ある日あるところで

日々の色々なことや燻製づくり、「のあ」ちゃんのこと、四季の出来事などの写真を撮って伝えていきたいと思います。

私のブログの道案内(^o^)

2023年01月09日 | 見た事・思った事・今日した事

私のブログのジャンルが五目ご飯のような状態で、Twitter連動の日々の自動更新もあって、分かりにくいと言われたので、各ジャンルへのリンク一覧を作ってみました。

★ わが家のワンコの「のあ」ちゃんの事など(^-^)

★ 燻製の作り方や自慢話(^^)

★ 最近買ったダッチオーブンでの色々(^^)

★ オブジェ&チェーン(^^;)街角で見たあんなものこんなもの(^^)

 Photoいわゆる写真です(^^;)

 空・雲・夕陽の写真です(^^) 

色々食べたおいしいもの、と言ってもほとんどわが家のメニューが中心ですが(^^;)

 世の中の事や政治の事、などなどつぶやいています。

 橋・川の写真(広島市は川で出来た三角州の都市なので)(^^)

 見た事・思った事・今日した事

私の管理しているネットショップle sucre (ル・シュクル)の事(^^)/

 

その他こんな項目があります(^^)

  ・ 携帯から ・ Twitter自動更新

 

↓↓↓ この案内の次以降のページは日にち順の最新ページが並んでいます ↓↓↓


gooブログの仕様が(^^;)

2023年01月09日 | 見た事・思った事・今日した事

なんか仕様が変わって60日以上ブログを更新していないともともとの設定を解除されるらしい(*_*)

えらく見にくいページになっていたので一言書いてみた。

さてこれで元に戻るのかな??


一年前のブログがこの下にある(^^ゞ

2017年09月17日 | 見た事・思った事・今日した事

長い間ブログの更新をしていませんでした(^^ゞ

ふとページを見てみたら去年の優勝の決まったあとに1975(昭和50)年の新聞切り抜きや、優勝した後楽園のチケットや最終戦、日本シリーズのチケットを自慢げにアップしていましたね~♪

今年こそは地元胴上げかと思っていたのですが、残念ながら昨日はヤクルトの意地に負けたのか、カープの選手がいまひとつだったのか、采配が悪かったのか??(-"-;)胴上げはお預けとなりました。

昨日勝っていたらセパ同時優勝という記憶に残る日になったはずなんですけどね(..;)残念。

いずれにしても、優勝はもう間近なので今日(日曜日)にでも地元胴上げかと思っていたのですが、さすがに台風には勝てません。本日の試合は中止となり地元胴上げは来年以降に持ち越しになったみたいです。

ペナントレース優勝地元胴上げが叶わなかったら、次は日本シリーズの地元胴上げを期待しましょう!

まあ、その前にCSがあるんですけどね、頑張ってもらいましょう!

明後日以降も頑張れカープ!!!

 

 


カープの初優勝の新聞記事切り抜き1975

2016年09月13日 | 見た事・思った事・今日した事

前回カープの初優勝決定試合の後楽園や年度最終戦、日本シリーズのチケットを先日ブログにアップしましたが、まだお宝があったのでお見せします(^^ゞ

東京で優勝した翌日の朝、全てのスポーツ新聞を買って帰ってカープの優勝記事を切り抜いたものです(^^)

 

 

一応駅売りの新聞を全部買ったつもりですが、抜けているかなぁ〜

報知新聞、スポーツニッポン、中日スポーツ、日刊スポーツ、デイリースポーツ、サンケイスポーツの6紙です〜♪

ちょっとそのあたりを拡大してみましょう。

 

 

 そして中央下あたりにある「佐々木女史 熱いキス」というのはあの熱狂的カープファンだった佐々木 久子(ささき ひさこ)さんの記事。一度も優勝した事のない広島カープを応援し続け、カープを優勝させる会」を旗揚げし奔走した事でも有名で、元祖カープ女子です(*^^*)



こうしてみると、カープの初優勝とV7優勝は苦節25年という時間軸で言うとほぼ同じぐらいのカープの冬の時代があったので、その喜びが爆発るすのは前回と同じぐらいのエネルギーが溜まっていたんだと思います。

だから、今回のような広島の優勝でみんなが感動し、お祭り騒ぎになったんだと思いますね(^^;)

ただ、1975年の初優勝は今回より凄かったと思いますと一言添えておきます(^^;;;


カープ優勝の思い出(^o^)

2016年09月08日 | 見た事・思った事・今日した事

いよいよカープのV7が迫ってきました~♪

なんと!25年ぶりの優勝です(^_^)v

優勝で思い出すのが昭和50年(1975年)の初優勝\(^O^)/

東京の大学に進学して4年間セパ合わせて優勝経験がなかったのが広島カープ

当時はプロ野球のお荷物とも言われていたカープ!そして、大学の間バカにされていた我が郷土の球団!

