goo blog サービス終了のお知らせ 

ある日あるところで

日々の色々なことや燻製づくり、「のあ」ちゃんのこと、四季の出来事などの写真を撮って伝えていきたいと思います。

江田島の無農薬の九条ネギいただきました(^^)

2014年10月04日 | おいしい!

お友達のS西さんが広島のお客さんに江田島の無農薬の野菜を作って納めていらっしゃるのですが、たまにこういう風にお裾分けをくださることがあります。

本当はレストランなどに納められている江田島の無農薬栽培の九条ネギ。

丹精込めて作られたネギは立派に大きく育って凄く美味しそうです(^^)

 

 

夜さっそく愛子さんが茹でて九条ネギを酢味噌でいただきました~

新鮮で柔らかいのにシャキシャキして甘い!

根元も葉先も凄く美味しいネギです。

S西さん美味しいお裾分けありがとうございましたm(__)m




ブログランキングに参加しました!もし、よろしければクリックしてください ⇒⇒⇒ 人気ブログランキングへ


FB友とラ・セッテでお昼のランチ

2014年10月04日 | おいしい!

今週の木曜日、四国からFB友だちがやってくるということでラ・セッテで会いましょうと言うことになり4人で集合(^^)

私以外は全員女性なのでむさ苦しいおじさん黒一点(^^;)

食前酒と言ってもみんなお昼なのでノンアルコール(^^) 私はユズとアロエの飲み物をいただきました。

そして、コースは全員Bコースでお願いしました。

最初に出てきたのが旬の前菜盛り合わせ。味もそれぞれ素敵でしたがプレートの上に飾られた素材が素敵です。



これにオリーブが乗っているのですが私のだけ乗っていなかったらしくてすぐに持ってきてくださいました(^^)

スモークサーモンも生ハムもフォアグラのプリン?季節の野菜も目に美しくクルマでなければ絶対ワインでしたね(^^;)

二種類のパンにオリーブをつけて美味しくいただきました。

 

 

そしてパスタは仏産鴨肉のサルシッチャと牛蒡のソース メッツェリングイネを選びました。

 

 

お肉がほろほろと柔らかく、ドライトマトが甘くて美味しかった(^-^)でももう一人の友だちが選んだ色鮮やかなニョッキ ゴルゴンゾーラソースを一つ貰ったのですが、これが凄く美味しかった~

あのゴルゴンゾーラのソースをパンですくって食べたら美味しかったろうなぁ~と残念~(^^;;;

デザートは私はこだわりジェラート2種盛りを選びました。

 

 

塩レモンのジェラートがさっぱりしていて口の中がスッキリして、小さくカットされたフルーツがなじんで美味しいデザートでした。

他のみなさんが選んだ栗のティラミスは味もですが見た目が栗で本当に可愛い一品です~(^o^)

 

 

料理の味もですが、この目に入ってくるきれいなデコレーションも大事な要素ですね。

食事のあとに四国のYさんが紅茶のプレゼンをされてシェフとお話しをされるのにもお付き合いして、一緒に美味しい紅茶も飲ませていただき本当にごちそうさまでした。

前の会社でこちらのホームページを作らせていただいたり、忘年会や送別会などで夜の料理をいただいたりしていたので美味しいのはよく知っていたのですが、お昼のランチでもこういった目に入る美味しい料理に手抜きがないのでお店の姿勢が違うなぁとまた感心しました。

美味しいランチごちそうさまでした~♪

 

 

ブログランキングに参加しました!もし、よろしければクリックしてください ⇒⇒⇒ 人気ブログランキングへ


瀬戸内海の海の幸ありがたいね~

2014年09月30日 | おいしい!

I子さんが朝スーパーから帰ってきて、お姉さんと太刀魚を片身ずつ半分こで買って帰ったよ~!

それと、鯛のアラの砂ずりの部分があったからアラ炊きにするね~と報告(^-^)

I子さんが鯛のアラを煮ている間に私が太刀魚を!

 

 

活きがいいし、そのまま全部刺身でもおいしいのですが、以前太刀魚を釣りに行っていた頃にやってわが家の定番になっているあぶりを半分造りました~

 

 

いや~刺身もうまいけど、この叩きをポン酢ワサビで食べたら日本酒がすすむススム(^^;;;

二人で酔っ払って早めに寝た夜でした。

 

 

ブログランキングに参加しました!もし、よろしければクリックしてください ⇒⇒⇒ 人気ブログランキングへ


今年最後のムカゴになるのかな!?

2014年09月29日 | おいしい!

わが家の野良ばえのムカゴ、このぐらいの収穫が今年三回目です。

 

 

野良だけど、このムカゴ凄く粘りけがあっておいしい(^o^)

最近わが家ではご飯は麦を入れています。

 

たっぷりのムカゴ入りの麦ご飯。

ついついおかわりしちゃいます。

来年も野良でムカゴちゃん生えてくれよ~今年で二年連続生えているの期待しています(^^;)

ただよりうまい物は無い!なんて諺はなかったかぁ~(^^ゞ

 

 

ブログランキングに参加しました!もし、よろしければクリックしてください ⇒⇒⇒ 人気ブログランキングへ


海の幸でごちそうさま~

2014年09月28日 | おいしい!

近海ものの鯛の柵があったのでお刺身用に買って、セットのお刺身と一緒に盛りつけ。

どれも新鮮で美味しかった(^^)

 

 

そしてハモもあったので湯引きしてそのあとあぶってみました。

一手間でしたが、これを梅肉でいただきました~

これもおいしかった~(^-^)

 

 

瀬戸内海の海の幸がおいしいのでうれしいです(^o^)

広島に生まれてよかったなぁ~

 

 

ブログランキングに参加しました!もし、よろしければクリックしてください ⇒⇒⇒ 人気ブログランキングへ


9月17日にYちゃんを娘にしてアイスビールを飲みに行く(^^;)

2014年09月28日 | おいしい!

姪のYちゃんを娘として市役所に申請した日に近所の「人ごころ」と言うお店に予約を取っていたのですが、何の手違いか!?(@@;)席が一杯になっていました orz

それで市内のパンプキンズテラスと言うお店のアイスビールを飲みに行くことにしました。

実は市民球場跡地であったオクトーバーフェスタでビールを飲んで-2度の氷結ビールをそのあと飲んだあと市内をウロウロしていてアイスビールの看板を見つけたお店です。

そこのお店の方がその時、今日は予約で入れませんがまた来てくださいとドリンクのただ券(もちろんアイスビールも可)をくれたので伺いました(^^)

さっそく頼みましたよ~アイスビール!




アワ全部が凍っていて、これもビールです(^o^)

冷たくてキンキンどころかもう凄い(-6度)ビールです。

これが付きだしに付いてきた鶏肉のロースとのようなハムのような一品。これもおいしかった~



まずはサラダをチョイス!



サーモン仕立てのサラダです。

ビールに合うものを更にチョイス(^^)ポテトフライにトマトとチーズ。



お店は広々として素敵な雰囲気です。

沢山のワインが並んで、その価格も表示されていて安心のプライス。

結婚式場のエンジェルパルテの併設で、結婚披露宴の二次会やご両家のウェルカムドリンクのサービスなどにも使われるので、曜日・日にちに関係なくイベントに使われていることもあるので事前に聞いた方がいいかなと思います。



入って左の方にはカウンターもあり、一人でもお酒を飲めるような雰囲気でした。



ムール貝もそのあとワインでいただきました。



このお店のオススメ一日限定10食というパンプキンのチーズ&肉詰め。

これがメチャクチャおいしかったです~



これはぜひまた食べたい一品でした(^o^)

ムール貝のスープをパンにしたして食べたくなりパンと北海道ジャガとチーズのオーブン焼きを頼みました。

 

 

ムール貝のスープがパンに染みておいしかったです。

最後にCAVAを飲んで乾杯して、パスタを食べたのですが(^^;)この写真を撮り忘れました(^^ゞ

でも何といってもおいしかったのはこのアイスビール(^O^)

しかし今シーズンは9月末までなのでもうそろそろ終わりです(T-T)

 

 

和食の予定が洋食になりましたが楽しい記念日となりました。

Yちゃん今までと変わらないと思うけどよろしくね(^-^)

 

 

ブログランキングに参加しました!もし、よろしければクリックしてください ⇒⇒⇒ 人気ブログランキングへ


「さち」というトンカツやさん

2014年09月27日 | おいしい!

大体月に2度ぐらい十日市の方にI子さんと行く事があり、帰り道にいつも通過していたトンカツやさん。

この日はなんか気になり初めて入ってみました(^^)

 

 

お店の前に駐車場があるのでクルマで行っている私たちにはうれしいお店です。

初めてでとりあえずロースのトンカツランチを頼みました。

これです。お値段は850円。

 

 

食後のデミグラスコーヒーがセルフで飲めて、ご飯とキャベツはおかわりOKでした。

味噌汁はどうだったか忘れましたごめんなさいm(__)m

この右端のタレがさちだれと言って、このお店のトンカツの秘伝のタレのようです。

 

 

うずらの卵と大根すりが入っていて、これをよく混ぜて、トンカツを付けて衣にヒタヒタに染ませて食べてくださいとメニューに書いてありました。

甘辛の意外とおいしいタレで、最初のうずらの黄身と混ざった味はいい感じでした。

お肉はそれほど厚くないですがランチとしては普通のサイズかと思いました。

衣が結構堅めに揚がっていたのはこのさちだれに漬けて食べるからかな?

衣と肉との密着はもっとあっていい(食べている時少し外れたので(^^;))と思いましたが合格点だと思います。

11時45分前に入るとランチが750円とお得になるサービスもあるみたいです。

サービススタンプ券があり一杯になると500円だったかになるという特典も(^^)

いろんなランチのパターンがあったので、また行ってみようかなと思っています。

ごちそうさまでした。

 

 

ブログランキングに参加しました!もし、よろしければクリックしてください ⇒⇒⇒ 人気ブログランキングへ

 


暑い日はソーメンと茗荷でツルッと!

2014年09月16日 | おいしい!

お姉さんが田舎で採ってきてくれた茗荷が色々なシーンで脇役(でも主役)で登場中のわが家(^-^)

今日のお昼は素麺の肉茗荷(^O^)

今日との日本一辛い唐辛子を少し振りかけてピリピリさせながらツルッといただきました~!

 

 

薄味の汁が少しと甘辛の牛肉、そして茗荷も炒めた物が乗っています(^-^)

うまし!




ブログランキングに参加しました!もし、よろしければクリックしてください ⇒⇒⇒ 人気ブログランキングへ


キムチパーティー(^^;;; そして翌日は。

2014年09月13日 | おいしい!

姪のYちゃんがキムチを色々買ってきたのでキムチを食べようと約束。

I子さんがキムチに合わせて献立を!関係ないけどここで例の20年物の干肉も(^^;;;

 

 

おまけにYちゃんがCAVAのYATEを持ってきてくれたので大ご馳走~!!

 

 

右下からエゴマのキムチ、大根(カクテキ)、オーソドックスな白菜にその上がキュウリのキムチ(^^)

ナスのキムチ炒めが左のやつとその上がYちゃんが美味しそうなので買ってきたというタンをただ焼いただけ、その上が牛肉をタレで炒めたもの(^^)

左上のサンチュでキムチとそれぞれを包み込んでいただきました~

ほんまにボリュームたっぷりで豪華~

右端にあるおいらの20年物の干肉が小さく見えま~す(^^;)

ご飯物にとこれまたYちゃんが巻物一口サイズまで(^o^)

美味しゅうございました~(^_^)v

その翌日、おまけですがキムチの汁をタップリ入れてキムチラーメンでお昼をいただきました。

 

 

最近カロリー高いかなぁ~(^^;;;




ブログランキングに参加しました!もし、よろしければクリックしてください ⇒⇒⇒ 人気ブログランキングへ


友遠方より来て飲むなり~

2014年09月11日 | おいしい!

後輩が遠方より来るので一緒に飲もうかと4人で集まりました。

まあ、集まれば昔話で花が咲き~そして酒が進みます~

今回行ったお店は胡町の裏路地にある「たいし」という隠れ家的な居酒屋!?

色々頼んだのですが日本酒以外は気がついたところでしか写真を撮っていません(^^;;;

これ刺身の盛り合わせ。

 

 

右上に盛ってある穴子の刺身が絶品でした~赤ウニも(^^)

そしてこれはエビシュウマイ(餃子?)

 

 

日本酒がうまい!

 

 

純米酒で銘柄はもうお店の大将に任せきりで美味しいの次お願いします~!

