 *ある事柄「正」に対して生じた問題「反」を切り捨てる発展させる
 *より完璧な状態「合」を生み出す論理
 ☆「和の弁証法」
 *日本の場合は常に外来思想を「反」として取り込む
 *新たな哲学「合」を生み出してきた
 ☆なぜ日本では、このようなことが起こるか?
 *日本人は「和」を求める国民だから、外来思想も取り込む
 *ハーモニーを奏でようとする思想が、「和の弁証法」を可能にする
 ☆日本哲学は、「和」に貫かれた強靱な思想である
 *西洋哲学の正しさに対するオルターナティブたり得る
                   (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『教養としての哲学』


哲学との関連知識(3)(日本思想に関する知識)
『教養としての哲学』記事より画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国、研究者へ破格の報酬と... | トップ | 『中世の秋』(32)(世の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

哲学」カテゴリの最新記事