卒業の4年生、最後の年にやってくれましたよ!初優勝!!\(^O^)/

すみません、この優勝の時にグランドに飛び込んだファンの一人ですm(__)m

さて、これが私の宝物です(^o^)カープ初優勝の後楽園の観戦切符!

そして、ここで決まらなければ広島でと最終戦の中日戦の切符(これも帰って観戦しましたけどね(^^ゞ)

 

これがアルバムに貼ってある宝物です!!

 

 

そして下の切符は市民球場で初めてあった日本シリーズの3戦の切符です。

残念ながらこの年は一勝も出来ませんでしたが(T-T)

いま、我家の前をカープファンが球場へと、みんな声を弾ませて話ながら向かっています。

出来れば今日V7を迎えてくれれば地元での優勝胴上げビール掛けとなるんでしょうけど、相手のある事ですから(^^;;;

でもカープファンの悲願がいよいよ秒読みです!頑張れカープ!!ファンのためにも!!!

 

 

 



あ!そろそろ収穫しなくては(^^)

2015年10月05日 | 見た事・思った事・今日した事
 
ムカゴ。これが本当にホントの最後の収穫です~
玄関のポーチに絡みついたムカゴちゃん!今年最後の収穫です。I子さんと私で脚立を使って上の方から横の方まで全部蔓を切って根こそぎ収穫しました(^^)今までの中で一番多い収...
 

 

去年の今頃収穫していましたね(^^)

わが家の野良ばえのムカゴちゃん。

今日玄関を出て散歩に行く時I子さんにそろそろ採らないといけんね~と言っていたところでした。

収穫したら今年もムカゴご飯を食べなくては(^o^)


あ!思い出した~

2015年09月30日 | 見た事・思った事・今日した事
 
今年最後のムカゴになるのかな!?
わが家の野良ばえのムカゴ、このぐらいの収穫が今年三回目です。  野良だけど、このムカゴ凄く粘りけがあっておいしい(^o^)最...
 

去年のこの頃ムカゴが沢山出来て、しばらくムカゴご飯を食べていた!

玄関のポーチの上を見ると今年も沢山のムカゴがなっている(^_^)v

そろそろ収穫しなくては~♪

こうやって一年前の出来事をお知らせしてくれるgooのブログ機能はたまに役に立つなぁ~(^^)


去年は同じ頃暑かったんだ(^^;)

2015年09月17日 | 見た事・思った事・今日した事
 
暑い日はソーメンと茗荷でツルッと!
お姉さんが田舎で採ってきてくれた茗荷が色々なシーンで脇役(でも主役)で登場中のわが家(^-^)今日のお昼は素麺の肉茗荷(^O^)今日との日本一辛い唐辛子を少し振りかけてピリ...
 

 

一年前の今日。暑くて素麺をつるつるっと食べていたんだ(^^;)

今年はなんだか寒くて、今日は長袖のTシャツを着ている(^^;;;

夏は終わったのかな!?


今年も去年と同じムカゴ棚になっています(^^;;;

2015年09月04日 | 見た事・思った事・今日した事
 
今年は野生のムカゴがブドウの代わりに生えました(^^;)
毎年玄関のポーチに生えていた野生のブドウ。今年はどうやら勢いが悪く、ポーチを覆うほどには伸びませんでした。しかし、その代わりにやっぱり野生のムカゴちゃんがポーチに伸び、雨樋...
 

 

去年と同じように葡萄の木は途中で虫にやれて、脱落。

今年もムカゴが棚には出来て、ムカゴごはんが沢山食べられそうです(^^;;;


Yちゃんを養女に迎えたお祝いの宴(^-^)

2014年11月09日 | 見た事・思った事・今日した事

姪のYちゃんを養女に迎え、証人になってもらった親友のFくんとYちゃんのお母さん、そしてYちゃんとI子さんと私の5人でささやかなお祝いの宴を致しました。

近所に出来た「人ごころ」という和食のお店です。

この日はコースを頼んでおいしいものを色々いただきました。

最初に飲み物をビールで始めましたが、途中からお料理に合う冷酒に(^^;;;

最初に出てきた一皿に盛りつけられた品々(^-^)

 

 

左からサンマの甘辛煮付け、肉が真ん中に入ったロールに、魚の卵煮、和え物、サザエに器はカキのお入り付けとトマト、ナッツなどの入った物にサバの寿司(唐辛子が少し入ってピリッと(^^))

チョッと角度を変えてとっていました。この配置もきれいですよね~

 

 

そして汁物。

おいしい真薯(しんじょが入ってユズの香りも(^^)

 

 

そして刺身。

左から活き鯛に右がサワラ、手前がマナガツオ。全部新鮮でおいしかったぁ~!

 

 

ひやでいただいた日本酒の中でYちゃんが好きな雀の名前が入っている金雀。スッキリとした美味しいお酒でした。

 

 

そして、大将がコース料理ではないけど以前色々あってサービスで一品出していただいた団扇エビの刺身。

さっきまで生きていたそうで、こんな新鮮な刺身はなかなか食べられない一品。

こりこりして甘くてめちゃおいしい刺身でした。

 

 

次にごま豆腐。ユズの皮が細かく刻んでのっかっていてこの風味が餡と絡まり絶妙なおいしさ。

 

 

次に出てきたのは豚肉の角煮。下に聖護院大根がしっかり煮込まれて出汁が染みて醤油色。でもそんなに辛くなくこれまた絶妙でした(^-^)

Fくんはこれがうまいうまいと(刺身も全部ですが)絶賛しておりました。

 

 

後半いただいた燗酒です。白鴻と言う2006年の古酒と言ったらいいのか?お酒が琥珀色に近くなり燗にしたらものすごく美味しいお酒で、たまらずおかわりしました。

 

 

みんなもおいしいおいしいと言っていました(^-^)

〆は焼きおにぎりに酒盗を乗せて出汁を掛けた一品。

 

 

このあと燗を付けて追加したお酒が残っていたのでだし巻き玉子を追加したのですが写真を取り損ねました(^^ゞ

おいしくて楽しい宴を終わって「人ごころ」をあとにしました。

店構えが素敵でしょう(^o^)

 

 

この写真はオープンしてしばらくして撮った物で昨日の写真ではありませんが(^^;)

わが家のすぐそばにある隠れ家的な素敵なお店です。

「人ごころ」

住所 : 広島市南区段原2-13-30 クイーンズヴィルY 1F
電話 : 082-262-4490
時間 : 18:00~23:30
定休 : 不定休

ごちそうさまでしたぁ~(^^)/

 

 

ブログランキングに参加しました!もし、よろしければクリックしてください ⇒⇒⇒ 人気ブログランキングへ


36回目の結婚記念日と十三夜と甥の息子に赤ちゃん誕生(^^;)

2014年11月06日 | 見た事・思った事・今日した事

昨日の11月5日は私とI子さんの36回目の結婚記念日でした。

去年の結婚記念日の時にプレゼントした赤珊瑚のネックレス。

今回I子さんと「36回目の結婚記念日って何婚式なんじゃろうね~!?」と言われて調べてみると!?

36回目は何もありませんが!!なんと!何と!35回目の結婚記念日は珊瑚婚式だったのでした!!

去年たまたまプレゼントした小さな珊瑚のペンダントですが、ピッタリ珊瑚婚式に当てはまっていた事をこの時初めて知ってI子さんと一緒に驚いたのでした(^^;)

 

 

お昼にはお姉さんがわが家に来て、甥の息子のS哉くんに元気な男の赤ちゃんが生まれたよ~!と伝えに来て、そのまま産科に向かいました。

I子さんと結婚記念日に生まれた甥の息子の赤ちゃんは日にちを忘れないね~と内心にんまり。

そして夜には、前日に予約していたステーキディナーのコースをI子さんと食べに行きました。

前菜や別に頼んだ牛タンの焼き物やコースの小エビの包み焼きなどのあとにステーキとガーリックライスが出てきました。

ワインもフルボトルのスペインのワインを頼んでおいしく二人で乾杯しました(^^)

 

 

レモン塩とタレが用意されて、どちらもおいしかった(^^)

お肉は広島県産のお肉でお米は鳥取県、野菜類は広島産と産地をしっかり表示してあるので安心です。

最後にコースのデザートをいただいて、おいしかったね~と言いながらお店を出たのでした。

 

 

そして、ふと空を見上げるときれいなお月様がビルの間に。

そうじゃそうじゃ!今夜の月は「171年ぶりの十三夜」じゃ~!!

もう、今世紀はこの十三夜は見る事が出来んので~!とI子さんに蘊蓄を教えながら夜道を帰ったのでした。

 

 

今年の11月5日は色々な事が重なったスーパー11月5日という記念日になりました(^^;;;

え!何でもスーパー付けるなって(^^ゞ

 

 

ブログランキングに参加しました!もし、よろしければクリックしてください ⇒⇒⇒ 人気ブログランキングへ


えたじまオリーブ・ミュージアム祭典でもらったオリーブを植樹(^_^)

2014年11月06日 | 見た事・思った事・今日した事

10月25日に江田島でもらったオリーブの苗を一週間たってやっと植樹出来ました。

裏庭はなぜか色々なものが積まれていて手が付けられなかったのですが、今年の初め頃から徐々に片付けをして、やっと最近スペースができはじめました(..;)

まあ、どんどんやればいいのですが母の残した物や色々なものがありすぎて(^^;;;

まだまだ一階の部屋の中も片付けられていません(どんだけずぼらなんだろう(^^ゞ)

そんなこんなで何とか植えたオリーブがこれです(^o^)

 

 

南側に家が隣接しているので日当たりは良くないのですが、この上に日棚があって冬場に霜が直接当たらないところなのでここを選びました。

しっかり穴を掘って底に腐葉土などを入れて水もタップリ入れて植えました。

さてここの場所を気に入ってオリーブが育ってくれるでしょうか?

ちゃんと面倒見るから頼むよ江田島のオリーブくん!!

 

 

ブログランキングに参加しました!もし、よろしければクリックしてください ⇒⇒⇒ 人気ブログランキングへ


えたじまオリーブ・ミュージアム祭典で石けんを作ってきた(^o^)

2014年10月26日 | 見た事・思った事・今日した事

先日のブログで書いた「明日江田島でオリーブ石けんを作る予定(^-^)」の通り江田島に行って来ました(^o^)/

沢山のイベントに迎えられて午後一時から石けん作りの教室スタートです。

教室の机の上には4グループ分の道具が用意されていました。

 

 

ありゃ!?何かケーキでも作るのかと思ったですが(^^;;;

これがそれぞれ大事なアイテムでした。

作業が始まって最初に苛性ソーダをを計ります。この時からメガネとマスク、ゴム手袋をして完全防備で取りかかります。

最初に瓶の中に正確に苛性ソーダを56g計量して入れていきます。

ここで正確に計らないといけないので慎重に慎重に私は計りました(これが担当だったので(^^ゞ)

※苛性ソーダは53g又は56gが基本だそうで53gだとしっとりタイプ56gだとさっぱりタイプになるとの事

この苛性ソーダに精製水180cc(水道水でも可とのこと)を正確に混ぜ合わせます。

この時ガスが発生するし危険なので容器を窓際に溶かしながらおいておきます。

※換気が重要です。

 

 

 こちらと並行してオリーブオイルを456g(500cc)をこれもまた正確に計ります。

 

 

 これを先ほど一番最初に並んでいたホットプレートのお湯が入った物にスイッチを入れ、これもまた正確に40℃になるよう温めていき、反対にさっきの苛性ソーダは温度が70℃~60℃まで上がっていたので、瓶のほとりに水を入れて40℃まで下げていきます。

 

 

両方が40℃にそろったらゆっくり苛性ソーダをオリーブオイルに少しずつ混ぜながらしっかり攪拌してきます。

 

 

これは貰った資料によると最初混ぜた20分間は連続して混ぜ、その後手で攪拌してちょうどいい粘度になるまで12時間ぐらい掛かる行程になるようですが(^^;)今回はこういう機械を途中で使いながら攪拌していったので、2時間の教室の間に収まったようです。

 

 

ただ、この機械を使って攪拌すると石けんが堅くなるので補助的に使うと同時にグループのみんなで交代しながら手作業での攪拌も続けました。

 

 

混ぜている泡立て器(アワは入れないように混ぜるのがコツだそうです)からたれる石けんで表面に「し」と垂らしてみて上にそのあとがの来るぐらいの堅さになったらこの行程は終わります。

 

 

微妙な盛り上がりなので見えないかな~(^^ゞ

そして、これを牛乳パック二つを切って合わせホッチキスで作った箱の中に流し込んでいきます。

 

 

苛性ソーダという危険な薬品を使っているのでみんなこんな重装備(@@;)マスクにメガネ、ゴム手袋にエプロンというファッションです(^^;)

そしてきれいに流し込んだ石けんがこれ。

オリーブオイルのきれいな色になって素敵な石けんに見えます(^o^)

 

 

これが私たちB班が作った石けんです。

真ん中がふくれているのでセロテープで真ん中を左右から引っぱって貼り付けて四角に形を整えて教室での作業は終了でした。

石けんが固まるまでしばらくかかるのと、乾いた後6週間はカットして干しておくと言う行程で石けんの中の不用な物質を逃がしてあげて初めて石けんが完成するのだそうで、その行程は今回の講師の「めぶらーな」の菊田さんがその行程作業をしてくださり、完成した石けんを各自の自宅に送ってくださるそうだ。

江田島のオリーブオイルはまだ販売の認可が下りていなくて今回の石けん作りのオリーブオイルは市販のオリーブを使って作ったのだけど、いつかは江田島のオリーブで石けんが作る日が来るのかな!?

この石けんは 「苛性ソーダ + 水 + オリーブオイル」 だけで出来た昔ながらの石けんの作り方だそうで日にちをかけて苛性ソーダを飛ばしてしまえば安全な石けんが完成するそうだ。

石けんが届くのが楽しみです。

作り方は体験したので、自分でチャレンジいつかしたいと思います(^^)

 

 

ブログランキングに参加しました!もし、よろしければクリックしてください ⇒⇒⇒ 人気ブログランキングへ


明日江田島でオリーブ石けんを作る予定(^-^)

2014年10月24日 | 見た事・思った事・今日した事

明日、江田島で「第4回 えたじまオリーブ・ミュージアム祭典」というイベントがあるので行ってみる事にしています。

イベントの中でオリーブで石けん作りというのがあったのでこれはぜひ作ってみたいと思ったのでI子さんと二人で申し込みしました。

ほかにも「オリーブでリース作り」とか会場では水軍太鼓演舞、もちまき、安来節・三味線・銭太鼓、ミヤジマックス、けん玉教室、子ども御輿、伝統芸能(おきみの舞)、オリーブの苗木プレゼントなど盛りだくさん(^-^)

 

 

会場ではオリーブ入りのパンの販売やうどん、焼きそばなどの販売もあり楽しそうです。

地域が一生懸命頑張っているイベントですと知り合いのS西さんからぜひ来てくださいと紹介いただいたのと、オリーブ作りに取り組んでいる江田島のオリーブで作る石けんにも興味があったので行ってきます~(^^)/

まだ明日なので間に合うかもしれません~♪ もしお暇ならどうぞ~(^o^)

 

 

ブログランキングに参加しました!もし、よろしければクリックしてください ⇒⇒⇒ 人気ブログランキングへ


お宝発見!??

2014年10月05日 | 見た事・思った事・今日した事

これ田舎で見つけたおもしろいもの(^-^)

少し錆びていますが、NATIONAL LANTERN そしてMATSUSHITA DRY BAT. CO. LTD と読めます。

 

 

ナショナルで松下なら電気製品ですよね(^^)

そうです大昔のランタンです。

 

 

本体のカバーの横にスライド式のポッチがあります。

これがスイッチです。なんかアンティークなデザインでしょう(^o^)

スイッチを入れるとこんな感じ。

 

 

実は豆電球が斜めに入っていてランプも付かなくて近くのエディオン段原店へ行ってランプを買いました。

全部がさび付いてランプはペンチで外して全部556で動くようになおしました。

このスイッチもさび付いて動かなかったのですが今はちゃんとスライドするようになりました(^_^)v

ランプも少し昔の規格と違うのか?はまらなかったのですがお店の人がボルトで少し口を切ってくれて、最近の豆電球が入るようにしてくれました。

電池は単二の電池が二つ入るのですが、最近の電池はなで肩でなく四角い形なのでスライド式のスイッチが今の電池だと動かなくなります。

そこでわが家に返って色々加工して単三電池をセットするように改良しました(^^;)

 

 

上のフックがランタンになるようにこんな風に引っかけられていいでしょう(^^)

 

 

そしてランプを付けるといい感じ~(^o^)

なんか雰囲気があります。

 

 

この形でLEDなんかで商品を出してくれたら結構使い勝手がいいけどなと思うのですが、これだからいいんでしょうね(^-^)

田舎やわが家の母の残した荷物の中にはまだまだ昭和のタイムカプセルが残っているようです(^^;;;

 

 

ブログランキングに参加しました!もし、よろしければクリックしてください ⇒⇒⇒ 人気ブログランキングへ