っていいかげんな頼み方(^^;;;

これはレンコンのうめはさみ揚げ。

 

 

色々頼んで沢山食べたはずだけど~写真も少し(食べるもの)で細かく覚えていない。

 

 

酒ばかりはどんどん飲みました~!

 

 

料理に合うお酒をぐいぐい!

確かに飲み過ぎた~!

なので少し一人ずつの負担が多めに(^^;)

飲んだくれた私たちのために割り勘負けした二人にごめんm(__)m

いや~!本当に飲んだくれの酔っ払いでした~

最後の〆にラーメン七福神にあるフクロウへ!

なんでも今月でフクロウは無くなって、今度は鉄板焼きのお店をするって事で、ここの塩ラーメンが凄く気に入っていた連れがどうしてももう来られないから今日食べに行くと塩ラーメンを所望に。

 

 

この上品でうまうまの塩ラーメンももう食べ納めだね(T-T)

今度は鉄板焼きでお好み参戦かぁ~

フクロウの大将は研究熱心だから何をしてもうまいもの作ると思うけど、美味しい〆のラーメン屋さんが無くなるのはつらい!そう!それにここのおでんは閉め前のもう一杯にこれまた絶品なんだよな~

私はもう一度ぐらいは行けるかなぁ~閉店までに。

日本酒をたんまり飲んで最後に〆のラーメンを食べ帰りの途中で中秋名月をタブレットで撮影してfacebookにアップして自力で歩いて帰ったのだけど、フクロウを出てfacebookにそんなものアップした記憶がない(*_*)

酔って変なものアップしなくてよかった~

酔っ払いはいけませんね~(..;) ←自分が言うなって(^^ゞ




ブログランキングに参加しました!もし、よろしければクリックしてください ⇒⇒⇒ 人気ブログランキングへ


ワインが届いたワン!

2014年09月06日 | おいしい!

いつも買っているワインのピーロートジャパンから箱入りのワインが届きました。

今年の春に姪のYちゃんと三種類各二本入だから半分こで買おうかと頼んでいたもの。

 

 

何でもフランスワインの美味しいワインをセレクトしてフランスのシャトーから直送される商品で美味しいとのこと。

直送なので、途中倉庫で保管などの費用が掛からない分少しお得なプライスで手に入るっていうのもうれしいそうです。

って、営業マンにすすめられて買っていたのを忘れていたわ~

とりあえず支払いをして、美味しい料理に合わせてそれぞれを飲み比べてみたいと思っています(^o^)




ブログランキングに参加しました!もし、よろしければクリックしてください ⇒⇒⇒ 人気ブログランキングへ


今年は野生のムカゴがブドウの代わりに生えました(^^;)

2014年09月04日 | おいしい!

毎年玄関のポーチに生えていた野生のブドウ。

今年はどうやら勢いが悪く、ポーチを覆うほどには伸びませんでした。

しかし、その代わりにやっぱり野生のムカゴちゃんがポーチに伸び、雨樋を伝って二階の屋根まで届きそうになりました。

さすがに二階の雨樋まで伸びたらあとが大変なのでそのツタはぷちんとカットしましたけどね(^^;)

そしてポーチにはムカゴがびっしり(^^)

 

 

で、今日は少し実をI子さんが大きいのを選んで収穫して、ついでに今年最後のゴーヤとニラも収穫(^^)

 

 

今日はこれでムカゴご飯と鳥とゴーヤの炒め物、ニラとすじ肉の肉じゃが!?が食卓に並びました(^_^)v

 

 

はい!美味しくいただきましたよ~!

とっても野生のムカゴとは思えない美味しくて柔らかくてほくほくのムカゴご飯です~(^o^)

 

 

どこから種を運んできてくれたのか?トリさんかな?ありがとう~(^^)/

美味しい季節の旬を今年もただでいただきました~(^O^)




ブログランキングに参加しました!もし、よろしければクリックしてください ⇒⇒⇒ 人気ブログランキングへ


金ちゃんのあのカレー(^^;)

2014年08月08日 | おいしい!

今日は金曜日です!そうカレーの日!

でも金ちゃんのカレーは年6回だけ!偶数月の第一火曜日だけにしか食べられません。

今週の第一火曜日に金ちゃんに行って来ましたよ!

まずは最初におでんをいただきながら生ビールを(^o^)

 

 

継ぎ足し継ぎ足しで煮込まれたダシにメチャクチャ大きい大根やこれでもかと言うぐらいに刺さっているすじ肉が最高!

このあと餃子や豚のしっぽ、カクマルに白肉の天ぷらなどなど・・・色々食べたのですが、いつも通り食べる方に専念して写真無し(*_*)

そして、〆には偶数月の第一火曜日にしか食べる事の出来ないカレー!!!

まずはカレーラーメンで!

 

 

これがチャーシュウもだけどカレーのお肉もジャガイモもごろごろ入っていて金ちゃんのあの甘いスープにベストマッチ!!

美味しい~

麺上げにも挑戦してみました~(^^ゞ

 

 

そして、この日はサービスでマカロニサラダを大将が作ってくれました(^_^)v

これも美味しい(^o^)

 

 

そして、ホントの本当に〆はカレー!

 

 

肉やジャガイモなどごろごろでこぼこになっているのが分かりますでしょうか!

これこそあげカレー写真を撮るべきだったかな(^^;)

二ヶ月に一度の幸せのカレーおいしゅうございました~

今日もごちそうさまでした~




ブログランキングに参加しました!もし、よろしければクリックしてください ⇒⇒⇒ 人気ブログランキングへ


母の作ってくれていた卵焼き

2014年07月07日 | おいしい!

私が子どもの頃に母が作ってくれていた卵焼き。

土鍋の玉子一個分ぐらいの大きさのもので小学校の低学年の頃までは朝ご飯の時などよく作ってくれました。

その土鍋の卵焼きの器が無くなって(多分壊れたのだと思います)もう50年近く食べることが出来ませんでした。

同じようなサイズの土鍋が手に入らないからです・・・

丸い卵焼き用の土鍋はとうとう見つからずじまいでしたので、あきらめて四角いオーブン用の器を買い求めて代用にしてあの卵焼きを作りました。

母の卵焼き。

 

 

ただ、玉子を割り入れて、醤油を垂らして、小さな火で混ぜながら焼くだけのすごくシンプルな卵焼きです。

火を強くせずにとろとろ半熟だけどちゃんと焼けていると言う火加減がすごく難しい卵焼き。

朝ご飯の一品に最高の卵焼きです(^o^)

母の味!器は同じものがそろえられなかったけどとうとう再現出来ました(^^)v

母の卵焼き専用の土鍋は、山口に嫁いだお家が萩焼の窯元だったので、自分の家で使うためだけに作られたものではないかと思います。

なので、どこを探しても同じようなものは見つかりませんでした。

しかし、このオーブン用の器でもほぼ同じものが出来るので満足です。

出来ればいつか、同じ器を手に入れたいとは思っているのですが。。。




ブログランキングに参加しました!もし、よろしければクリックしてください ⇒⇒⇒ 人気ブログランキングへ


お姉さんと姪のYちゃんとI子さんと私と「のあ」ちゃんで宴会(^^)

2014年06月18日 | おいしい!

最近姪のYちゃんと凝っている飲み物が「CAVA」です。

先日、営業マンにすすめられて買ったのがこれ(^-^)YATEの白。

 

 

はい、なかなか美味しゅうございました。

料理を邪魔せず、以外とブドウの味も時間が経つにつれて主張してきます。

YATEのロゼはあまっぽくて料理よりその香りや風味が際立つのでそれを楽しむならいいけど、料理と一緒に飲むなら断然白ですね。

今日はI子さんが頑張って棒々鶏を作ってくれました(^^)

 

 

これの白身の部分は「のあ」ちゃんの大好物(^^)しっかりみんなからもらったようです(^o^)

そして、今年の初めに作ったサーモンの燻製。

 

 

いや本当にこのサーモンうまいです(自分で言うのも何ですが(^^;;;)

向こうに見えるのはブルーチーズ。フランスとイギリスの(イギリスの方は世界3大ブルーチーズ)をいただきました。

この写真を撮ったときにはフランスのブルーチーズは消えていました(@@;)

そして、もう一品は豚肉のニンニク芽炒め。

 

 

4人でしたが多すぎて結局残してしまったので翌日I子さんと私で最後は平らげました。

家族みんなで食べて色々話しながらの宴もなかなかいいものです。

またやろうね~と言ってみんな酔っ払って帰っていきました(#^.^#)




ブログランキングに参加しました!もし、よろしければクリックしてください ⇒⇒⇒ 人気ブログランキングへ