慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

日本の「真面目な老人」資産

2015年09月09日 | 新聞記事
iPadを高齢者に500万台提供

日本郵政の「みまもりサービス」と連携し、日本の真面目老人利用した実証実験
アップルとIBMが目をつけた「中之条の奇跡」
FACTA9月号記事参考&勉強(興味有る方は購入をお勧めします)








真面目な老人(ネットより引用)

真面目なお年寄りを実験台にしたプロジェクト
グローバルなIT企業2社と、日本郵政が提携
IT業界の「沈みゆく巨人?」IBMは、事業向け分野で一大勢力です
「モバイルに乗り遅れた」IBMと「事業向けに弱い」アップルが手を組みました
日本郵政、IBM、アップルの提携したプロジェクトです

日本郵政の高齢者向け「みまもりサービス」にITを導入
「みまもりサービス」は、郵便局員が、高齢者宅を訪問し様子を確認等するものです
「高齢者でも使いやすい」iPadを導入し、IBMが専用のアプリを開発し提供する
iPadでの安否確認、、病院の予約、買い物のサポート等の高齢者向けのサービス
IBMが売り出し中の人工知能「ワトソン」を活用したサービスが提供される
郵便局員は、人間が出向いて面倒を見るサービスです
20年迄に国内500万人規模の利用をめざしています

アップルやIBMが日本に目を付けたのは?
「中之条の奇跡」を知っていたからです
群馬県の中之条町で65歳以上の住民に対して実施された高齢者を対象にした実験です
2千人に対し運動量や時間、食生活、睡眠時間などに関する膨大なアンケート調査を行う
500人に、活動計を装着してもらい、身体の活動状況を24時間365日モニターし続ける

海外で「中之条の奇跡」と呼ばれている。
海外の実験であれば、長期にわたり協力させるには報酬を支払うのが普通だです
膨大な研究費が必要となり実現は難しいです
日本のお年寄りは無償で協力してくれます
真面目な日本のお年寄りを実験台にすれば、有効なデータを集めることができます
郵便局員による現場のオペレーショッからリアル連携に必要なノウハウも貯まる
「真面目な老人」というを海外勢にさらわれた国内IT企業残念?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山手線不審火、利用者大被害?

2015年09月09日 | 日本国内問題
JR施設の不審火は同一犯?

都内のJR施設で連続不審火(北区、品川区、中野区、渋谷区、目黒区)
国分寺市のJR中央線の線路脇でも設備に焼けた跡が見つかった
産経新聞記事より引用








不審火(ネットより引用)

JR東で相次ぐ不審火
品川区のJR東日本大崎運輸区で、雑草などが焼ける不審火
北区の王子踏切脇の線路内で、ケーブルカバーが一部焼損する火災
中野区のJR中央線の線路沿いで、ケーブルの一部が焼ける火災
品川区の変電所で不審火、ケーブルカバー焼損
渋谷区の線路脇2カ所で、ケーブルのカバーなどが燃える火災
目黒区の架線の滑車に、焼け焦げた跡見つかる
国分寺市でワイヤカバー燃える
 
同一犯か「自転車の男」浮かぶ同一犯説?
7件のうち3件でペットボトルと針金…同様手口?
何者かが同様の手口で犯行を繰り返したのでは?
品川と渋谷の現場で「自転車の男」の目撃情報

首都圏では、線路脇に送電用ケーブル多く
不審火の標的となった場所は、いずれも道路などに面している
首都圏では、保守作業の安全を考慮し、ケーブルを線路脇に移していることが多い
安全上の死角をついたような格好です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする