慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「生きているとは」「細胞の入れ替わり」「自己複製」

2023年08月31日 | 官僚
🌸生命の特徴

「生物とは何か」を考える
 ☆「生きている」「死んでいる」のかの定義、定まっていない
 *欧米と日本では死の定義が異なり、欧米は脳死、日本は心臓死が条件
 *生命をどのように定義するかは難しい
 ☆魚やイカの活き造り、魚の切り身やヒレがピクピク動いている
 *組織が動いている流れを「代謝」と言う
 *代謝が行われることは生命の定義の一つ
 *この場合の魚の組織は生きている状態かもしれない
 *個体としてはすでに死に向かっている段階
 ☆細菌・人間も、生物は皆、外界から区切られた存在
 *海のなかで高分子状のものが漂っていてエネルギー反応をしていても
 *独立した存在でなければ生命体とはいえない
 ☆受精でも、魚類などは雌が卵を海のなかに放出
 *同じく雄が放出した精子によって受精し体外受精
 *これは非常に無駄が多い受精の形
 *小さい幼魚の段階で大きな魚に食べられてしまいます
 ☆哺乳類は体内に生殖器官を持っていて体内受精する
 *子供もある程度大きくなってから出産する
 *子供が食べられてしまう心配はなくロスは少ない
 ☆外界から区切られたり囲まれるのは、大きなメリットがある
 *個体レベルの話ですが、細胞レベルの場合でも同様
 ☆細胞のなかの様々な代謝活動をする高分子細胞
 *海のなかに漂っていたのでは代謝を行うことはできない
 ☆遺伝情報を持ったDNAやRNA
 *代謝反応を担うタンパク質や酵素などがバラバラに散らばっていたら
 *生命活動は行えないので
 *細胞は脂質とタンパク質から成る、細胞膜で区切られている

⛳昨日の私は今の私とは違う
 ☆生物の体の全て細胞を基本として成り立っている
 ☆細胞は周囲の外界とのあいだで絶えず物質交換をしている
 *すなわち代謝活動を行っている
 *同じ形状をしていても、構成成分は絶えず入れ替わっている
 ☆個体レベルでも入れ替わっている
 *赤血球は約四ヶ月で新しい血球代わる
 *個体を形作る他の組織や成分も同様です
 *数ヶ月もすると、ほとんど全てが新しいものに入れ替わる
 ☆「代謝を伴って同じ形状を保つこと」は生命の大きな特徴
 ☆生命は放っておくと無秩序に向かう
 *そのために必要なのは「情報」と「エネルギー」です
 *しかし、遺伝情報は変わらない
 ☆遺伝情報が記されているDNAやRNA、成分自体は入れ替わる
 *しかし情報そのものは突然変異がない限り変化しない
 *部品自体を交換しても個体自身の性質は変わらない

進化を起こした生命の特徴
 ☆生物の最も大事な特徴は自己複製
 *細胞が同じ細胞を作ること、個体が自分と似た子孫を作ること
 *人間・全ての生物は子孫が生まれるからこそ進化できた
 ☆自己複製するウイルス
 *ウイルスは、生物か無生物がクローズアップされた
 (自己複製の点では、鉱物の結晶でも同様のことが起こる)
 *ウイルスがDNAやRNAという情報を持ってい
 *生命体はDNAやRNAに記された情報をもとに自己複製する
 (鉱物の結晶とは決定的に異なる)
 ☆ウイルスは自分自身では代謝を行えない
 * 一般的には生命体とは呼ばれていない
 ☆生命の情報を司るDNAやRNAの最初の生成は不明
                   (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『「利他」の生物学』




「生きているとは」「細胞の入れ替わり」「自己複製」
『「利他」の生物学』記事他より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血液型とヒトの性格は関連性薄い

2023年08月31日 | 生命科学
🌸血液型が人の性格を表す科学的根拠は少ない

 ☆血液型と人の性格との関連性は、科学的な証拠は限られている
 *確固たる科学的な根拠はない
 ☆血液型が人の性格を決定するとする説
 *主に日本を中心に広がったもの
 *一種の迷信や社会文化的な要因が影響している
 ☆科学的研究では、血液型と性格の関連性根拠ない

人の性格形成
 ☆遺伝子、環境、生育環境、教育などの多くの要因に影響を受ける
 ☆単一の因子である血液型だけに帰結することは難しいとされている
 ☆血液型と人の性格との関連性
 *信頼性のある情報としては受け取ることが難しい
 ☆個々の人の性格や行動
 *より多くの複雑な要因によって形成されるため
 *血液型だけで性格を特定することは避けるべき

