ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
慶喜
心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」
郵政株を考える
2015年12月05日
|
株
郵政株「6年限定のおまけつき預金」では?
郵政が、生き残ることは、特定郵便局長の票を当て込む政治家にとって都合は良い
霞が関にとっても、国債を消化してくれる存在が、残るのはウェルカム
結果、抜本的な根治改革はなかなか着手出来ないのでは?
ヤフーニュース(15年12月 WEGE大江氏)記事参考&引用
投資は、自己責任、自己判断、自己満足で
郵政株(ネットより引用)
郵政株上場、配当利回りで庶民を目玉に
日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命3社とも50%位と配当性向が非常に高い
配当利回りは(日本郵政、ゆうちょ銀は3%台、かんぽ生命も2%)割安感のある売り出し価格設定
株価上昇で、配当利回りは日本郵政とゆうちょ銀が2%台、かんぽ生命は1%台半ばまで下がっている
日本郵政グループ3社(売り出し総額は約1,4兆円、国内分は1兆円を超え)
上場後1カ月間の株価も順調に推移している
郵政3社の人気に陰りが見えないのはなぜか?
3年後と6年後に同様の上場が計画されており、6年間は高い配当が維持される可能性が高い
郵政株は、暗黙の政府保証と、約100倍の金利(配当)がつく6年物定期預金?
地方の高齢者層に「政府保証がついた金利3%の6年物定期預金」が謳い文句は響くのでは?
「ゆうちょの残高の1%が郵政3社の株に変わるようなもの」で安定消化ができているのでは?
郵便事業を支えるゆうちょ銀は運用資産の半分以上が国債、金利が上昇すれば?
忘れ去られた郵政改革
融資ができないゆうちょは、そもそも銀行とは呼べない金融機関なのでは?
上場が出来ない、商工中金と日本政策投資銀行の民営化と、郵政民営化は、本来セット上場でした
『ゆうちょ銀=融資機能のない、商工中金=預金機能』合併して民営化
復興財源4兆円ありき
上場の発端は、復興財源として郵政上場益4兆円を充てこんだ
売り出しを3回行う、1回目、安定消化が必須だから個人向けで高い配当性向が決まっていった
「金融リテラシーの低そうな国民に対する体のよい復興増税」????
財務省が保有しているのは日本郵政の株だけ
ゆうちょ銀とかんぽ生命の株は、日本郵政が持っている
3社上場で、財務省に直接入るのは日本郵政株の売却益約7,000億円だけ
ゆうちょ銀とかんぽ生命の株式売却益7,000億円はいったん日本郵政に入る
自社株買いのスキームを用いて、売却額得る為、同額の日本郵政株を売却している
国主導の「上場ゴール」?
株価の今後を確定的に占うことは難しいですが?
配当利回りが、選択の鍵、郵政3社の株価には重しがあるのでは?
現在の株価の上値をさらに追う展開にはなりづらいのでは?
郵政幹部の真意はどこにあるのか?
ゆうちょ銀の預入限度額の引き上げや、手をつけやすい新規事業の認可は進めてもらう
完全民営化は阻止して、郵便と金融事業の一体性を維持し、ユニバーサルサービスを盾に雇用を維持する
コメント
新iPhone、ワイヤレス充電機能を導入か?
2015年12月05日
|
戦略商品
新iPhoneでイヤホン端子廃止 周辺機器の支配力を強化
アップル製品に接続するヘッドフォンは、ライトニング接続のものに置き換わる見込み
ヤフーニュース(Forbes JAPAN12月)の記事参考&引用
新アイフォン(ネットより引用)
アップル次期モデルに付属するイヤホン
ライトニング端子利用し、内部に極小のデジタル-アナログ変換コンバータが内蔵する
ヘッドフォンメーカーらは、今後ライトニング接続限定のヘッドフォンを発売す事が必要
アップルは、ライトニング端子を標準化することにより、周辺アクセサリーの支配権を完全に握ることになる
ライトニング対応のヘッドフォンを通じ、アップルはエコシステムをさらに強固なものに仕上げる
ユーザーからの反発?
アップルがする事は、従来のヘッドフォンやイヤホンを、使えないものにしてしまいます
iPhoneは、「さらに1ミリ薄くする」目的のために実行に移す?
しかし、アップルはiPhoneにワイヤレス充電機能を導入するのかもしれない
新iPhoneに、ワイヤレス充電機能を搭載すれば、反感を持つ人も、便利さに屈服するのでは
コメント
12月5日練習
2015年12月05日
|
英語練習
今日の4センテンス(ラジオ5プログラムより)
(基礎英語Ⅲ、英会話タイムトライアル、ラジオ英会話他より)今日は纏めです
You mean----,right?
What to get you,What to put,How to make.
Bye for now.
There have been UFO sightings.
英語5分間:日本昔話より『金持ちおじさんより』
白山比め神社(平成27年12月)言葉より引用
散歩で学んだ言葉
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
『一途に 一心に 愚直に』
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2015年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
『米国の中国投資の減少』『2021年の1割』
『抗がん剤』『延命効果』『EBM』
『価値観は変化する』『避けられない老い・病気』
My English practical training26AUG
『日本の経済成長』『デフレ』『悲惨の平等な分配』
>> もっと見る
カテゴリー
官僚
(204)
テレビ
(43)
犯罪
(118)
企業
(267)
有名人
(154)
政治
(472)
災害
(48)
ネット
(72)
皇室
(168)
日本の脅威
(60)
中国との問題
(50)
メディアへの疑問
(84)
お金
(201)
宇宙&地球
(10)
米国の問題
(14)
政治家
(143)
韓国・中国
(242)
大学
(17)
朝日新聞
(40)
反日(朝日新聞他Medea)
(39)
選挙
(10)
雑誌・書籍
(28)
北朝鮮
(28)
日本の防衛
(50)
健康
(91)
秘密結社
(38)
創価学会
(55)
気学
(19)
左翼右翼
(29)
人生訓
(197)
観光
(457)
遊び
(48)
医療
(778)
学び
(148)
生活
(546)
懇談会
(15)
観劇他
(114)
食品
(19)
自分勉強
(58)
知識取得
(682)
英語練習
(2342)
散歩
(312)
皇室
(64)
国際情勢
(704)
戦略商品
(118)
株
(372)
歴史
(953)
日本国内問題
(503)
投資情報
(184)
歴史上の人物
(405)
宗教
(1435)
新聞記事
(276)
スポーツ
(58)
天皇論
(70)
援助交際
(3)
オリンピック
(6)
アフリカ大陸
(27)
日本の国力
(4)
日本
(15)
五輪
(9)
IT
(55)
科学
(42)
フェイクニュース
(7)
社会
(288)
中国
(2)
安倍晋三
(50)
日本人
(21)
市場経済の限界
(1)
道徳
(1)
戦争
(1)
地政学
(58)
株
(106)
生物
(41)
年金
(3)
認知症
(25)
生命科学
(329)
Weblog
(215)
コロナ
(161)
ドラマ
(2)
憲法改正
(3)
介護
(15)
#鎮魂・お悔み
(0)
鎮魂・お悔み
(2)
司法
(27)
日本の聖域
(73)
NHK
(26)
時間を忘れるほど面白い雑学の本
(5)
司法
(16)
糖質オフ
(12)
聖地
(48)
芸術
(4)
米国
(3)
公務員
(13)
経済
(55)
中田敦彦
(4)
道徳
(24)
哲学
(80)
文学
(11)
首相
(30)
憲法
(31)
最新コメント
慶喜/
調所広郷 (琉球黒船事件)
サムライソウル/
調所広郷 (琉球黒船事件)
CCSCモデルファン/
調所広郷 (琉球黒船事件)
慶喜/
黒船来航 明治維新 大東亜共栄圏(5)
元グローバル鉄鋼商会/
黒船来航 明治維新 大東亜共栄圏(5)
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
ブックマーク
goo
最初はgoo