⛳日本などでよく言われる血液型別の性格の一例
 ☆一般的なステレオタイプで、個々の人に当てはまるとは限らない
 *A型:真面目で几帳面、優しいが神経質、思慮深く繊細な性格
 *B型:自由奔放で創造的、好奇心旺盛、わがままや衝動的な側面も
 *AB型:合理的で思慮深、A型とB型の特徴を併せ持つとされる
 *O型:社交的で活発、リーダーシップがある、一方で衝動的な面も
 ☆人々が血液型に基づいて他人を理解しようとする試みから生まれたもの
 ☆人の性格を決定づけるのは複雑で多様
 *血液型だけではそれを簡単に説明することはできない
 *血液型だけで性格を決定することは避けるべきだ
                   (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『CHATGPT』




血液型とヒトの性格は関連性無い
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたは人一倍努力できる才能がある

2023年08月31日 | 司法
🌸裁判長の泣けちゃうお説教14



⛳万引犯の財布には30万円のお金が
 ☆中年の主婦が、スーパーマーケットで食料品を万引きした
 *犯行当時、被告人は現金30万円を所持していた
 *主婦が犯行におよんだ背景は、「クレプトマニア」
 ☆クレプトマニアとは
 *経済的理由ではない衝動によって、盗みたくなる精神的症状
 *日本語では「窃盗症」と訳されている
 *クレプトマニアの症状のある人、「盗むのは悪」と認識しているが
 *盗まずにはいられない精神状態に追い込まれてしまう依存症

⛳裁判官処罰よりも治療を

 ☆彼女は前の万引き事件での執行猶予期間中に、万引きをした
 ☆クレプトマニアの人は、食料品を集中的に盗む傾向がある
 ☆クレプトマニア症の人に対しては
 *処罰して反省を促すより
 *「患者」として治療をする方が合理的だと裁判官気づく

⛳裁判官アスリートの被告人を尊敬するひと言
 ☆摂食障害やクレプトマニアの女性たち
 *「スリムな身体」「素敵なスタイル」という美しさへの憧れに囚われる
 *社会的な被害者といえるかもしれない
 ☆激しい減量の末にクレプトマニアにかかり
 *万引きを繰り返した女性アスリート対して
 ☆今回の裁判で裁判官は
 *ふたたび執行猶予をつける温情のこもつた判決を言い渡した
 ☆自分の意思に反し、万引きの常習犯の女性被告
 *過去の栄光は影をひそめ、完全に自信を失っていた
 *再起不能になりそうなほどボロボロになった彼女の誇りは
 *裁判官のまっすぐなメッセージで、息を吹き返したはず
                   (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『裁判長の泣けちゃうお説教』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「太る夕食」と「食べてもやせる夕食」

2023年08月31日 | 医療
🌸「太る夕食」と「食べてもやせる夕食」

しっかり食べてもやせる夕食
 ☆1日に摂取する糖質を60g以下に抑えると、誰でもやせる
 *主食(パン、ごはん、麺類)に注意を払う
 ☆太りやすい夕食(糖質98.0g)


 *夕食で炭水化物をとると太りやすくなる
 *ごはんを食べるなら、朝食や昼食にする

☆健康的にやせる夕食1(糖質13.6g)

 *主食を抜いて、品数を増やす

 ☆健康的にやせる夕食2(糖質12.3g)


 *タンパク質、食物繊維、ビタミンをしっかり摂る

糖質が少ないお酒

 *アルコールは血糖値の上昇を抑える
 *糖質が少ないワインや蒸留酒がおすすめ

やせる夕食のポイント
 ☆夕食は、意識して糖質を抑える(ごはん、パン、麺類は控える)
 ☆和食の煮魚や煮物には、調味料による糖質が多い
 ☆にんじん、大根、いもなどの根菜類、糖質を多く含む
 *葉もの野菜を多めに食べる
 ☆味付けには、だし、スパイス、塩こしょう、バター、酢を活用
 *ケチャップやソースには、多くの糖質が溶けている
                   (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『ダイヤモンドオンライン』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My English practical training31AUG

2023年08月31日 | 英語練習
🌸My English practical training

I would like to make an effort
and continue listening English this year.

⛳5分間英語:驚いた話(3日間海底で生きた男)


⛳今日のセンテンス3

*Nothing special

⛳Cram school (Diary)
Last week's game results were one win and two losses.
I won the mahjong, but I lost the boat race and yesterday's golf. 
Not so good news for me. 
It is good news for me.
I've been using Chat GPT a lot lately.
Chat GPT is very useful. 
There are three reasons. 
The answer is simple. 
The answer is clear. 
Being able to ask relevant questions. 
It's great compared to Wikipedia.
Today, I asked Chat GPT about the relationship 
between blood type and personality. 
It doesn't seem to be very relevant. 
It is often said in Japan.

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: 『基礎英語2』他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする